ソフトバンク光 端末紹介

ソフトバンク光はONU(NTT機器)なしで通信できる?ルーターの代わりになる?

ソフトバンク光はONU(NTT機器)なしで通信できる?ルーターの代わりになる?【アイキャッチ画像】


「ソフトバンク光のONU(NTT機器)なしで通信可能?」

「光BBユニットやルーターの代わりになる?」

ルーター代を節約する方法は?」

 

こう考える人はこの記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ソフトバンク光のONUの役割や料金をまとめました。

ルーター代を節約する方法もご紹介します。

 

この記事のポイント

  • ONUのレンタル料金と役割
  • 光BBユニットや市販ルーターとの機能比較

 

もり

解説の前に、ソフトバンク光の「キャッシュバックが過去最高額を更新」しました!

40,000円が以下の特設ページでもらえます!

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ソフトバンク光:専用サイト>

 

【まず結論】ソフトバンク光のONUの料金と役割

 

それでは内容の前にまとめからです。

結論から言うと、ONUのレンタル料金は無料です。

 

理由は、ソフトバンク光の月額基本料金にONUの機器レンタル代が含まれるからです。

なので、ONUをレンタルしても戸建ては5,720円/月、マンションは4,180円/月で変わりません。

 

続いて、ONUはルーターの代わりになりません。

理由は、IPv6高速ハイブリッドの通信機能が使えないからです。

 

IPv6高速ハイブリッドがないと、ソフトバンク光の速い通信が使えず、通信が遅くなります。

そもそもONUにはWi-Fiの機能もないので、スマホやパソコンとつなぐことが出来ないです。

 

なお、IPv6高速ハイブリッドは「光BBユニット(ソフトバンク光専用ルーター)」のみにある機能で、市販ルーターにもありません。

ソフトバンク光の契約時は、光BBユニットも同時にレンタルしてください。

 

なお、ONUは機種や型番を指定できず、ご自宅にあったものが手配されます。

選ぶ必要はありません。

 

以上が、ソフトバンク光のONUのかんたんなまとめです。

 

もり

まとめの最後に、ソフトバンク光では特設ページからのWeb手続きしてください。

とてもお得ですよ。

\申し込みページはこちら!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

それでは、詳しく調べた結果を見ていきます。

 

ソフトバンク光のONUはルーターの代わりにならない!

 

ソフトバンク光のONUはルーターの代わりになりません。

理由は4つあります。

 

【理由1】IPv6高速ハイブリッドが使えない

ONUは、IPv6高速ハイブリッドを使えません。

IPv6高速ハイブリッドとは、ソフトバンク光を本来の速い通信で使うための独自の機能です。

 

また、IPv6高速ハイブリッドはソフトバンク光の光BBユニットにしか機能が無く、他のルーターでも使えません。

つまり、ONUのみだと、インターネットが遅くなります。

 

 

【理由2】Wi-Fiの機能がない

ソフトバンク光のONUには、Wi-Fiの機能がありません。

有線LANしか使えず、スマホでインターネットを使えないです。

なので、ONUをレンタルした人は、市販のWi-Fiルーターを用意する必要があります。

 

【理由3】ホームゲートウェイのWi-Fiは遅い

ホームゲートウェイはオプションでWi-Fiも追加できますが、ルーターや光BBユニットより遅いです。

理由は、最大通信速度が遅く、Wi-Fi6(IEEE802.11ax)の最新規格が使えないからです。

 

例えば、型番がPR-500KIのホームゲートウェイは最大1300Mbpsですが、光BBユニットは2400Mbpsと2倍近く速度が違います。

他の型番のホームゲートウェイや市販ルーターともWi-Fi速度を比較しました。

【Wi-Fiの最大通信速度と規格を比較】

機種 型番 最大速度
(Wi-Fi)
Wi-Fi規格
ホームゲートウェイ PR-600/RX-600 1733Mbps IEEE802.11b/a/g/n/ac
(Wi-Fi5)
PR-500/RT-500 1300Mbps
RS-500 1300Mbps
光BBユニット E-WMTA2.4 2400Mbps IEEE802.11b/a/g/n/ac/ax
(Wi-Fi6)
市販ルーター WSR-3200AX4S

 

以上の通り、ホームゲートウェイは最大通信速度が遅く、最新規格に非対応です。

 

【理由4】Wi-Fiの利用にはオプション代がかかる

ホームゲートウェイをWi-Fiルーターとして使うと、無線LANのオプション追加が必要です。

なので、オプション代として月あたり825円かかります。

【オプション代】

必要オプション 料金
ホームゲートウェイ(N) 495円
無線LAN(N) 330円
合計 825円

※全て税込表記

 

なので、ホームゲートウェイのWi-Fi利用は、費用面からもおすすめしません。

以上が、ONUがルーターに向かない理由です。

 

もり

ONUはそもそもWi-Fiを使えません。

また、ホームゲートウェイはWi-Fiは遅くてオプション代がかかるのでおすすめしないです。

 

 

 

そもそもソフトバンク光のONUの役割は?

 

ONUの役割をそれぞれまとめました。

 

「ONU」は光信号をデジタル信号に変える

ONUの正式名称は、Optical Network Unit(光回線終端装置)です。

ソフトバンク光からの「光信号」をインターネットの「デジタル信号」に変換する役割があります。

【イメージ図(ONUの役割)】

ONUは光信号をデジタル信号に変換する

 

光のままでは、インターネットできないので、電気に変えるONUが必要です。

正確に言うと、インターネットの流れは一方向ではないですが、簡単に絵にしました。

 

「ホームゲートウェイ」は多機能ルーターの役割

ホームゲートウェイとは、ONUにルーターの機能が付いた「多機能ルーター」です。

光信号をデジタル信号へ変換するほかに、光テレビや光電話への信号変換、Wi-Fiルーターなどの役割があります。

 

ホームゲートウェイの機能と役割をかんたんにまとめました。

 

機能1.ルーターの機能

ルーターとは、ネットワーク同士をつなぐ機能です。

利用者のスマホやパソコンと、インターネットないの情報をつなげてくれる役割があります。

 

この機能がないと、あなたが欲しい情報を調べようとしたとき、インターネットの情報までたどり着きません。

道順(Route:ルート)を案内する役割が、ルーター機能です。

 

機能2.ハブ機能

ハブは1つのインターネットを複数の回線(LANポート)に分割してくれる機能です。

複数のLANポートに分割することにより、複数の同時通信ができるメリットがあります。

 

機能3.Wi-Fiルーターの機能

ホームゲートウェイは、LANカードを追加することで、Wi-Fiの機能を付けられます。

Wi-Fiはご存じの通り、無線でインターネットを利用するための機能です。

オプションですが、「ホームゲートウェイ(N)/無線LAN(N)」を申し込むと、LANカードを利用できます。

 

機能4.光テレビや光電話の機能

最後に、光電話や光テレビのルーターとしての機能もあります。

つまり、ホームゲートウェイに電話線やテレビケーブルを差し込めば、光電話や光テレビしても使えます。

 

以上が、ONUのかんたんな役割です。

 

もり

ONUやホームゲートウェイは、ソフトバンク光に必須のレンタル機器です。

ただし、光BBユニットのようにIPv6高速ハイブリッドの機能はありません。

 

 

 

ソフトバンク光のONUのレンタル料金は無料

 

ONUのレンタル料金は無料です。

 

レンタル代は月額基本料に含まれる

ONUのレンタル代は、ソフトバンク光の月額基本料に含まれます。

なので、追加料金なしでレンタルできます。

【ソフトバンク光の月額基本料】

住居タイプ 月額基本料
戸建て 5,720円
マンション 4,180円

※全て税込表記

 

ホームゲートウェイのみWi-Fiオプションあり

ホームゲートウェイのみ、Wi-Fiの利用にホームゲートウェイ(N)と無線LAN(N)のオプションに加入する必要があります。

ただし、通常はこのオプションは選びませんし、契約しても勝手に追加されることもないです。

【ホームゲートウェイのオプション代】

ホームゲートウェイ(N) 495円
無線LAN(N) 330円

※全て税込表記

 

以上が、ONUのレンタル料金を調べた結果です。

 

もり

レンタル代は月額基本料に含まれるので無料です。

 

 

 

ソフトバンク光のルーターは光BBユニットがおすすめ!

 

ソフトバンク光のWi-Fiルーターには、光BBユニット(ソフトバンク光専用ルーター)のレンタルがおすすめです。

理由は3つあります。

 

【理由1】光回線本来の速い通信ができる

ソフトバンク光の速い通信には、光BBユニットが必要です。

理由は、IPv6高速ハイブリッド(IPv6 IPoE + IPv4)を、光BBユニットでコントロールしているためです。

 

これは、ソフトバンク光の独自の機能で、市販のルーターにも付いていない機能です。

特に混雑しやすい夜の時間にネットをよく使う人は、光BBユニットをレンタルしてくださいね。

 

【理由2】Wi-Fiも高速で通信可能

光BBユニットには、Wi-Fiルーターとしても使えます。

最大通信速度は2.4Gbspなので、ソフトバンク光の最大通信速度(1Gbps)を十分に満足できるスペックです。

【光BBユニットの通信スペック】

スペック
LANポート 伝送速度 1Gbps
ポート数 4ポート
Wi-Fi
(無線LAN)
無線LAN規格 IEEE 802.11b/g/n/a/ac/ax
周波数帯 2.4GHz/5GHz
伝送速度 2.4Gbps
その他 USBポート 2ポート
電話線ポート 1ポート

 

【理由3】ソフトバンクスマホのユーザーはさらに得

光BBユニットレンタルはオプションですが、ソフトバンクユーザーは割引があります。

具体的には、光BBユニットのレンタル代含む、2,116円相当のオプションパック代が550円になる割引です。

【オプション代】

オプションパック オプション代
通常の料金 ソフトバンク
スマホユーザー
光BBユニットレンタル 513円 550円(※1)
Wi-Fiマルチパック 1,089円
ホワイト光電話 513円
合計 2,116円

※1:セットの価格のため分割不可
※2:全て税込表記

 

月あたり550円なので、ホームゲートウェイをWi-Fiルーターとして利用(825円)するよりも安い料金で使えます。

 

もり

ソフトバンク光は、光BBユニット付きで申し込みましょう。

以下の専用サイトからの手続きがお得です。

\申し込みページはこちら!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

ONUと光BBユニット、市販ルーターを比較

 

ONUと市販ルーター、光BBユニットを比較しました。

それぞれの役割と対象者をまとめています。

 

【NTT機器と光BBユニット、ルーターを比較】

機器 ONU ホームゲートウェイ
(多機能ONU)
光BBユニット 市販ルーター
写真 ONUのイメージ ホームゲートウェイのイメージ 光BBユニットのイメージ 市販ルーター
概要 光信号の変換器 多機能ルーター ソフトバンク光
専用ルーター
Wi-Fiルーター
役割 ・信号変換(光⇒デジタル) ・信号変換(光⇒デジタル)
・光テレビ/光電話
・Wi-Fiルーター
・Wi-Fiルーター
・ホワイト光電話
・IPv6高速ハイブリッド
・Wi-Fiルーター
対象者 ソフトバンク光のみ
使う人
光テレビや光電話を
一緒に使う人
IPv6高速通信を使う人
型番 GE-PON ONU PR-500/RT-500 E-WMTA2.4 WSR-3200AX4S
提供元 NTT NTT ソフトバンク BUFFALO
費用 無料 無料(※1) 513円/月 12,000円/台

 

もり

それぞれの機器は役割や対象となる人がちがいますね。

 

 

 

ソフトバンク光のONUのよくある質問【Q&A】

 

最後に、ONUのよくある質問・注意点をご紹介します。

 

ONUでIPv6の通信はできる?

ONUのみではIPv6の通信はできません。(IPv6高速ハイブリッドが使えません。)

ソフトバンク光の場合は光BBユニットが必要なので、レンタルしましょう。

 

ONUはモデムの事?

ONUとモデムは違います。

ONUは光ケーブルの光信号をネットのデジタル信号に変えますが、モデムは電話線のアナログ信号をネットのデジタル信号に変えます。

 

モデムは自宅がマンションでVDSL方式の人が使いますが、ONUはマンションで光配線方式の人や戸建ての人が使います。

ただし、ご自宅に合わせた機器がNTTから送られて来ますので、利用者が選ぶ必要はないです。

 

ONUと自前のルーターでネットできる?

できます。

ONUからのインターネットのLAN回線を、自前のルーターに接続すればOKです。

ただし、IPv6の高速ハイブリッド通信は使えないので遅くなります。

 

もし接続してもつながらない場合は、自前のルーターの説明書をチェックしてみてください。

ルーターには、「ルーターモード」「中継器モード」「ブリッジモード」等がある場合があります。

ONUから自前のルーターをつなぐ場合は、「ルーターモード」に設定する必要があります。

 

転用や事業者変更はONUをそのまま使える?

ONUをそのまま使えます。

転用や事業者変更をする場合は、どちらもNTTフレッツ光のONUを使用しています。

 

ただし、NTT機器が古い場合は転用や事業者変更の乗り換え時に、交換することもあります。

オペレーターの指示に従ってください。

 

ONUが自宅に届いた。何をすれば良い?

何もする必要はありません。

ONUの設置と設定はNTTの工事業者の仕事で、配線工事の時に一緒に設定してもらえます。

【設置はNTT工事業者が実施】

NTT派遣業者による工事

 

触って壊したりしないように、大切に保管しておきましょう。

なお、ONUは工事前にNTTから発送されます。

 

ONUが繋がらない!

工事直後は、30分くらい待ってからもう一度つないでみてください。

私もソフトバンク光を工事しましたが、開通直後は繫がらず、しばらく待ったら繫がりました。

 

それでも繫がらない時は、ソフトバンク光の設定用の資料を確認してください。

 

もり

以上で、ONUのよくある質問のまとめを終わります!

 

 

 

【まとめ】ソフトバンク光のONUの料金と役割

 

さてこの記事では、ソフトバンク光のONUを調べてまとめました。

まとめると、この記事のポイントは以下の3点です。

この記事のまとめ

  • ONUのレンタル料金は無料
  • ONUはルーターの代わりにならない
    ・ONUにはルーターの機能なし
    ・ホームゲートウェイのWi-Fiルーターは遅い
  • ONUの役割は?
    ・光信号をデジタル信号に変換
  • 光BBユニットをレンタルすること

 

以上です。

 

もり

最後に、ソフトバンク光には専用ページから申し込んでください。

とてもお得ですよ。

\申し込みページはこちら!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

 

 

-ソフトバンク光, 端末紹介

ソフトバンク光の「ルーター代は節約」できます!
ソフトバンク特設ページをチェック
\ソフトバンク光の「ルーター代は節約」できます!/
ソフトバンク特設ページをチェック