PR キャンペーン 光回線

光回線は「価格コム」経由にすべき?光回線によっては損する事も…?

光回線は「価格コム」経由にすべき?キャッシュバックによっては損する事も…?【アイキャッチ画像】


「光回線は価格コム経由で契約すべきか?」

「価格コムのキャンペーン情報を知りたい。」

こう考えている方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、光回線を「価格コム」経由にすべきか?調べてまとめました。

 

この記事の内容

  • 光回線は価格コム経由にすべきか?
  • 他の申込み窓口と価格コムの特典を比較
  • 光回線ごとに一番お得な窓口

 

【まず結論】光回線は「価格コム」経由にすべきか?

 

それでは内容の前にまとめからです。

結論から言うと、価格コム経由の契約は、光回線によってお得かどうか?変わります。

 

例えば、価格コムのドコモ光は特典が最高額でお得です。

一方で、ソフトバンク光は金額は多いですが、条件が多いので損します。

 

価格コム経由がお得か?まとめた結果をご紹介します。

各光回線の一番お得な申込窓口もご紹介しています。

【光回線の価格コム経由のキャンペーン一覧】
※それぞれの光回線をタップで詳細を評価した結果へ

光回線 価格コム経由の
キャンペーン
判定 判定理由 一番お得な
申込窓口
ドコモ光 45,000円 お得! 特典が最高額 こちらボタン(赤)
ソフトバンク光 50,000円 損… 条件が多い こちらボタン(赤)
auひかり 100,000円 損… 手続きが3回必要 こちらボタン(赤)
GMOとくとくBB光 事務手数料無料 損… ほぼ特典なし こちらボタン(赤)
コミュファ光 10,000円 普通 他の窓口と同じ こちらボタン(赤)
ビッグローブ光 58,000円 損… 受取が2年後 こちらボタン(赤)
OCN光 月額料6カ月無料 普通 公式と同じ こちらボタン(赤)
eo光 11,000円(商品券) お得! 特典が最高額 こちらボタン(赤)
BBIQ 40,000円 お得! 特典が最高額 こちらボタン(赤)
メガエッグ 月額料24カ月割引 お得! 特典が最高額 こちらボタン(赤)
@nifty光 30,100円 損… 受取が1年後 こちらボタン(赤)
ピカラ光 26,000円(商品券) 損… 特典が少ない こちらボタン(赤)
JCOM NET 取扱なし

 

以上が、価格コム経由の特典を調べた結果です。

 

もり

インターネット回線ごとの、一番お得な代理店の窓口は以下の記事でまとめました。

参考にしてくださいね。

 

 

 

 

光回線ごとの価格コム経由の特典は、ここから評価していきます。

 

価格コム経由の「ドコモ光」は45,000円と最高額でお得!

 

価格コム経由のドコモ光は、45,000円と最高額でお得でした。

 

ドコモ光の他社比較

他の申込窓口とドコモ光の特典を比較しました。

結果、価格コムのドコモ光はキャッシュバック金額が一番多かったです。

【申込窓口ごとのドコモ光の特典比較】

申込窓口 金額 受取時期
\一番お得!/
価格コム
45,000円 4カ月後
NNコミュニケーションズ 42,000円 1カ月後
ディーナビ 20,000円 6カ月後
Wiz(ワイズ) 20,000円 不明

 

選べるプロバイダは「GMOとくとくBB」のみになる

ドコモ光では全23社からプロバイダを選べます。

しかし、価格コムのドコモ光で選べるプロバイダは「GMOとくとくBB」のみになります。

 

理由は、価格コムの特典の提供主体が「GMOとくとくBB」だからです。

なので、「ドコモnet」など、プロバイダをGMOとくとくBB以外で選びたい人は、価格コム以外で申し込みしてください。

 

なお、価格コム以外でお得な申込窓口は「NNコミュニケーションズ×ドコモ光」のサイトです。

42,000円のキャッシュバックがもらえて、プロバイダも自由に選べます。

 

4カ月目のメールの手続きを忘れない事

価格コム経由の申込では、4カ月目にメール手続きが必要です。

さらに、メールはGMOとくとくBBの基本メールアドレスに届くので、メール内容も確認しておいてください。

 

価格コムのキャッシュバック手続きも引用します。

【価格コムのドコモ光の特典受け取り方法】

  1. ご指定口座確認のご案内メール
    ドコモ光工事開通月を含む4か月目に、GMOとくとくBBお客さまセンターより、基本メールアドレス(※)宛にキャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールをお送りいたします。※ 基本メールアドレスはGMOとくとくBBの会員登録完了後に設置先住所にお送りする登録証に記載のメールアドレスです。

  2. 振込先登録
    キャッシュバック特典の振込に関するご指定口座確認のご案内メールの送信日より翌月の末日までに、メールの案内に従ってキャッシュバックの振込先口座をご登録ください。※ 上記申請期間を過ぎますと特典対象外となります。

  3. 特典の振込
    口座情報をご登録いただいた翌月末日(営業日)にご指定の口座に振り込みます。

※引用元:価格コムのドコモ光限定特典

 

以上が、価格コム経由のドコモ光の特典を調べた結果です。

なお、ドコモ光のキャンペーン窓口は「ドコモ光の代理店のキャッシュバック比較」の記事でも比較しています。

 

もり

価格コム経由のドコモ光はお得です。

一方で、プロバイダを選びたい人は、以下のリンクから手続きしてください。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

価格コム経由の「ソフトバンク光」は条件が多いので損!

 

価格コム経由のソフトバンク光は、50,000円の特典があります。

しかし、もらうための条件が多く結果的に損します。

調べた結果を見ていきます。

 

そもそも提供主体は「価格コム」ではない

まず、価格comのキャンペーンを確認しました。

すると、契約手続きは価格comではなく、代理店のLifeBank(ライフバンク)株式会社でした。

【手続きは代理店のLifeBankが実施】

※引用元:価格com

 

つまり、価格com自体はキャンペーンなどを取り扱っておらず、全て「ライフバンク」が手続きします。

では、なぜライフバンクだとおすすめしないか、ご紹介します。

 

LifeBankは条件が多い

LifeBankのソフトバンク光は、条件があります。

具体的には、ソフトバンク光の他に、スマートレスキューの契約が必要になります。

 

スマートレスキューとは、月あたり1,078円のサービスで、ソフトバンクが提供するオプションではありません。

なので、スマートレスキューのオプション代だけ損します。

【LifeBankの特典条件】

  • 新規申込
    (SoftBank 光)=25,200円
  • 当社指定オプション同時申込
    スマートレスキュー(初月無料)=4,800円
  • 当社指定Web申込フォームからのお申込み=10,000円
  • 初回お電話でのお申込み=10,000円

※スマートレスキュー 詳細はコチラ

※引用元:LifeBankの特典サイト

 

LifeBankは注意点もとても多い

LifeBankの条件や注意点を確認しましたが、条件や注意点がとても多かったです。

引っかかりやすそうな、条件や注意点のみ抜粋しました。

【気を付けるべき条件と注意点】

  • 契約から10ヶ月目の1日から末日までに申請が必要
  • 9ヶ月目のソフトバンク光の利用明細が必要
  • 開通月に「おうち割」を適用させると対象外
  • 申請内容に不備があっても連絡してくれない
  • キャッシュバックお申込書の郵送必要
    あて先:〒910-2178
    福井県福井市栂野町第15号1番地2
    株式会社Life Bank ソフトバンク光キャッシュバックお申し込み窓口 宛

 

この通り、とても気を付ける点が多く、どれが欠けるとキャッシュバックを受け取れません。

 

LifeBankの評判が良くない

最後に、LifeBank自体の評判です。

私はサイト作成にあたり、LifeBankをかなり詳しく調べましたが、利用者の口コミや評判が良くないです。

例えば、「キャッシュバックが振り込まれない」とか、「契約の内容がちがう」「営業電話が多い」と言った口コミです。

 

実際に、価格com経由で申し込みした方も、「キャッシュバックのメールが来ない」と、公式に問い合わせしています。(以下の口コミ)

 

条件も複雑なので、キャッシュバックの手続きに手間取ることが目に見えています。

以上が、価格com経由の申し込みをおすすめしない理由です。

 

もり

なお当サイトでは、ソフトバンク光の代理店のキャッシュバックを比較してまとめました。

結果、以下の特設ページからの手続きが一番お得でした。

\こちらのサイトをチェック!/

ソフトバンク光の特設ページへ

<ソフトバンク光の専用サイト>

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

価格コム経由の「auひかり」は受け取り手続きが3回も必要…

 

価格コム経由のauひかりは、100,000円と高額です。

受け取り手続きが3回も必要な事に注意してください。

 

auひかりの他社比較

他の申込窓口と、auひかりの特典を比較しました。

結果、価格コム経由はお得ですが、特典の受け取りが3回と多く、満額受け取れるのは3年後です。

 

さらに、受取時期に合わせて都度手続きも必要になります。

なので、金額は確かに多いですが、お得感が少ないキャッシュバックです。

【auひかりの特典比較】

申込窓口 金額 受取時期
価格コム 100,000円 11か月後/23カ月後/35カ月後
NNコミュニケーションズ 80,000円 1カ月後/4カ月後
グローバルキャスト 66,000円 12カ月後
フルコミット 66,000円 11カ月後

 

【要注意】価格コムでauひかりの特典を受け取る方法

価格コムでauひかりの特典を受ける場合は、3回に分かれるので要注意です。

また、3回とも受け取り手続きが必要で、案内はSo-netのメールアドレス宛に届くので注意してください。

【価格コムのauひかりの特典を受取る方法】

  • 1回目(1年目)
    ・契約から11か月後の15日以降にメールが届く
    ・メールからキャッシュバック申請
  • 2回目(2年目)
    ・契約から23か月後の15日以降にメールが届く
    ・メールからキャッシュバック申請
  • 3回目(3年目)
    ・契約から35か月後の15日以降にメールが届く
    ・メールからキャッシュバック申請

 

以上の通り、手続きが手間なので注意してください。

 

auひかりの手続きがかんたんな申込窓口は?

おすすめの窓口は、代理店の「NNコミュニケーションズです。

受け取りは2回に分かれますが、1回目は申込時に手続き出来るので、実質キャッシュバック手続きは1回のみです。

 

これは、当サイトでauひかりの代理店のキャッシュバックを比較した結論です。

 

また、2回目も4カ月目に受け取れるので、覚えておく必要もありません。

さらに、合計で72,000円の特典も受け取れてお得です。

【手続きが簡単な窓口はNNコミュニケーションズ】

 

なので、手続きの簡単さで選ぶならNNコミュニケーションズがおすすめです。

 

もり

NNコミュニケーションズのauひかりは以下のリンクから手続きできます。

限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

auひかりの特設ページへ

<auひかりの専用サイト>

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

価格コム経由の「GMOとくとくBB光」はほぼメリットなしで損!

 

まず、価格comのGMOとくとくBB光は、ほぼ特典が無く損します。

具体的に調べた結果を見ていきます。

 

「契約事務手数料割引」の特典が550円と少ない

まず、価格comの限定特典は「契約事務手数料割引の550円分」です。

しかし、550円の割引きは特典として少ないです。

【550円の割引きは特典として少ない】

価格comの割引きは550円のみ

※引用元:価格comの特典ページ

 

また、価格comの限定特典は550円のみで、他に特典はありませn。

 

他の特典は価格comでは無くGMOとくとくBB光の公式特典

価格comには、他にも「Wi-Fiルーターレンタル無料」や「工事費実質0円」などの特典が書かれています。

しかし、以下の特典はGMOとくとくBB光の公式特典で、価格com以外からの申し込みも対象です。

【価格comに書かれている公式特典】

  • Wi-Fiルーターレンタル料月額330円⇒無料
  • 工事費25,300円相当割引で実質0円
  • 解約違約金0円
  • 乗り換え限定キャンペーン

 

価格comによる申し込みのサポートなども得に無し

最後に、価格comによる申し込みのサポートなども特にありません。

実際に申し込み手続きを進めると、GMOとくとくBB光の公式サイトにすぐに移動しました。

【手続きを進めるとすぐに公式サイトへ移動】

GMOとくとくBB光の価格com経由の申し込みページ

※引用元:価格com×GMOとくとくBB光の申し込みページ

 

なので、GMOとくとくBB光の聞きたいことがあっても、結局公式サイトへ問い合わせる事になります。

以上が、価格comのキャンペーンをおすすめしない理由です。

 

もり

当サイトで、GMOとくとくBB光のキャッシュバックを比較してまとめました。

結果、GMOとくとくBB光は以下の限定特典サイトからの申し込みがお得です。

\こちらのサイトをチェック!/

GMOとくとくBB光の特設ページへ

<GMOとくとくBB光の専用サイト>

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

価格コム経由の「コミュファ光」は他と同等なので選ぶ理由なし

 

価格コム経由のコミュファ光は他の窓口と同じです。

 

コミュファ光の他社比較

コミュファ光の特典を他の窓口と比較しました。

結果、一番お得な代理店「アウンカンパニー」と比べても、特典内容は同じです。

 

なので、価格コム経由のコミュファ光の申し込みはお得です。

念のため、他の代理店と特典を比較しました。

【コミュファ光の窓口別の特典比較】

申込窓口 キャッシュバック金額 対象の公式特典
価格コム 10,000円 ・45,000円還元キャンペーン
・1年間980円キャンペーン
・初期費用0円キャンペーン
・光ネット工事費無料
アウンカンパニー
NEXT(ネクスト)
オープンプラット 特典無し

 

なお、コミュファ光の代理店は当サイトでも詳しくまとめました。

 

価格コム経由でコミュファ光を申し込む注意点

注意点は、申し込み後のキャッシュバック手続きを忘れない事です。

 

価格コムからコミュファ光を申し込むと、中部テレコミュケーション株式会社から案内メールが連絡されます。

メール送信日から1か月以内にキャッシュバック受け取りの手続きしてください。

 

なお、中部テレコミュケーション株式会社は、コミュファ光を提供する光回線事業者です。

つまり、コミュファ光の公式から手続きの案内が連絡されます。

 

もり

手続きがややこしいと感じる人は、以下のアウンカンパニーから手続きしてください。

アウンカンパニーなら、電話窓口で全て手続きが完了します。

\こちらのサイトをチェック!/

コミュファ光の特設ページへ

<コミュファ光の専用サイト>

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

価格コム経由の「ビッグローブ光」は受け取りが2年後で要注意!

 

価格コムのビッグローブ光の特典は、58,000円キャッシュバックです。

しかし、受け取り方法に注意点があります。

 

受け取り方法は?

ビッグローブ光の受け取り方法を調べました。

 

結果、キャッシュバック対象月にそれぞれ受け取りの手続きが必要でした。

つまり、12カ月後と24カ月後に、それぞれBIGLOBEのメールから手続きが必要です。

 

また、手続き出来る期間は、「キャッシュバック対象月」の月初2日目の午後から45日間と決まっています。

なので、受け取りの手続きを忘れると、特典を受け取れません。

 

BIGLOBEのマイページからメールアドレスも登録必要

ビッグローブ光の特典受け取りには、マイページからメールアドレスの登録も必要です。

価格コム経由で申し込んだ人は、以下の手順でメールアドレスも登録してください。

【連絡先のメールアドレスの登録方法】

  1. BIGLOBEのマイページへ移動してログイン
  2. 登録するメールアドレスを選択/入力し、「変更内容の確認」ボタンをクリック
  3. 「変更する」ボタンをクリック

※GmailやYahoo!メールも登録可能

 

以上の通り、価格コム経由のビッグローブ光は、手間になるので注意してください。

 

2カ月後に受け取り出来る窓口もある

ビッグローブ光には、2カ月後に特典が受け取れる窓口もあります。

代理店のNNコミュニケーションズ」なら、申し込みから2カ月で特典が受け取れて、手続きが簡単です。

 

また、NNコミュニケーションズは優良代理店でもあり、申し込みしやすいのも特徴です。

【手続きが簡単な代理店はNNコミュニケーションズ】

 

一方で、NNコミュニケーションズの特典は3万円と少ないです。

なので、価格コムの金額の多さか、NNコミュニケーションズの手続きか好きな方を選んでください。

 

もり

ビッグローブ光の代理店と公式サイトを比較した結果、NNコミュニケーションズがお得でした。

限定キャッシュバックは以下の特設ページからです。

\こちらのサイトをチェック!/

ビッグローブ光の特設ページへ

<特典専用のサイト>

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

価格コム経由の「OCN光」は公式サイトと同じで普通

 

価格コム経由の「OCN光」の特典は、OCN光の公式サイトと同じでした。

 

公式特典は「月額基本料が最大6か月間無料」など

OCN光の公式特典は、月額料金が6カ月無料など3つです。

以下にまとめました。

【価格コムのOCN光の公式特典】

  • 契約事務手数料無料
  • 新規回線工事費用無料
  • 月額基本料最大6か月間無料
    ・戸建て:5,610円×5か月=28,050円
    ・マンション:3,960円×5か月=19,800円

 

なので、OCN光は公式サイトから申し込んでも問題ないです。

 

転用と事業者変更なら他社がお得!

OCN光は転用や事業者変更による乗り換えは、他社のNNコミュニケーションズがお得です。

理由は、申し込みで40,000円のキャッシュバックがあるからです。

 

なお、当サイトでもOCN光の代理店キャッシュバックを比較しました。

40,000円が受け取れる代理店は「NNコミュニケーションズ」が最高額です。

 

また、受取時期が4カ月後と早いのも特徴です。

【転用・事業者変更がお得な代理店】

 

以上が、価格コム経由のOCN光を調べた結果です。

 

もり

OCN光、以下の限定特典サイトから手続きしてくださいね。

限定特典はとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

OCN光の特設ページへ

<OCN光の専用ページ>

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

その他の価格コム経由でキャンペーンを調べた結果!

 

その他、価格コム経由がお得な光回線をまとめました。

 

「eo光」は11,000円の商品券がもらえて最高額!

価格コム経由のeo光は11,000円の商品券がもらえてお得です。

eo光は公式サイトにも特典がありますが、10,000円の商品券プレゼントだからです。

 

つまり、価格コム経由だと、eo光の公式サイトよりも1,000円多く商品券がもらえます。

【価格コムとeo光公式の特典比較】

 

なお、eo光の代理店は、他社も調べましたが、価格コムが最高額でした。

 

「BBIQ」は37,000円がもらえて最高額!

価格コム経由のBBIQは、37,000円のキャッシュバックがもらえてお得です。

37,000円のキャッシュバックは、他の窓口と比べても最高額です。

 

念のため、価格コムの特典を、他のBBIQのキャッシュバック窓口と比較しました。

以下の通り、価格コムは公式サイトよりもお得です。

【BBIQの申込特典を比較】

申込窓口 特典金額
価格コム 37,000円
NEXT(ネクスト) 30,000円
BBIQ公式サイト 月額料金3カ月無料
グローバルキャスト 30,000円

 

以上の通り、価格コム経由の特典が一番お得です。

 

「メガエッグ」は月額料金24カ月割引が得!

メガエッグは価格コム経由の特典がお得です。

月額料金24カ月間の割引きで、合計40,700円分になるからです。

 

一方で、キャッシュバックありませんので、必要な人は「株式会社NEXT」からWeb申し込みしてください。

NEXTはメガエッグの代理店のキャッシュバックを比較した上で、一番お得でした。

 

特典を比較した結果は以下の通りです。

【メガエッグの申込特典を比較】

申込窓口 特典金額
価格コム 40,700円
株式会社NEXT 20,000円
メガエッグ公式サイト 最大15,000円
ねっとの窓口 20,000円
エムシーツー株式会社 20,000円

 

「@nifty光」は30,100円もらえるが…

@nifty光は価格コム経由で30,100円のキャッシュバックがもらえます。

ただし、受け取りが2回に分かれている上に、受取時期が1年後ととても遅いです。

 

なので、@nifty光は「NNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめです。

特典は25,000円ですが、2カ月後に全てもらえます。

 

なお、@nifty光のキャッシュバックも、当サイトで比較しましたがNNコミュニケーションズが一番お得でした。

価格コムと特典を比較します。

【価格コムとNNコミュニケーションズの特典比較】

代理店・公式サイト キャッシュバック 受取時期
\おすすめ!/
NNコミュニケーションズ
25,000円 2カ月後
価格com 30,100円 6/12カ月後

 

「ピカラ光」の26,000円は損!

価格コム経由のピカラ光の特典は、26,000円で一番お得ではありません。

また、受け取りは現金ではなく商品券になります。

 

なので、キャッシュバックを現金で受け取りたい人は、「NEXT(ネクスト)」からWeb手続きしてください。

30,000円のキャッシュバックを現金で受け取れます。

【ピカラ光はNEXTがお得】

 

ピカラ光のキャッシュバックは、当サイトでも比較しましたが、NEXTが一番お得でした。

 

「JCOM NET」は価格コムに取扱なし…

JCOM NETは価格コムに取扱いはありません。

また、代理店もほとんど無く、JCOM公式サイトからの申し込みが一番お得です。

【JCOMネットは公式サイトの特典がお得!】

 

JCOMの申込み窓口の特典は、以下の記事で詳しく比較しています。

 

 

 

以上が、光回線ごとに価格コムの特典を調べた結果です。

 

もり

一部の光回線は、価格コム経由の申し込みはお得ではありません。

注意して契約してくださいね。

 

光回線の一覧へ戻る

 

 

価格コムは光回線の口コミ評判の確認にもおすすめ!

 

価格コムは光回線の口コミ評判の確認にもおすすめです。

GMOとくとくBB光を例に解説します。

 

1200件以上の評判レポートの投稿あり

価格コムでは、GMOとくとくBBの評判レポートが、1200件以上投稿されています。

なので、GMOとくとくBB光を申し込みたい人は、参考になります。

 

なお、価格comのGMOとくとくBB光の評価は★3.84のため、とても評判がいいです。

【価格comのGMOとくとくBBの評判】

価格comにはGMOとくとくBB光の口コミ評判が1200件以上あり

※引用元:価格com(GMOとくとくBBの評判)

 

一部の口コミ評判も引用しました

GMOとくとくBB光の一部の口コミ評判も確認しました。

良い口コミと悪い口コミを1件ずつご紹介します。

 

GMOとくとくBB光の良い口コミ

良い口コミは、ストレス無く回線が使えた上で、料金がシンプルで安いとの口コミが多かったです。

1件引用しますが、総合満足度でも★4.0ととても高かったです。

【良い口コミ:SoftBankから乗り換えました】

【価格com】GMOとくとくBB光の良い口コミ

【回線速度】ストレスありません
【ご利用料金】Softbankより安くなりました
【サービス】回線が開通するまでモバイルルーターの無料貸し出しがありました
【セキュリティ】わかりません
【サポート】電話での各種サポートはありました
【総合】とりあえず現状は満足しています

※引用元:価格com(GMOとくとくBB光)

 

GMOとくとくBB光の悪い口コミ

悪い口コミも1件引用します。

速度や料金に問題はないものの、お客さんへの対応やサポートに不満を感じたようです。

【悪い口コミ:会社の体制に問題ないか? 】

【価格com】GMOとくとくBB光の悪い口コミ

【回線速度】普通。問題ないレベル。
【ご利用料金】価格コムのキャンペーン価格なので納得できる水準。
【サービス】顧客対応が、極めて杜撰。
【セキュリティ】わかりません。
【サポート】顧客対応のスピード感がない。言ったこと全く守らない。しかも何度もミスする。
【総合】GMOは経営陣に問題あるように思います。

※引用元:価格com(GMOとくとくBB光)

 

利用者が口コミを投稿するとJCBギフトカードが当たる

価格comのJCBギフトカードプレゼント特典

価格comでは、利用者が口コミ評判を投稿すると、毎月3人にJCBギフトカードがあたる特典を実施しています。

なので、GMOとくとくBB光を申し込んだ後に、時間がある人は、評判を投稿してみてください。

 

プロバイダ満足度レポートを投稿すると、JCBギフト5,000円分が当たるかもしれません。

なお、レポートの投稿も5分くらいで終わりますので、手間はかかりません。

 

⇒価格comにプロバイダ満足度レポートを投稿する

 

以上が、価格comの使い方です。

 

もり

価格comは、GMOとくとくBB光の口コミ評判のチェックに最適です。

以上で、評価結果のまとめを終わります。

 

 

 

「価格com」を運営する株式会社カカクコムについて

 

最後に、価格comの会社について、かんたんにご紹介しておきます。

 

カカクコムの会社概要

株式会社カカクコムは、東京証券取引所プライム市場に上場する会社です。

本社の所在地は東京で、1997年12月に設立しました。

 

会社概要も公式サイトより引用します。

【会社概要】

会社名 株式会社カカクコム
本社所在地 〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南3丁目5番7号
デジタルゲートビル
代表者 代表取締役社長 畑彰之介
設立 1997年12月
資本金 916百万円
(2019年12月末 現在)
従業員数 連結:1,058名
(2019年12月末 現在)
※取締役、派遣社員及び
アルバイトを除く
サイト コーポレートサイト

 

カカクコムの評判は?

株式会社カカクコムは、GoogleMapで★2.8の評判でした。

他の会社と同じか少し低いくらいですが、★1.0のコメントがとても多かったです。

【カカクコムの評判は★2.8】

株式会社カカクコムは★2.8と少し低い評価

 

実際の★1.0口コミを見たところ、食べログに関する低評価が多かったです。

特に、「口コミを修正しろ」との連絡に対して、低評価が多かったです。

【カカクコムの口コミ引用】

株式会社カカクコムの実際の口コミ評判

食べログについて 突然食べログからメール。
「私が書き込んだ内容が事実と異なる」と店から申告があったので、 書込みを下書きに移したので編集しろ、という内容。
でもこれ、3年前に私が書き込んだ内容。 大体嘘を書いたところで私に何の得があるのか???
食べログはとにかく消せの一点張り。
やはり金を払う顧客には忖度するが、我々レビュワーは金を払っていないので扱いも適当なのでしょう。
もう二度と使わないよw

※引用元:GoogleMap(株式会社カカクコム)

 

カカクコムの会社外観

会社の外観はこんな感じです。

 

もり

以上でご紹介を終わります。

 

 

 

【まとめ】光回線の価格コム経由のキャンペーン評価

 

さてこの記事では、光回線の価格コム経由のキャンペーンを調べてまとめました。

改めると、光回線ごとにお得なケースとお得では無いケースがあります。

 

当記事の光回線ごとのお得な窓口リストを参考に、損なく手続きしてくださいね。

 

もり

これで、価格コム経由の光回線のキャンペーンまとめを終わります。

 

 

調べた場所

 

-キャンペーン, 光回線

ネットの「初期費用が無料」になる窓口あります!
限定キャンペーンサイトをチェック
\ネットの「初期費用が無料」になる窓口あります!/
限定キャンペーンサイトをチェック