「ソフトバンク光の実測は?」
「上り・下りの平均速度はどのくらい?」
こう考える人は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、ソフトバンク光の実測と上り・下りの平均速度を都道府県ごとに調べてまとめました。
この記事のまとめ
- ソフトバンク光の上り・下りの実測
- 1日の平均速度とゴールデンタイムの速度
- 都道府県別の通信速度の実測

解説の前に、ソフトバンク光の「キャッシュバックが過去最高額を更新」しました!
40,000円が以下の特設ページでもらえます!
ソフトバンク光の上り・下りの実測は?
まずは、ソフトバンク光の平均速度の実測値をご紹介します。
全国平均や、都道府県別にもご紹介しています。
全国の上り・下りの実測(1日平均)は?
ソフトバンク光の実測は、上りで212Mbps、下りで314Mbpsでした。
かなり速い通信速度で、複数人での動画視聴やアプリの利用もできます。
【ソフトバンク光の実測(1日平均)】
測定件数 | 31,497件 |
上り (アップロード) |
212Mbps |
下り (ダウンロード) |
314Mbps |
Ping (応答速度) |
17ms |
※直近3ヶ月の測定結果
※引用元:みんなのネット回線速度
ゴールデンタイムのスピードテストの結果は?
ソフトバンク光のゴールデンタイム(20:00~22:59)のスピードテストの結果も調査しました。
インターネットの多くは、ゴールデンタイムに一番混むからです。
調べた結果、ゴールデンタイムでも平均速度とほぼ変わりません。
つまり、混みやすい夜の時間でも、問題なく動画やアプリが使えます。
【ゴールデンタイムの実測】
上り (アップロード) |
213Mbps |
下り (ダウンロード) |
304Mbps |
Ping (応答速度) |
17ms |
※直近3ヶ月の測定結果
※引用元:みんなのネット回線速度
都道府県別の上り・下りの実測は?
都道府県別に上り下りの実測も調べました。
お住まいの実測も調べてみてくださいね。
関東地方
都道府県 | 1日平均 | 測定件数 直近3ヶ月 |
||
上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
||
東京都 | 249 | 304 | 9 | 3,367 |
神奈川県 | 218 | 315 | 10 | 3,224 |
埼玉県 | 228 | 301 | 9 | 1,837 |
千葉県 | 238 | 300 | 10 | 1,466 |
茨城県 | 226 | 335 | 11 | 715 |
栃木県 | 226 | 345 | 13 | 310 |
群馬県 | 213 | 308 | 13 | 497 |
北海道・東北地方
都道府県 | 1日平均 | 測定件数 直近3ヶ月 |
||
上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
||
北海道 | 190 | 307 | 21 | 1,433 |
青森県 | 231 | 340 | 18 | 573 |
岩手県 | 216 | 344 | 15 | 218 |
宮城県 | 224 | 296 | 14 | 725 |
秋田県 | 221 | 340 | 16 | 175 |
山形県 | 200 | 297 | 17 | 285 |
福島県 | 235 | 361 | 15 | 455 |
中部地方
都道府県 | 1日平均 | 測定件数 直近3ヶ月 |
||
上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
||
新潟県 | 221 | 334 | 16 | 1,151 |
富山県 | 168 | 268 | 27 | 267 |
石川県 | 212 | 313 | 27 | 411 |
福井県 | 237 | 376 | 22 | 223 |
山梨県 | 214 | 288 | 10 | 171 |
長野県 | 198 | 280 | 13 | 264 |
愛知県 | 191 | 300 | 19 | 1,963 |
岐阜県 | 209 | 348 | 22 | 406 |
静岡県 | 196 | 337 | 28 | 716 |
関西地方
都道府県 | 1日平均 | 測定件数 直近3ヶ月 |
||
上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
||
三重県 | 190 | 344 | 26 | 315 |
大阪府 | 208 | 340 | 17 | 1,325 |
兵庫県 | 165 | 256 | 20 | 1,104 |
京都府 | 202 | 293 | 21 | 568 |
滋賀県 | 245 | 389 | 22 | 481 |
奈良県 | 167 | 309 | 22 | 174 |
和歌山県 | 200 | 345 | 24 | 120 |
中国・四国地方
都道府県 | 1日平均 | 測定件数 直近3ヶ月 |
||
上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
||
鳥取県 | 165 | 292 | 35 | 184 |
島根県 | 154 | 337 | 38 | 20 |
岡山県 | 161 | 340 | 31 | 573 |
広島県 | 192 | 343 | 27 | 1,427 |
山口県 | 161 | 285 | 37 | 473 |
徳島県 | 187 | 377 | 32 | 120 |
香川県 | 173 | 290 | 34 | 365 |
愛媛県 | 162 | 321 | 33 | 397 |
高知県 | 161 | 274 | 38 | 72 |
九州・沖縄地方
都道府県 | 1日平均 | 測定件数 直近3ヶ月 |
||
上り (Mbps) |
下り (Mbps) |
Ping (ms) |
||
福岡県 | 189 | 334 | 25 | 1,329 |
佐賀県 | 174 | 270 | 29 | 67 |
長崎県 | 174 | 276 | 29 | 158 |
熊本県 | 176 | 297 | 27 | 393 |
大分県 | 242 | 357 | 25 | 124 |
宮崎県 | 218 | 354 | 29 | 108 |
鹿児島県 | 192 | 331 | 34 | 316 |
沖縄県 | 152 | 253 | 39 | 433 |
以上が、都道府県別のソフトバンク光の通信速度です。
下りの通信速度は、253Mbps~389Mbpsでした。
とても速いインターネットで、どの都道府県でもストレスなく使えます。
最大通信速度と実測に差がある理由
ソフトバンク光の最大通信速度は1Gbps(1,000Mbps)です。
それに対して、実測値は上りが212Mbps、下りが314Mbpsでした。
この速度が違う理由は、最大通信速度の1Gbpsはベストエフォート型と呼ばれる方法で速度を表しているためです。
ベストエフォート型とは、最大1Gbpsで提供できるように努力すると言う意味です。
また、最大1Gbpsの光回線は、ユーザーに届くまでに分割して供給されます。(最大32分割)
そのため、最大速度と実測値に差が出ます。

ソフトバンク光では最大1Gbpsと実測に差があります。
しかし、十分な通信速度なので、動画やアプリを問題なく使えます。
実測から動画・ゲーム・地デジは問題なく使える?
実測と動画サービスなどに必要な通信速度を比べました。
動画に必要な速度と実測を比較
動画配信サービスに必要な速度と、ソフトバンク光の実測を比べました。
【推奨速度と実測比較】
推奨速度 |
ソフトバンク光 実測結果 |
判定 | |
YouTube (ユーチューブ) |
25Mbps~40Mbps (4K) |
314Mbps (下り) |
◎ |
Netflix (ネットフリックス) |
25Mbps~ (4K) |
◎ | |
dTV (ディーティービー) |
3.4Mbps (HD) |
◎ | |
Amazon プライムビデオ |
15Mbps~ (4K) |
◎ | |
Hulu (フールー) |
6Mbps~ (HD) |
◎ | |
U-NEXT (ユーネクスト) |
15Mbps (4K) |
◎ | |
DAZN (ダゾーン) |
9.0Mbps (HD) |
◎ |
この通り、動画配信サービスの推奨速度を大きく上回っています。
つまり、安定して動画が見れます。
ゲームに必要な速度と実測を比較(FPS/TPSなど)
FPSやTPSは、リアルタイムの3Dアクションシューティングゲームですね。
PUBGやBattlefield V、荒野行動がそれに当たります。
比較結果、問題なくプレイできそうです。
【必要速度と実測比較】
推奨(※) |
ソフトバンク光 実測結果 |
判定 | |
FPS/TPS 必要速度 |
30Mbps~60Mbps | 314Mbps (下り) |
◎ |
FPS/TPS 必要Ping値 |
50ms | 17ms | ◎ |
※推奨は参考値。
FPS/TPSゲームの場合は速度も重要ですが、Ping値(応答速度)と回線が安定しているか?が重要になります。
その意味で、ソフトバンク光はFPS/TPSゲームに適しています。
理由は、Ping値が推奨以上なことと、有線LANケーブルでの接続ができるからです。
無線LANのSoftBank AirやWiMAXよりも、安定したプレイができるはずです。
地デジ/BS/CSに必要な速度と実測比較
最後は、地デジやBS/CSです。
こちらも、推奨に対して問題なく見れそうです。
【推奨速度と実測比較】
推奨速度 |
ソフトバンク光 実測結果 |
判定 | |
地デジ | 25Mbps (4K) |
314Mbps (下り) |
◎ |
BS/CS | 25Mbps (4K) |
◎ |
4K8Kに必要な速度と実測比較
ひかりTVの公式ページを確認しましたが、4K・8Kの推奨の速度の記載はありませんでした。
ただし、Wikipedia(ウィキペディア)の8K UHDTV(スーパーハイビジョン)からの推測すると、100~200Mbpsのようでした。
スーパーハイビジョン(8K UHDTV)の解説より
圧縮後の帯域は、KDDIによると、H.264で160Mbps、H.265で80Mbpsが必要である。
また、NHKによると、H.264で200〜400Mbps、H.265で100〜200Mbpsと想定されている。
※引用元:ウィキペディア
8K-TVなら100~200Mbps必要とのことですね。
4K-TVだと8Kの4分の1の速度が必要なので、25~50Mbps必要(4K-TV)と言うことになります。
つまり、ソフトバンク光だと、8K-TVならちょうど見れる、4K-TVなら見れると言う計算です。

ひかりTVの条件にも入っていますし、見れると言って良いと思います。
ソフトバンク光は回線速度が遅い?原因は?
最後に、「通信速度が遅い!」との口コミを見た方もいるかもしれません。
そんな中でも、多い原因を2つご紹介します。
理由1:光BBユニットレンタル無しのため
まず、光BBユニットなしが一番多い原因です。
理由は、光BBユニットなしだと、高速通信ができなくなるためです。
※IPv6高速ハイブリッド通信のこと。
例えば以下の方も、光BBユニットを使うことで、速度の問題は解決しました。
なので、光BBユニットは必ずレンタルしましょう。
ソフトバンク光の光BBユニットなめてた
元々所持してた無線LANルータがIPv6対応してたから
光BBユニット使わなくてもいけると思ってた。
でも20時ぐらいからがっつり回線速度遅くなり
ダメもとでユニット挟んで使ってみたら・・・
ここまで回線速度変わるとは!— ゴロー (@goro6256) April 21, 2019
理由2:CAT5のLANケーブルの利用
これは、光BBユニットに付属のケーブルを使わず、自前のケーブルを使ったときに起こる可能性があります。
理由は、規格の古いケーブル(CAT5)だと、最大通信速度の上限が低い(100Mbpsまで)のためです。
光BBユニットに付属されているケーブルは、CAT5eなので、1Gbpsの高速通信に対応しています。
必ず光BBに付属のケーブルを使いましょう。

正しく使えば、速い通信で使えるはずです。
ソフトバンク光の最大速度のベストエフォート型とは?
ソフトバンク光の公式ページを見ていると、最大速度は「ベストエフォート型」と出ます。
最後に、そもそも「ベストエフォート型とは何か?」ご紹介しておきます。
ベストエフォート型とは?
ベストエフォート型とは、通信速度を表す上での表現方法です。
まず、ソフトバンク光の公式のQ&Aを抜粋しました。
Q:「ベストエフォート型のサービス」とはどういったものですか?
A:通信ネットワークあるいは通信サービスにおいて、一定の品質が保証されないサービス提供のありようを「ベストエフォート型のサービス」といいます。
※引用元:ソフトバンク公式Q&A
言い方を変えると、「最大限努力はします。ただし、保証はできません。」って事ですね。
最大速度の1Gbpsは出ないの?
結論を言うと、1Gbpsはほぼ出ないと考えても良いです。
これは、ソフトバンク光が使っている、フレッツ光の回線の仕組みによります。
フレッツ光の回線の仕組みって?
フレッツ光の回線は、1本の1Gbpsの光回線を最大32人の利用者でシェアしています。
シェアの仕方は少しちがいますが、これは「マンションタイプ」でも「戸建てタイプ」でも同じです。
つまり、同じ時間に別の利用者が光回線を使っていると、1Gbpsの速度は出ません。
【フレッツ光の仕組み】
●マンションタイプ
・・・基地局からの1Gbpsの回線を、マンション内で最大32分割する。
●戸建てタイプ
・・・基地局で1Gbpsの回線を4分割し、さらに電柱で8分割する。(結果、32分割)
シェアしている利用者全員が使っていないケースは考えにくく、最大1Gbpsは基本的に出ないです。
逆に、最低でもどのくらいは出るか?
利用者全員が使っていたとしても、1Gbps÷32人=31Mbpsの速度は確保されています。
出ていなければ、別の原因の可能性があるので、ルーターや設定をチェックした方がよいですね。
ちなみに、YouTubeの4K動画の推奨速度は、25Mbpsです。
つまり、最低でもYouTubeの4K動画を見るレベルの速度は確保されています。
【参考】ソフトバンク光の下り・上り
参考までに、ソフトバンク光の下り・上りを解説しておきます。
下り(ダウンロード)とは?何に影響する?
下り(ダウンロード)とは、インターネットから利用者へ行われる通信です。
【下り(ダウンロード)とは】
インターネットから利用者への通信のこと。
動画を見る、メールを受信等で行われる通信ですね。
つまり、高画質の動画の視聴、ゲーム、SNSのチェック、音楽ストリーミング等に影響します。
速ければ速いほど、安定してこれらが動作します。
上り(アップロード)とは?何に影響する?
上り(アップロード)とは、利用者からインターネットへ行われる通信です。
【上り(アップロード)とは】
利用者からインターネットへの通信のこと。
Twitterやインスタをアップしたり、ファイルをクラウドサーバーへ置くときに行われる通信です。
もちろん、動画のアップやゲーム、メールの送信にも影響します。
速ければ速いほど、アップの時間が短くなり、安定した通信になります。

ソフトバンク光の上り・下りどちらも最大速度は1Gbps。
何もしなければ、ギガスピード(スーパーハイスピード)プランになりますが、気になる方は申し込み時にオペレーターに確認しましょう。
以上で、解説を終わります。
ソフトバンク光の平均速度と実測まとめ
さてこの記事では、ソフトバンク光の平均速度と実測をまとめました。
改めてポイントを整理します。
この記事のまとめ
- ソフトバンク光の平均速度は以下
・上り:137Mbps
・下り:195Mbps
・Ping:30ms - 動画・ゲーム・地デジ
・動画 :4KもOK
・ゲーム:FPS/TPSもOK
・地デジ:4KもOK
- 光BBユニットは必ずレンタルしよう
以上がまとめになります。

ソフトバンク光は、専用ページからの申し込みでキャッシュバックがあります。
とてもお得な特典ですよ。