ドコモ光 端末紹介

ドコモ光を外出先や出張先、旅行先で使う。ポケットWi-FiやモバイルWi-Fiのセットはある?


「ドコモ光を外出先で使いたい。」

「モバイルWi-Fiのセットプランはある?」

こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモ光とモバイルWi-Fiのセット利用ご紹介します。

 

この記事の内容

  • ドコモで使えるモバイルWi-Fiは?
  • ドコモ光とモバイルWi-Fiのセット割は?

 

【まず結論】ドコモ光と外出用のモバイルWi-Fi

 

それではまず結論から。

 

ドコモには外出用として使える、モバイルWi-Fi用のプランがあります。

しかし、ドコモのモバイルWi-Fiはお得ではありません。

 

理由は、モバイルWi-Fiを使いすぎると、スマホ側に通信制限がかかるためです。

モバイルWi-Fiはスマホのパケット通信を使って、サービスを提供するためです。

 

もちろん、通信制限を解除しようとすると、追加料金で通信費が余計にかかります。

また、ドコモのスマホやドコモ光とのセット割引はありません。

 

もし短期間の外出や出張であれば、WiFiレンタルどっとこむがおすすめです。

1日単位でレンタル出来るので、短期間でも使いやすいためです。

【WiFiレンタルどっとこむ】

 

中長期であれば、縛りなしWiFiがおすすめです。

こちらは、月額料金が安いWiFiで、契約期間と解約金がないので、いつでも契約と解約ができます。

 

ぜひ用途に合わせて、モバイルWi-Fiを選んでくださいね。

 

まとめの最後に、ドコモ光をこれから申し込みする方は、専用ページからの手続きで限定特典があります。

リンクは以下に設置していますので、こちらから手続きしてくださいね。

 

もり

ドコモ光の限定特典はお得ですよ。

 

ドコモ光の新規申し込みで
限定キャッシュバック

キャンペーンはこちら

<キャッシュバック専用の申込みページ>

 

 

もり

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。

調べた結果は、以下の記事を参考にしてください。

 

ドコモ光のキャンペーン窓口比較

 

 

 

それでは、詳しく調べた結果をご紹介していきます。

 

ドコモ光の外出用モバイルWi-Fiの特徴は?

 

まず、ドコモ光の外出用モバイルWi-Fiのメリット・デメリットをご紹介します。

 

モバイルWi-Fiのメリット2つ

まず、メリットは2つです。

 

月あたり1,870円から使える

まず、ドコモのモバイルWi-Fiは安いです。

端末の分割払いの料金込みで、月あたり1,870円から使えます。

 

ドコモのモバイルWi-Fiは3機種ありますが、それぞれの端末と月額料をまとめました。

【ドコモのモバイルWi-Fi】

端末名
Wi-Fi STATION
SH-52A
Wi-Fi STATION
SH-05L
通信タイプ 5G 4G-LTE
基本料金 1,100円/月
端末代 1,914円×36回 770円×36回
合計 3,014円/月 1,870円/月

※全て税込表記

 

以上の通り、最安の機種で1,870円/月からモバイルWi-Fiが使えます。

 

4G-LTEもしくは5Gの通信を使える

続いて、モバイルWi-Fiはドコモの回線を使って通信します。

つまり、4G-LTEもしくは5Gのドコモ回線を、そのままモバイルWi-Fiで使う形になります。

 

なので、ドコモのスマホと同じように通信できるのがメリット。

念のため、各端末の最大通信速度もご紹介しておきます。

【端末ごとの最大通信速度】

端末名
Wi-Fi STATION
SH-52A
Wi-Fi STATION
SH-05L
通信タイプ 5G 4G-LTE
送信最大 480Mbps 75Mbps
受信最大 4.1Gbps 988Mbps

 

なので、かなり速い通信が出来ます。

 

もり

月額料金が安く、ドコモ回線を使えるのがメリットです。

 

モバイルWi-Fiのデメリット3つ

続いて、モバイルWi-Fiのデメリットを3つご紹介します。

 

ギガホ/ギガライトの人はスマホのパケットを消費する

まず、ドコモのモバイルWi-Fiは、スマホのデータ量と連動しています。

つまり、スマホを使わなくても、モバイルWi-Fiを使うとスマホのパケットを使う事になります。

 

例えば、ギガホのデータ量は30GBですが、モバイルWi-Fiで30GB使うとスマホで通信制限がかかります。

言いかえると、スマホのデータ量以上をモバイルWi-Fiで使う事はできません。

 

参考までに、ギガホ/ギガライトのデータ量をご紹介します。

【モバイルWi-Fiで使えるデータ量】

プラン データ上限
5Gギガホ 100GB
ギガホ 60GB
5Gギガライト ~7GB
ギガライト ~7GB

 

スマホのデータもよく使う人は、注意が必要です。

 

ドコモスマホやドコモ光のセット割なし

続いて、モバイルWi-Fiはドコモスマホやドコモ光のセット割はありません。

つまり、ドコモ契約者やドコモ光契約者も、月額料は同じです。

スマホ代も割引にはならないです。

 

レンタルサービス無し。端末を購入する必要あり

最後に、ドコモのモバイルWi-Fiはレンタルサービスはありません。

端末購入のプランのみ提供されています。

 

つまり、短期間の出張や外出でも、端末を買ってWi-Fi利用する必要があります。

長期の外出予定の人や何回も外出する方は、ドコモのモバイルWi-Fiでもそれなりにお得です。

しかし、短期の1回のみの人はあまりおすすめしないです。

 

以上が、ドコモのモバイルWi-Fiのデメリットでした。

 

もり

スマホとデータが共用なのがデメリットです。

 

 

 

ドコモのモバイルWi-Fiのスペックと料金比較

 

ここで一旦、ドコモのモバイルWi-Fiのスペックと料金を比較しておきます。

ご紹介したとおり、ドコモのモバイルWi-Fiは3機種で、これ以外のポケットWi-Fiなどもありません。

 

【モバイルWi-Fiのスペックと料金】

端末名
Wi-Fi STATION
SH-52A
Wi-Fi STATION
SH-05L
端末写真
通信タイプ 5G 4G-LTE
基本料金 1000円/月
端末代 分割
(一括)
1,914円×36回
(68,904円)
770円×36回
(27,720円)
月額合計 3,014円/月 1,870円/月
最大速度 送信
(上り)
480Mbps 75Mbps
受信
(下り)
4.1Gbps 988 Mbps
通信容量
(※1)
5G
ギガホ
100GB
ギガホ 60GB
5G
ギガライト
~7GB
ギガライト ~7GB
サイズ (mm) 84 x 157 x 16 72 x 108 x 15
重さ (g) 268 150
無線LAN 規格 802.11a/b/
g/n/ac/ax
802.11a/b/g/n/ac
周波数 2.4GHz/5GHz
同時接続 16台 10台
有線LAN 1台
USBテザリング 対応 対応
ドコモスマホ割 なし
ドコモ光割 なし
製品ページ こちら こちら

※1:通信容量はスマホと共用
※2:全て税込表記

 

以上が、ドコモのモバイルWi-Fiについてのまとめです。

 

もり

料金は安いですが、通信容量はスマホと共用になります。

なので、少量のデータを使いたい人以外はおすすめしません

 

 

 

ドコモ光以外の外出先用のモバイルWi-Fi

 

ここからは、外出先でも使える、ドコモ以外のWi-Fiをご紹介します。

使いたい期間に合わせて、ご紹介しておきます。

 

短期間がお得なモバイルWi-Fi(数日のみ)

数日のみなら、WiFiレンタルどっとこむがおすすめです。

1日単位でレンタルが出来て、データ無制限のプランもあります。

短期の旅行や出張に最適です。

サービス名 WiFiレンタルどっとこむ
サービス料金 1日:450円~
通信量 無制限(※)
実測 上り平均: 16Mbps
下り平均: 24Mbps

※1日3GB以上、月間90GB以上の場合、混雑回避で通信制限になる可能性あり

 

数日間などの、短期間がお得なモバイルWi-FiはWiFiレンタルどっとこむがおすすめですね。

割引や申し込みの特典はありませんが、1日単位でレンタル出来るのが最大の魅力です。

 

もちろん、1カ月単位のレンタルも出来ますが、長期になるほど高くなるので、短期の外出に利用しましょう。

なお、初期費用はかかりませんが、送料はかかります。

 

⇒WiFiレンタルどっとこむ公式

 

中長期がお得なモバイルWi-Fi(数週間~2年)

中長期の外出なら、縛りなしWiFiです。

契約期間がなく、解約金無料が最大のメリットです。

つまり、いつでも解約が可能なので、中長期でのWi-Fi利用に最適です。

サービス名 縛りなしWiFi
サービス料金 月額3,300円
通信量 2GB/1日
実測 上り平均: 7.5Mbps
下り平均: 16Mbps

 

数週間~2年の中長期での利用は、縛りなしWiFiがおすすめです。

契約期間がないので、いつでも解約できます。

 

また、月額料金も3,300円と安く、おてがるに契約と解約ができるのが魅力です。

なお、縛りなしWiFiには2GB/月の通信制限があります。

 

公式サイトは以下のリンクから。

⇒縛りなしWiFi

 

場所を限定するなら「d Wi-Fi」もある

最後に、ドコモにはd Wi-Fiのサービスもあります。

d Wi-Fiとは、無料で利用できる公衆のWi-Fiサービスで、喫茶店やコンビニ、ファストフードなどで利用できます。

 

一番のポイントは利用料で、dポイントクラブの会員であれば、無料でWi-Fiを利用できることです。

また、公衆のWi-Fiながら、アクセスポイント機器はWPA2方式に対応していて、セキュリティ対策もされています。

 

d Wi-Fiの提供スポットは、専用のネットワーク名(SSID)ある場所です。

また、専用のステッカーも貼られています。

【d Wi-Fiのネットワーク名】

  • SSID1:0001docomo
  • SSID2:0000docomo

 

【専用のステッカー】

※引用元:d Wi-Fi

 

利用可能な施設は、公式サイトから調べられます。

⇒【d Wi-Fi】利用可能な施設はこちら

 

用途や場所が限定されているなら、d Wi-Fiでも十分通信は出来ると思います。

 

以上が、ドコモのモバイルWi-Fi以外の、Wi-Fiを利用する方法でした。

 

もり

ご自身の用途に合わせて、Wi-Fiを選びましょう。

 

 

 

【まとめ】ドコモ光の外出用のモバイルWi-Fi

 

さてこの記事では、ドコモ光の外出用のモバイルWi-Fiをご紹介しました。

改めてポイントをまとめます。

この記事のまとめ

  • ドコモのモバイルWi-Fiのメリット
    ・月あたり1,870円から持てる
    ・ドコモ回線で使える
  • ドコモのモバイルWi-Fiのデメリット
    ・ドコモスマホとデータは共有
    ・ドコモ光との割引なし
  • 外出用のおすすめモバイルWi-Fi
    WiFiレンタルどっとこむ
    縛りなしWiFi公式サイト
    ・場所限定なら「d Wi-Fi」もあり

 

以上です。

 

最後に、ドコモ光をこれから申し込みする方は、以下の専用リンクから手続きしてくださいね。

限定特典がもらえる特典サイトになります。

 

もり

ドコモ光の限定特典はとてもお得ですよ。

 

ドコモ光の新規申し込みで
限定キャッシュバック

キャンペーンはこちら

<キャッシュバック専用の申込みページ>

 

 

もり

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。

調べた結果は、以下の記事を参考にしてください。

 

ドコモ光のキャンペーン窓口比較

 

 

 

-ドコモ光, 端末紹介