キャンペーン ドコモhome5G

ドコモhome5Gは2台目や複数台の何台まで契約できる?契約の方法は?

ドコモhome5Gは2台目や複数台の何台まで契約できる?契約の方法は?【アイキャッチ画像】


「ドコモhome5Gは何台まで契約できる?」

「2台目や複数回線の一番お得な申込方法は?」

こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモhome5Gの2台目や3台目の複数台の契約をまとめました。

 

この記事の内容

  • home5Gの2台目や複数回線を契約する方法
  • 2台目におすすめのWi-Fi

 

もり

解説の前に、ドコモhome5Gの「限定キャッシュバック情報」が見つかりました!

以下の特設ページです!

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

【まず結論】ドコモhome5Gを2台目、3台目の複数台も契約できる!

 

結論からいえば、ドコモhome5Gを2台目以降も複数台契約することができます。

 

ドコモ公式へメールで問い合わせた結果

ドコモ公式へメールで問い合わせました。

結果、同一名義で2台目も契約することが出来ると回答がありました。

【ドコモ公式への問い合わせ結果】

お問い合わせの「home 5Gにおける同一名義での2台目の契約可否や
最大契約数」について、ご案内いたします。

home 5Gについては、同一名義で2台目を契約いただくことが可能です。

ドコモ公式よりドコモhome5Gは2台目も契約できると回答あり

※引用元:ドコモ公式への問い合わせ結果

 

ドコモhome5Gの最大契約数は5台まで

ドコモは同一名義での受付可能な回線数が制限されています。

制限されている理由は大量不正契約を防止するという意図があります。

 

契約が可能なのは音声系プランが5回線まで、非音声系プランが5回線まで、特定端末専用プランが5回線まで、ユビキタスプランが50回線までです。

ドコモhome5Gは「特定端末専用プラン」に含まれるプランなので、5台までであれば同一名義で契約することができます。

【ドコモhome5Gの最大契約数は5台まで】

ドコモhome5Gの最大契約数は5台まで

※引用元:ドコモ公式への問い合わせ結果

 

なお「特定端末専用プラン」には、ドコモhome5Gの他にドライバーズサポートプランとLTE上空利用プランがあります。

ただし、新規契約の際は所定の審査がドコモで行われるため、申し込みをすれば必ず5台まで契約できるとは限りません。

 

ドコモhome5Gを複数台利用したいときは、その点を踏まえて手続きをするようにしましょう。

 

ドコモhome5G料金や初期費用は1回線目と同じ

2回線目の料金や工事費も1回線目と同じです。

割引きはありません。

【ドコモhome5Gの料金と初期費用】

住居タイプ 戸建て
料金 4,950円/月
初期費用 3,300円
端末代 39,600円
⇒実質無料

※全て税込表記

 

2台目以降も特典サイトからの契約がお得!

また、2台目以上利用したいときも限定特典サイトからの申し込みがお得です。

理由は、ドコモhome5Gの申し込みで10,000円のキャッシュバックが受け取れます。

正規代理店のNNコミュニケーションズから契約してください。

申込窓口 NNコミュニケーションズ
(ドコモhome5G正規代理店)
申込特典 10,000円
キャッシュバック
受取時期 開通から1ヶ月後
条件 ドコモhome5Gの新規申込

 

2回線目の専用特典はありませんが、申し込みでキャッシュバックがあります。

 

もり

ドコモhome5Gの申込窓口は以下のリンクからです。

限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモhome5Gの特設ページへ

<ドコモhome5Gの専用サイト>

 

 

 

ドコモhome5Gの2台目以降、複数台を契約するメリットは?

 

ところで、ドコモhome5Gを複数台契約するとどのようなメリットがあるのでしょうか。

ドコモhome5Gを2台以上契約することで便利になる点や利用シーンなどを紹介していきます。

 

自宅や店舗など場所を分けて使える

複数台契約することで、自宅はもちろん、店舗や事務所など場所ごとに置いて使えます。

ドコモhome5Gに興味を持っている人の中には、個人でお店を経営していたり事業所をかまえていたりする人もいるでしょう。

 

そのようなとき、それぞれに光回線を引いてWi-Fiを使えるようにするのは面倒ですよね。

工事費用は場所ごとにかかりますし、工事日程に合わせて時間の調整もしなければなりません。

 

ドコモhome5Gを複数台契約すれば、必要な場所に置くだけですぐにWi-Fiを使えます。

ドコモhome5Gは、個人でも法人でも複数台契約できます。

 

同一名義、同一住所でも契約可能

ドコモhome5Gは同一名義、同一住所でも契約可能です。

 

つまり、同じ敷地の中で建物がいくつか建っているような場合も、複数台契約していると便利です。

建物と建物が離れていて、1台ではWi-Fiが十分に届かないということもありますよね。

 

例えば、書斎や子供用の部屋が別棟になっているということもあるでしょう。

そのような場合でも、それぞれの建物で快適にインターネットを使えます。

 

単身赴任先でも利用が可能

単身赴任先でも、プライベートや仕事で利用することを考えると光回線があるほうが便利です。

しかし、光回線を引くには工事費用がかかります。

 

長く暮らすわけでもない場所にわざわざ工事費用をかけるのは、もったいないといえます。

その点、ドコモhome5Gなら赴任先の住まいに置くだけなので手軽です。

 

使わなくなったときは、コンセントを外して持ち帰るだけで済みます。

 

実家や田舎でも使える

親の介護など一時的に実家に帰省するときも、ドコモhome5Gを複数台契約しておくと便利に使えます。

親世帯だけで暮らしている場合、実家に光回線を引いていないこともあります。

 

しかし、何らかの事情で長めに滞在したり頻繁に帰ったりするとき、Wi-Fiが使えないと不便に感じることはないでしょうか。

ドコモhome5Gがあれば実家に帰省している間使うことができますし、そのまま実家用として置いておくことも可能です。

 

ドコモhome5Gを複数台契約する場合、名義も住所も1台目と同じで問題はありません。

離れた場所で使うときも同じ名義と住所で大丈夫ですが、実際に使用する場所の住所で契約しても大丈夫です。

 

接続台数を増やすことができる

ドコモhome5Gの契約台数を増やすことで、単純に接続台数を増やせるというメリットもあります。

ドコモhome5Gは、最大で64台の端末を接続可能です。

 

一般の家庭であれば十分な台数ですが、一度に大勢の人がWi-Fiにつなぐような環境だと複数台契約するほうが安定的に使えます。

例えば、飲食店を経営しているような場合、店内で顧客にWi-Fiを利用してもらうこともできます。

 

以上が、ドコモhome5Gを複数台使うメリットです。

 

もり

ドコモhome5Gは2台目以降も、契約するメリットがあります。

お得な申し込み窓口は以下のリンクからです。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

ドコモhome5Gの2台目や複数台契約による特典や割引きは?

 

Wi-Fiを利用するとき、できればお得に契約したいですよね。

2台目以降の複数台契約による特典や割引きを調べてご紹介していきます。

 

「ドコモhome5Gセット割」は重複しない

キャリアをドコモにしている人は「ドコモhome5Gセット割」が利用できるのでお得です。

ドコモhome5Gで「ドコモhome5Gセット割」が適用されると、スマートフォンの月額利用料が最大で1100円割引になります。

 

ただし、ドコモhome5Gを2台目や複数台契約による割引は用意されていません。

 

2台目も契約したからといって、スマートフォンの月額料金が2200円割引になることはないので誤解のないようにしましょう。

もちろん、ドコモhome5Gはドコモユーザー以外でも契約できます。

 

端末代は「月々サポート」により36カ月間割引

2台目以降も、「月々サポート」は対象です。

ドコモhome5Gを購入すると、購入月の翌月を1カ月目として最大で36カ月の間home 5G月額料金が1,100円割引きされます。

例えば、新規契約で3万9600 円の端末を購入すると「1,100円×36カ月=3万9,600円」の割引きで、代金は実質無料になります。

 

「あんしんパックホーム」や「ドコモhome5Gパック」もお得

「あんしんパックホーム」とは以下3つのオプションをパック料金で利用できるプランです。

【あんしんパックホーム】

  • ネットトータルサポート
  • ネットワークセキュリティ
  • デジタル機器補償サービス

 

それぞれの月額料金は550円、385円、550円で、本来なら1485円かかります。

ところが「あんしんパックホーム」で月々517円割引になるため、毎月968円で利用できます。

 

「ドコモhome5Gパック」は「ケータイ補償サービス」と「ネットワークセキュリティ」を利用すると、165円割引になる特典です。

この2つの月額料金は本来935円ですが、割引によって毎月770円になります。

 

必須ではないので、必要があれば、申込時にオプション加入してください。

 

10,000円の限定キャッシュバックは対象

ドコモhome5Gをこれから申し込む人は、代理店の特設ページからの手続きが一番お得です。

ドコモhome5Gの申し込みで限定キャッシュバックがもらえるからです。

 

キャッシュバックは15,000円なので、場合によっては初期費用が無料になります。

 

ただし、代理店のキャッシュバックは特設ページからの申し込みのみ対象です。

なので、ドコモhome5GはWeb申し込みで手続きしてください。

 

なお、ドコモhome5Gの代理店は何社かありますが、当サイトで各窓口を詳しく調べました。

結果、特設ページの代理店キャシュバックが一番お得です。

 

もり

特設ページの代理店キャッシュバックはとてもメリットがあります。

詳しい内容は、以下の記事でまとめました。

 

 

 

ドコモhome5Gはそもそもどんな部分が便利なの?

 

では、ドコモhome5Gに興味を持っている人に向けて、そもそもどのような点が便利なのか特徴を紹介していきます。

 

工事不要で置くだけ!どこでも気軽に使える

ドコモhome5Gは、工事が一切要りません。

通常、Wi-Fi環境を整えるには、まず建物に光回線を引くところから始めます。

 

ケーブルを屋外から引き込む工事はもちろん、屋内の配線を整える必要も出てきます。

ところが、ドコモhome5Gは本体を置いてコンセントを挿すだけで使えるので、どこでも簡単にWi-Fi環境を整えることが可能です。

 

例えば、賃貸でオーナーさんの承諾が得られなかったり古い建物で工事ができなかったりという問題はないでしょうか。

工事ができずに光回線の引き込みができなかった場所でも、ドコモhome5Gは電源さえあればすぐにWi-Fiを利用できます。

 

データ量は無制限!5G高速通信対応で快適!

その点、ドコモhome5Gは、ドコモの5G、LTE提供エリア内であればデータ量は無制限で使えます。

そのうえ、5Gでの高速通信に対応しているので、容量の大きな動画もサクサク視聴できます。

 

せっかく好きな映画やアニメを見ているのに、動画が途中で切れてしまったり止まったりするとストレスになりますよね。

ドコモhome5Gなら、そういったストレスはほぼありません。

 

動画やゲームを使い放題にできます。

 

シンプルでわかりやすい料金

光回線を引いてWi-Fi環境を整える際、料金プランが分かれているとどれがいいのか迷うことはないでしょうか。

ドコモhome5Gは、税込みで月額4950円のプランだけです。

 

シンプルな料金体系なので、迷うことなく決められます。

しかも、月額にはISP料金も含まれています。ISPとはインターネットサービスプロバイダーの略です。

 

つまり、ISP料金とはプロバイダを利用する際の料金のことを指します。

プロバイダは、PCなどさまざまなデバイスとインターネットを接続するための窓口のようなものです。

 

ドコモhome5Gは、ISP料金も込みという無駄のない料金体系になっています。

 

Wi-Fi6対応で端末のバッテリーを節約

Wi-Fi6とは規格のことで、通算して6番目のWi-Fiのことです。

バージョンと同じように考えればいいでしょう。

 

Wi-Fi6は2019年9月から提供されており、現在の時点では最新のWi-Fiです。

これまでのWi-Fiと比べると、通信速度は最も速いものになっています。

 

端末のバッテリーが節約できるうえに、最大で64台もの端末を同時に繋げることが可能です。

 

例えば、学校の授業やイベントでも問題なく使えます。

家族全員での使用はもちろん、来客時にも自由にWi-Fiを利用してもらえます。

 

以上が、ドコモhome5Gをおすすめする理由です。

 

もり

ドコモhome5Gと2台目以降の契約については、ここまでです。

 

 

 

ドコモhome5G以外の2台目なら「モバレコAir」がおすすめ!

 

ドコモhome5G以外の2台目なら、モバレコAirがおすすめです。

ドコモhome5Gよりもキャンペーンが多く、3年間の実質月額料金がhome5Gよりも安いからです。

 

さらに、おうち割光セットにより、ソフトバンクとY!mobileのスマホ代も割引になります。

改めて、home5GとモバレコAirのホームルーターを比較しました。

【ドコモhome5GとモバレコAirの比較】


ドコモhome5G

モバレコAir
料金
特典
3年間の実質料金 168,200円 118,520円
月額基本料金 4,950円/月 5,368円/月
端末代 1,980円×36カ月
⇒実質無料
1,980円×36カ月
⇒実質無料
キャッシュバック 10,000円 17,000円
月額料金割引 モバレコ Air限定
月額キャンペーン
通信速度 142Mbps 83Mbps
スマホセット割 home5Gセット割 おうち割光セット
契約期間 なし
契約解除料 なし
特設ページ
(限定特典あり)
チェック チェック

※全て税込表記

 

以上の通り、2台目のホームルーターは「モバレコAir」がおすすめです。

 

もり

モバレコAirの特設ページは以下のリンクからです。

限定キャッシュバックと月額料金の割引がとてもお得ですよ。

モバレコAirの限定特典!

モバレコAirはこちら

<キャッシュバック専用の申込みページ>

 

 

 

【まとめ】ドコモhome5Gの2台目以降の複数台の契約

 

最後にまとめです。

この記事では、ドコモhome5Gの2台目以降の複数台の契約をまとめました。

改めて、ポイントを3つでまとめました。

この記事のまとめ

  • 同一名義で複数契約OK(上限は5台まで)
  • ドコモhome5Gセット割は重複できない
  • 新規契約のキャッシュバックあり

 

以上でまとめを終わります。

 

最後に、ドコモhome5Gは専用ページからのWeb申し込みで限定キャッシュバックがあります。

専用ページへのリンクはいかに設置していますので、こちらから手続きしてくださいね。

 

もり

限定特典はとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモhome5Gの特設ページへ

<ドコモhome5Gの専用サイト>

 

 

 

-キャンペーン, ドコモhome5G

home5Gは「2台目」に限定特典あり!
home5G特設ページをチェック
\home5Gは「2台目」に限定特典あり!/
home5G特設ページをチェック