ドコモhome5G プラン説明

ドコモhome5Gとdカードゴールド。毎月のdポイント10%還元にすべきか?

ドコモhome5Gとdカードゴールド。毎月のdポイント10%還元はどうか?【アイキャッチ画像】


「ドコモhome5Gとdカードゴールドを使いたい。」

「毎月のdポイント10%還元はお得か?」

こう考える人は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモhome5Gとdカードゴールド、毎月の10%還元についてまとめました。

 

この記事の内容

  • dカードゴールドの10%還元はお得か?
  • dカードゴールドを使うとどうなるか?
  • dカードゴールドとはどんなカードか?
  • ドコモhome5Gで付与されるdポイント
  • その他よくある質問と注意点

 

もり

解説の前に、ドコモhome5Gの「限定キャッシュバック情報」が見つかりました!

以下の特設ページです!

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

【まず結論】ドコモhome5Gとdカードゴールド

 

それでは、内容の前にまとめからです。

 

結論から言うと、ドコモhome5Gの利用のみで、dカードゴールドを作成する必要はありません。

dカードゴールドはdポイントの還元率が10%でお得ですが、年会費が11,000円かかるからです。

 

つまり、ドコモhome5Gの月額料金(4,950円)に対する還元ポイントが年会費よりも少なくなります。

具体的には、年間の還元ポイントが4,800ptに対し、年会費が11,000円です。

 

なお、ドコモスマホとドコモhome5Gの両方で、還元率10%の特典を受けることは出来ません。

dカードゴールドはどちらか一方しか、特典対象として紐付けることが出来ないからです。

 

なので、今までdカードゴールドで支払ってい無い人は、ドコモhome5Gの契約で新たに申し込む必要はないです。

 

まとめ最後に、ドコモhome5Gをこれから契約する人は、専用ページからの申し込みで特典があります。

これから申し込む人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

 

もり

ドコモhome5Gの限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

それでは、具体的に調べた結果を見ていきます。

 

ドコモhome5Gでdカードゴールドを紐付けるとどうなる?

 

ドコモhome5Gでdカードゴールドを紐付けるとdポイント還元率が高くなります。

dポイントをもらうためには、ドコモhome5Gとdカードゴールドを紐づけておくだけでよく、支払いに使う必要はありません。

 

dポイントの還元率が利用料金に対して最大10%

dカードゴールドのdポイントクラブ優待特典は、最大10%還元になることです。

ドコモの携帯とドコモhome5Gの利用料金1,000円(税込1,100円)あたり100ポイント付与されます。

 

ドコモhome5Gは月あたり4,500円(税込4,950円)なので、毎月400ポイント付与されます。

つまり、1年間で4,800ポイントなので、大幅な還元になります。

 

1ポイント1円として利用できるので、1年間でドコモhome5Gの約1カ月分の利用料金がポイントバックされてお得です。

また、dポイントはコンビニやマクドナルドなどで使うことができ、ドコモの携帯料金やドコモhome5G利用料金に充当することも可能です。

 

dカードゴールドで支払わなくてもポイントが付与される

ドコモhome5Gやスマホ代は、dカードゴールド決済に対するdポイント進呈対象に含まれません。

10%の還元は、dカードゴールドで利用料金を支払ったことによる特典ではなく、利用料金自体に対する特典です。

 

つまり、ドコモhome5Gの利用料金をdカードゴールドで支払う必要はないです。

dカードゴールドとドコモhome5Gの回線を紐づけておけば、1,000円(税込1,100円)にあたり100円のポイントが付与されることになります。

 

例えば、ドコモhome5Gを航空マイルが貯まる「JALカード」で支払うことも可能です。

この場合、JALカードの航空マイルと、dカードゴールドのdポイント還元を受け取れます。

 

ちなみに、付与の内訳はdカードゴールド会員限定の特典が最大9%、通常の利用特典が最大1%です。

dカードゴールドを利用することで最大で10倍のポイントを得られることになります。

 

以上が、ドコモhome5Gでdカードゴールドを紐付けると変わる事です。

 

もり

ドコモhome5Gとdカードゴールドは、最大10%の還元を受けられます。

また、dカードゴールドを紐付けて、他のクレジットカードを利用しても特典の対象です。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

ドコモhome5Gとdカードゴールドを紐づける注意点は?

 

ドコモhome5Gとdカードゴールドを紐づけることによる注意点もあります。

ただし、dカードゴールドの利用方法やスマホ利用料金にもよります。

 

自分の利用状況と照らし合わせて考える必要があるでしょう。

ここでは、dポイントクラブ優待特典が本当にお得かどうかに着目し解説していきます。

 

スマホとhome5Gの両方に最大10%を適用できない

dカードゴールドに登録できる回線は、1契約につき1回線です。

 

ドコモのスマホとドコモhome5Gには別の電話番号が割り振られており、それぞれ1つの回線とカウントします。

つまり、ドコモのスマホとドコモhome5Gの両方をdカードゴールドに紐づけることはできません。

 

例えば、スマホ料金が月あたり1万1,000円の場合、スマホとdカードゴールドで毎月1,000ポイント(年間1万2,000ポイント)付与されます。

一方で、ドコモhome5G料金は月あたり4,950円なので、dカードゴールドとドコモhome5Gで毎月400ポイント(年間4,800ポイント)です。

 

この場合、スマホに加えてドコモhome5Gを契約しても、dポイントは上積みされません。

 

「ドコモ光」と「ドコモスマホ」なら両方もらえる

一方で、ドコモのスマホとドコモ光を使っている場合、両方の利用料金を合計した税抜き金額に対して最大10%のdポイントが付与されます。

例えば、スマホの利用料金が月額1万1,000円で、ドコモ光の利用料金が月額4,950円の場合、合計した1万5,950円が対象です。

 

1万5,950円に対して付与されるdポイントは、1カ月につき1,400ポイント、1年間では1万6,800ポイントです。

ドコモ光の方が、ドコモhome5Gよりもdポイントが1.5倍くらい貯まりやすいです。

【ドコモ光とhome5Gのポイント還元比較】

ドコモ光 ドコモhome5G
スマホ 利用料 11,000円
ポイント還元 1,000pt
回線 利用料 4,950円 4,950円
ポイント還元 400pt
合計(月あたり) 1,400pt 1,000pt

 

年会費が1万1,000円かかる

ゴールドカードがそうであるように、dカードゴールドの年会費も1万1,000円です。

もちろん、ゴールドカードならではの年会費に見合った特典が用意されていますが、dポイントをためるだけならお得感は少ないです。

 

もし、スマホ利用料金が月額1万1,000円なら、スマホとdカードゴールドを紐づければ1年間に1万2,000ポイントもらえます。

つまり、年会費を払ってもdカードゴールドを作った方がお得です。

 

しかし、dカードゴールドとドコモhome5Gを紐づけると、ドコモhome5Gの月額4,950円に対して還元されるのは、1年間で4800ポイントです。

つまり、年会費の元を取ることができずに損します。

 

元々、dカードゴールドを「ドコモhome5Gに使いたい人」に取っては魅力を感じないかもしれません。

 

本体購入代金などはdポイント付与の適用外

dカードゴールド特典のdポイント付与は、各種割引サービスを適用した後の基本使用料、通話・通信量、オプション代が対象です。

契約事務手数料や本体代などは対象外です。

【dカードゴールドの対象・対象外】

  • dカードゴールドの対象になる支払い
    基本使用料、通話・通信量、オプション代が対象
  • dカードゴールドの対象外の支払い
    各種手数料、本体購入代金分割支払金

 

以上が、ドコモhome5Gでdカードゴールドを使う注意点です。

 

もり

ドコモhome5Gのためのdカードゴールド作成は要注意です。

なお、ドコモhome5Gをこれから申し込む人は、以下のページに限定特典があります。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

ドコモhome5Gとdカードゴールドでdポイントを貯める方法

 

ドコモhome5Gの利用料によるdポイント付与額は、dカードゴールドの年会費よりも少ないです。

また、dカードゴールドは必須ではないので、わざわざ作らなくてもよいと考える人もいます。

 

しかし、条件を満たせばドコモhome5Gでdカードゴールドを使ってお得にdポイントを貯めることもできます。

ドコモhome5G利用者のうち、dカードゴールドを作ると得をするケースについて解説していきます。

 

dカードゴールド利用者に満18歳以上の家族がいる場合

dカードゴールドは、1枚目まで年会費無料で家族カードを作ることができます。

また、家族カードもドコモの携帯およびドコモhome5Gの利用料1,100円に対して100円が付与されます。

 

つまり、家族カードにドコモhome5Gの利用料金を紐づければ、スマホ料金とドコモhome5G利用料金の合算して10%のポイント還元を受けられます。

家族カードの入会条件は、本会員と生計を共にする満18歳以上(高校生は除く)の配偶者、子ども、両親です。

 

なお、dポイントクラブ優待特典は紐付けで特典がもらえるので、家族がどのスマホを使っていても大丈夫です。

例えば、夫がドコモで妻がahamoを利用している場合、夫にドコモのスマホ料金、妻の家族カードにドコモhome5Gを紐づければ、どちらも10%のポイント還元がもらえます。

 

dカードゴールドの利用方法を簡単にまとめると以下の通りです。

【dカードゴールドをお得に利用する方法】

カード dカードゴールド dカードゴールド
(家族カード)
年会費 11,000円 無料
スマホ ドコモ ahamo
dカードゴールド
紐付け
ドコモスマホ ドコモhome5G
特典 スマホの利用料に
10%のdポイント還元
home5Gの利用料に
10%のdポイント還元

※全て税込表記

 

なお、2枚目以降の家族カードに対しては、1枚あたり1100円の年会費がかかります。

しかし、1,100円の年会費がかかっても、dポイントの還元で元を取れる可能性が高いです。

 

以上が、ドコモhome5Gとdカードゴールドをお得に利用する方法です。

 

もり

dカードゴールドは家族と使えばお得です。

ドコモhome5Gは以下のリンクから手続きしてください。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

ドコモhome5Gはdカードや他のカードでもdポイントは還元される?

 

dカードは、ドコモhome5Gに紐付けると、1,100円の支払いで10ポイント貯まります(還元率:1%)。

一方で、ドコモhome5Gの利用料金の支払いにdカードを利用しても、dポイントは付与されません。

 

また、dカードやdカードゴールド以外は、ドコモhome5Gの回線と紐づけることができません。

なので、dポイントをためたい人は、dカードかdカードゴールドを利用してください。

 

なお、他のクレジットカードは、利用料金に応じてそれぞれの独自ポイントは貯まります。

他のカードでdポイントを貯めたい場合、各カードの独自のポイントを貯めた後、dポイントと交換してください。

 

ただし、dポイントへ交換できないポイントもあります。

参考までに、クレジットカードとdポイントへの交換を調べた結果をまとめました。

【クレジットカードとdポイントへの交換】

クレジットカード 貯まるポイント dポイントへ交換 移行レート
楽天カード 楽天ポイント 交換不可
三井住友カード(NL) Vポイント 交換可能 Vポイント:1ポイント
→dポイント:0.8ポイント
JCB CARD W OkiDokiポイント 交換可能 Oki Dokiポイント:1ポイント
→dポイント:4ポイント
ライフカード サンクスポイント 交換可能 サンクスポイント:1ポイント
→dポイント:4ポイント
PayPayカード PayPayポイント 交換不可

 

その他dポイントへ交換できるポイントは、dポイントクラブの公式サイトで調べてください。

 

 

 

 

そもそもNTTドコモが提供する「dカードゴールド」とは?

 

最後に、dカードゴールドについて、簡単に解説します。

dカード ゴールドは「NTTドコモ」が発行する個人向けクレジットカードのゴールドカードです。

 

最大の特徴はdポイントを貯めやすいこと

最大の特徴はdポイントを貯めやすいことです。

なお、「満20歳以上(学生は除く)で安定した継続収入があること」「個人名義であること」など、基本的な条件を満たせばドコモの利用者でなくても利用可能です。

 

特にドコモユーザーは持っておきたいカードです。

なぜなら、ドコモの携帯とドコモhome5Gの利用金額に対してdポイントの還元率が最大10%(税抜き価格に対して)と高く、携帯電話に対する補償も手厚いからです。

 

国際ブランドはVISA、マスターカードが利用でき、電子マネーはiDを搭載しています。

空港ラウンジ利用無料や、国内外の旅行中のトラブルへの補償といった特典もあります。

 

dカードゴールドのdポイント付与はhome5Gの利用料金も対象

dカードゴールドのdポイント付与特典は、ドコモhome5Gの利用料金も対象です。

ドコモhome5Gはコンセントに挿すだけで部屋にWi-Fi環境を設置できる5G対応ホームルーターです。

 

ドコモhome5G自体にドコモの基地局からモバイル通信の電波を受信し、Wi-Fi環境を整える機能が備わっています。

なお、通信の仕組みは携帯電話と同じです。

 

ドコモのスマホと併せて使うとお得なセット割が適用されることから、ドコモユーザーの間で契約する人が増えています。

ドコモのスマホとドコモhome5Gには別の電話番号が割り振られており、それぞれ1つの回線とカウントします。

 

もり

以上で、ドコモhome5Gとdカードゴールドのまとめを終わります。

 

 

 

【まとめ】ドコモhom5Gとdカードゴールド

 

最後にまとめです。

この記事では、ドコモhome5Gとdカードゴールドを紐付けるとどうなるか?ご紹介しました。

改めてポイントを整理します。

この記事のまとめ

  • ドコモhome5Gとdカードゴールドを紐付けると?
    ・ポイント還元が10%になる
  • ドコモhome5Gとdカードゴールドの注意点
    ・年会費が11,000円かかる
    ・home5Gの支払いのみの利用だとお得ではない
    ・本体や付属品の購入は対象外
  • dカードゴールドをお得に利用する方法
    ・家族カードを作って還元特典をもらう
    (1人まで無料で作成可能)

 

以上です。

 

最後に、ドコモhome5Gは専用ページからの申し込みで特典があります。

これから申し込む人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

 

もり

ドコモhome5Gの限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

-ドコモhome5G, プラン説明

home5Gには「限定キャッシュバック」あります!
home5G特設ページをチェック
\home5Gには「限定キャッシュバック」あります!/
home5G特設ページをチェック