ドコモhome5G

ドコモhome5Gの接続台数は何台まで?同時接続しても快適に使える?

ドコモhome5Gの接続台数は何台まで?同時接続しても快適に使える?


「ドコモhome5Gの同時接続は何台まで?」

「複数端末でも快適に使える?」

こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモhome5Gの接続台数と、同時接続でも快適に使えるか?解説します。

 

この記事の内容

  • ドコモhome5Gの同時接続できる台数
    ・無線LAN(Wi-Fi)の同時接続台数
    ・有線LAN(LANケーブル)の同時接続台数
  • 複数端末でも快適に使えるか?
  • ドコモhome5Gを複数接続した人の口コミ

 

もり

解説の前に、ドコモhome5Gの「限定キャッシュバック情報」が見つかりました!

以下の特設ページです!

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

【まず結論】ドコモhome5Gに同時接続できる最大端末数は65台

 

公式サイトを調べた結果、ドコモhome5Gは「最大65台」の端末と同時接続できます。

Wi-Fiが64台、LANケーブルが1台で合計65台になります。

【ドコモhome5Gの同時接続できる最大端末数】

  • Wi-Fi(無線LAN接続):64台
  • LANケーブル(有線LAN接続):1台

⇒合計で最大65台と同時接続できる

 

最大接続数は「home 5G HR01」のサイトに記載あり

最大接続数は、ドコモ公式の「ドコモhome5G HR01」の紹介サイトに書かれていました。

ドコモhome5G端末の主な仕様に、「同時接続台数」が書かれています。

【ドコモhome5G(HR01)の主な仕様】

仕様
通信 5G 受信時最大4.2Gbps
送信時最大218Mbps
4G 受信時最大1.7Gbps
送信時最大131.3Mbps
サイズ 約170(H)×約95(W)×約95(D)mm
重量 約720g
無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
2.4GHz帯/5GHz帯対応
最大伝送速度 最大1201Mbps
有線LAN IEEE802.3ab(1000BASE-T)
IEEE802.3u(100BASE-TX)
同時接続台数 65台
(Wi-Fi:64台/有線LAN:1台)
かんたん接続機能 WPS、QRコード接続
電源 100-120V、50/60Hz
消費電力 22W(最大)
本体付属品 ACアダプタ、LANケーブル(試供品)

※引用元:ドコモ公式サイト

 

以上が、ドコモhome5Gで同時接続できる最大端末数を調べた結果です。

 

もり

改めると、ドコモhome5Gの最大接続数は65台です。

Wi-Fiを64台、有線LANを1台つなぐことが出来ます。

 

 

 

ドコモhome5Gで複数端末を同時接続する方法は?

 

複数端末を同時接続する方法はかんたんです。

「Wi-Fi」と「有線LANケーブル」の両方を解説します。

 

なお、これから契約する人は、先にドコモhome5GをWebを申し込みしてくださいね。

home5gの限定特典サイト」から手続きすれば、キャッシュバックがもらえます。

 

「Wi-Fi(無線LAN)」で同時接続する方法

スマホやタブレットなら、ドコモhome5G本体のQRコードを読み込むだけです。

2台目以降も、1台目と同じようにQRコードを読み込んでWi-Fi接続すれば繋がります。

【スマホやタブレットの接続方法】

home5gの背面のQRコードを読み込むだけ

※引用元:ドコモ公式YouTube

 

来客があっても、スムーズに家族以外の人へドコモhome5Gのネットワーク環境を利用してもらえます。

 

「有線LANケーブル」で同時接続する方法

有線LANケーブルで同時接続する人は、市販のルーター購入が必要です。

ドコモhome5Gには、有線LANポートがひとつしか無く、同時接続が出来ないからです。

【ドコモhome5Gの有線LANポートは1つのみ】

ドコモhome5Gの有線LANポートは1つのみ

 

なので、市販ルーターを購入した上で、同時接続を試してください。

なお、おすすめの市販ルーターはBUFFALOの「WSR-1800AX4S」です。

 

 

以上が、ドコモhome5Gで複数端末を同時接続する方法です。

 

もり

ドコモhome5GのWi-Fiの同時接続は、1台目と同じやり方でつなげます。

有線LANの場合は、市販ルーターを購入して同時接続してください。

 

 

 

実際にドコモhome5Gで同時接続した利用者も調べました!

 

ドコモhome5Gを実際に利用した人も調べました。

実際の利用でも、パソコンやスマホ、タブレットの複数端末をつなぐことはあるからです。

 

具体的な利用者は3人見つかりましたので、ひとつずつ見ていきます。

【ドコモhome5Gで複数端末を使った人】

  • 複数端末の同時接続でも不便のない速度は出ている
  • 動画視聴中にインターネットページを開くと遅くなる
  • ゲーム機2台接続でエラーが発生した

 

複数端末を同時に使っても不便なく使える

ドコモhome5Gについて、動画視聴や複数端末を同時に使っても不便はない速度が出るとの事です。

動画視聴と複数端末の同時使用が一緒のタイミングなのかは不明ですが、少なくても複数の端末を同時使用するケースでは問題なかったことがわかります。

 

1つ目の口コミにもあったように、ストレス無くドコモhome5Gで動画視聴できているようです。

 

インターネットを開くと視聴中の動画が止まる

ドコモhome5Gについて、2台の異なる端末をつないだケースです。

具体的には、動画とインターネットを同時につないだところ、動画の読み込みが遅くなったようです。

 

別々の端末で動画とインターネットを利用するのは、よくある状況です。

利用環境にもよりますが、動画とネットは同時に見たいところです。

 

ゲーム機2台接続でエラーが発生した

ドコモhome5Gについて、オンラインゲームを同時接続したケースです。

具体的には、Switch2台をドコモhome5Gにつないでスプラトゥーン3をプレイしようとしたところ、通信エラーが発生したようです。

 

家族で住んでいる場合は、オンラインゲームを一緒にプレイするために複数の端末を接続するケースも少なくありません。

同時にオンラインゲームへつなげてプレイするなら、光回線の方が安定します。

 

以上が、ドコモhome5Gを複数でつないで使った人です。

 

もり

複数端末で問題なく使えている人と、そうで無い人の両方いました。

ただ、オンラインゲームの同時接続は厳しいかもしれません。

 

 

 

ドコモhome5Gは複数端末を同時接続しても快適に使える?

 

ドコモhome5Gは複数端末を同時接続できます。

実際に、同時接続しても快適に使えるか?調べてまとめました。

 

動画やネットの視聴では快適に使える

ドコモhome5Gは動画やネットの視聴では、複数端末の接続でも快適に使えます。

理由は、下りの速度が5Gで最大4.2Gbps、4GLTEでも最大1.7Gbpsあるからです。

 

実際の速度でも、下りが217Mbps(1日平均)とかなり速いです。

つまり、同時接続で動画やネットを使っても、快適に使える速度です。

【ドコモhome5Gの実測(下り)】

時間帯 下り
(Mbps)
257
285
夕方 241
200
深夜 229
1日平均 217

※引用元:みんなのネット回線速度(ドコモhome5G)

 

複数端末で動画やネットする注意点

ドコモhome5Gについて公式では「ネットワークの混雑状況の影響で接続しづらいことや通信が遅くなることがある」と書かれています。

つまり、大量に複数端末で接続すると、ネットワークが混雑して遅くなることもあります。

 

動画投稿やSNSへの投稿は不向き

ドコモhome5Gは、複数端末での動画投稿やSNSへの投稿は不向きです。

理由は、上りの速度が5Gで最大218Mbps、4GLTEでも最大131.3Mbpsと下りに比べて遅いからです。

 

実際の速度も、1日平均で20Mbpsと下りの10分の1くらいの速度です。

なので、複数端末で動画投稿やSNSへの投稿は、ストレスを感じるかも知れません。

【ドコモhome5Gの実測(上り)】

時間帯 上り
(Mbps)
22
23
夕方 20
18
深夜 23
1日平均 20

※引用元:みんなのネット回線速度(ドコモhome5G)

 

オンラインゲームやFPSゲームも不向き

ドコモhome5Gは、複数端末でのオンラインゲームやFPSゲームも不向きです。

実際のPing値を調べた結果51msと、光回線と比べても遅いです。

【ドコモhome5Gの実測(Ping)】

時間帯 Ping
49
53
夕方 51
52
深夜 50
1日平均 51

※引用元:みんなのネット回線速度(ドコモhome5G)

 

口コミにも「ゲーム機の複数接続でエラーが出た」という声があったので、使用目的がオンラインゲームの人には向いていないです。

なので、オンラインゲームでの利用を考えている人は、光回線を強くおすすめします。

 

【補足】オンラインゲームで重要なのは「Ping値」

なお、オンラインゲームで重要なのは「Ping値」です。

公式では明確に発表されていませんが、スプラトゥーンなどオンライン対戦ゲームのPing推奨値は「15ms以内」とされています。

 

Ping値とは応答速度を表す値で、自分の端末から送信されたデータに対するサーバーからの反応スピードを数値化したものです。

Ping値は低いほど反応速度に優れているという目安になります。

 

以上が、ドコモhome5Gが同時接続で使えるか調べた結果です。

 

もり

ドコモhome5Gは、動画やネット視聴は問題なく使えます。

これから申し込む人は、以下の限定特典サイトから手続きするとお得です。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

動画投稿やSNS投稿、オンラインゲームするなら「ドコモ光」

動画投稿やSNS投稿、オンラインゲームするなら「ドコモ光がおすすめです

 

同時接続や複数端末で、動画投稿、SNS投稿、オンラインゲームするならドコモ光がおすすめです。

 

アップロード(上り)速度が11.6倍速くなる

ドコモ光なら、ドコモhome5Gよりもアップデートの速度が11.6倍速くなります。

つまり、動画投稿やSNS投稿の速度がとても快適になり、ストレスを感じません。

 

実際に、ドコモ光とドコモhome5Gのアップロードの速度を比較しました。

【アップロードの速度比較】

  • ドコモ光:232Mbps
  • ドコモhome5G:20Mbps

⇒ドコモ光の方が11.6倍速い

 

Ping(応答速度)も2.7倍速くなる

Ping(応答速度)も、ドコモ光はドコモhome5Gよりも2.7倍速いです。

なので、ドコモ光ならリアルタイムのオンラインゲームが出来ます。

 

こちらも、Pingを口コミサイトから引用しました。

【アップロードの速度比較】

  • ドコモ光:19ms
  • ドコモhome5G:51ms

⇒ドコモ光の方が2.7倍速い

 

なお、ドコモ光でも、ドコモhome5Gのように申込で限定キャッシュバックがもらえます。

具体的には、限定特典サイト」からWeb申込するだけです。

【ドコモ光も限定キャッシュバックがお得!】

 

もり

オンラインゲームや動画投稿する人は、ドコモ光を選んでくださいね。

お得なキャッシュバックは以下のリンクから受け取れます。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

ドコモhome5Gの65台同時接続できれば十分か?

 

オフィスなどで使用するのであれば65台同時接続もありますが、一般的な家庭ではあり得るのでしょうか。

 

よく使われる端末の種類は?

一般的な家庭でネットワークにつなぐ可能性のある端末の種類には以下などが考えられます。

【よく使う端末の種類】

  • スマホ
  • パソコン
  • タブレット
  • ゲーム機
  • テレビ(Fire TV StickやChromecastなどを含む)
  • スマート家電

 

通常よく利用するのはスマホやタブレッドなど手軽に操作できるものです。

動画コンテンツの視聴やオンラインゲームを楽しむ人であれば、テレビやパソコン、ゲーム機もつなぎます。

 

ひとり暮らしだと2~5台くらい十分

スマホを使いながら動画やゲームを楽しむケースもありますが、一人暮らしの場合は同時接続したとしてもせいぜい2〜5台くらいです。

複数の友人が遊びに来ても数台増えるくらいなので、多くても同時接続は10台くらいではないでしょうか。

 

ですから、一人暮らしであれば65台の端末と同時接続するケースはほとんど考えられないので、ドコモhome5Gは問題なく使えます。

 

複数人で使う家族でも12台もつなげれば十分

4人家族でスマホとタブレット、ゲーム機をつないだとしても12台です。

65台の同時接続があるとは考えにくいです。

 

スマート家電で5台くらい接続していたとしても、20台以内にはおさまります。

複数人で暮らす家庭でも65台の端末を同時接続する可能性は低いので、ドコモhome5Gは問題なく利用することが可能です。

 

もり

ドコモhome5Gの接続台数は65台です。

通常利用であれば、65台もつなげれば家族でも十分使えます。

 

 

 

【まとめ】ドコモhome5Gの同時接続

 

最後にまとめです。

この記事では、ドコモhome5Gの同時接続をまとめました。

改めて、ポイントを整理します。

この記事のまとめ

  • ドコモhome5Gは65台まで同時接続できる
    ・Wi-Fi:64台、有線LAN:1台
    ・65台つなげればまず問題なし
  • ドコモhome5Gは複数端末の接続でも使えるか?
    ・動画やネットの閲覧は十分使える
    ・動画やSNSの投稿はストレスを感じるかも
    ・オンラインゲームはおすすめしない
  • オンラインゲームと動画投稿は「ドコモ光」がおすすめ

 

以上でまとめを終わります。

 

最後に、ドコモhome5Gは専用ページからのWeb申し込みで限定キャッシュバックがあります。

専用ページへのリンクはいかに設置していますので、こちらから手続きしてくださいね。

 

もり

限定特典はとてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモhome5Gの特設ページへ

<ドコモhome5Gの専用サイト>

 

 

 

-ドコモhome5G

home5Gの「初期費用は0円」にできます!
home5G特設ページをチェック
\home5Gの「初期費用は0円」にできます!/
home5G特設ページをチェック