PR キャンペーン ドコモhome5G 代理店

【全6社比較】home5Gの代理店のキャンペーンは?一括0円や月々サポートはある?【2023年9月】

【全6社】home5Gの代理店のキャンペーンを比較|ヤマダ電機に一括0円や月々サポートはある?【アイキャッチ画像】


「home5Gのキャンペーン窓口を比較したい。」

「どこから申し込むとお得になる?」

「キャッシュバックがもらえる代理店は?」

こう考えていませんか。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、home5Gの代理店キャンペーン窓口6社や公式、ヤマダ電機の限定特典を調べました。

一番お得なキャンペーン窓口をご紹介します。

 

この記事の内容

 

もり

解説の前に、ドコモhome5Gの「限定キャッシュバック情報」が見つかりました!

以下の特設ページです!

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

【まず結論】home5Gのおすすめのキャンペーン窓口は?【2023年9月】

 

それでは内容の前にまず結論からです。

 

結論から言うと、home5Gのキャンペーン窓口(申し込み窓口)は代理店が一番お得です。

理由は、公式には無い限定キャンペーンがあるからです。

 

特に、代理店NNコミュニケーションズ」なら申し込みのみで15,000円のキャッシュバックがもらえます。

具体的なキャンペーン窓口を比較結果を見ていきます。

 

【全6社】home5G代理店のキャンペーン窓口一覧【おすすめ】

調査したhome5Gの代理店6社のキャンペーンを一覧で比較しました。

調査は、金額、受取期間、手続きの簡単さ、追加条件、口コミ評判を1社ずつ調べています。

 

総合的に、キャッシュバックがお得で安心して申し込める代理店が、ランキング第1位の窓口です。

比較結果、代理店NNコミュニケーションズ」が一番お得なキャンペーン窓口でした。

 

なお、代理店によってはキャンペーンが無いので注意してください。

比較した結果は以下の通り、2023年9月の最新版です。

【home5Gの代理店のキャンペーン比較一覧】
 ⇒横にスライドできます

順位 キャンペーン
窓口
総合評価 個別評価
詳しい
内容
キャッシュバック
金額
受け取り
期間
条件
手続き
会社の
信頼性
窓口
区分
1位 NNコミュニケーションズ
(おすすめNo1)
5.0
★5.0
15,000円
★5.0
1カ月後
★5.0
電話のみ
★5.0
老舗代理店
代理店 チェック
2位 GMOとくとくBB 4.4
★5.0
18,000pt
※1
★4.0
4カ月後
★4.0
メール申請
★4.5
良会社
代理店 チェック
3位 ITX
(アイ・ティー・エックス)
4.4
★5.0
15,000円
★4.5
2カ月後
★5.0
電話のみ
★4.0
ノジマの子会社
代理店 チェック
4位 Wiz(ワイズ) 1.0
★1.0
なし
チェック
5位 ネットナビ 1.0
★1.0
なし
チェック
6位 ディーナビ 1.0
★1.0
なし
チェック

※1:Amazonギフト券のみ
※2:dポイント付与のみ

 

【全2社】home5Gのドコモ公式のキャンペーン窓口一覧

home5Gはドコモ公式にもキャンペーン窓口があります。

具体的には、ドコモオンラインショップとドコモショップ(店舗)が窓口です。

 

どちらもdポイントプレゼントが特典ですが、オンラインショップの方が獲得ポイントは多いです。

なお、公式キャンペーン窓口には、キャッシュバックはありません。

 

比較した結果は以下の通り、2023年9月の最新版です。

【home5Gの公式キャンペーン比較一覧】
 ⇒横にスライドできます

順位 キャンペーン
窓口
総合評価 個別評価
詳しい
内容
窓口限定
キャンペーン
受け取り
期間
条件
手続き
会社の
信頼性
窓口
区分
1位 ドコモオンラインショップ
4.5
★5.0
15,000pt
(dポイント)
★4.0
4カ月後
★4.0
dアカウント
★5.0
公式サイト
ドコモ
公式
チェック
2位 ドコモショップ
(店舗)
4.3
★4.0
10,000pt
(dポイント)
★4.0
4カ月後
★4.0
dアカウント
★4.5
公式店舗
ドコモ
公式
チェック

 

【全6社】home5Gの家電量販店のキャンペーン窓口一覧

home5Gは全国の家電量販店でも契約できます。

また、時期や店舗によってキャンペーンを実施しているので、口コミから特典情報をまとめました。

 

結果、ほとんどの家電量販店では過去に端末代の一括0円または、一括10円のキャンペーンを実施していました。

一方で、ポイント付与や家電値引が特典になる量販店もありました。

【home5Gの家電量販店のキャンペーン比較一覧】
 ⇒横にスライドできます

# キャンペーン
窓口
総合評価 キャンペーン
情報

詳しい
内容
1 ヤマダ電機 3.0
期間限定で「一括0円」のキャンペーン実施 チェック
2 ヨドバシカメラ 3.0
期間限定で「一括10円」のキャンペーン実施
チェック
3 ビックカメラ 3.0
期間限定で「端末代の値引」実施
d払いのポイント還元もあり
チェック
4 エディオン 3.0
不定期で「一括0円」のキャンペーン実施 チェック
5 ケーズデンキ 3.0
過去に「一括0円」または「端末代の値引き」を実施 チェック
6 ジョーシン 3.0
過去に「端末代割引」または「家電値引き」を実施 チェック

 

以上が、代理店を一覧で比較した結果です。

 

なお、注意したいのはGMOとくとくBBやドコモ公式サイト、家電量販店にはキャッシュバックは無い事です。

キャッシュバックをもらえるのは「NNコミュニケーションズ」「ITX」の2社のみです。

 

もり

改めると、全ての代理店の中で一番のおすすめ優良代理店は以下のNNコミュニケーションズです。

「Webお申し込み」から手続きしてください。

\申し込みページはこちら!/

限定特典サイトへ

<専用の申し込みサイト>

 

 

 

home5Gの代理店キャンペーン比較|キャッシュバックやAmazonギフト券

 

ドコモもhome5Gの代理店キャッシュバックを、ランキングで1つずつ解説します。

 

 

1位:NNコミュニケーションズ|キャッシュバック15,000円(1カ月後)

home5Gのおすすめ第1位の代理店は「NNコミュニケーションズ」です。

理由は、home5Gの申し込みのみで、15,000円の限定キャッシュバックがもらえます。

また、キャッシュバック進呈が1カ月後と、一番早い窓口です。

つまり、home5Gの初期費用を無料にできます。

代理店窓口 NNコミュニケーションズ
限定特典 限定キャッシュバック
15,000円
振込時期 開通から1カ月後
受取方法 銀行振込
追加条件 なし
特設ページ
(限定特典)
チェック

 

利用者が多く口コミ評判が良い

NNコミュニケーションズは優良代理店です。

home5G以外にもドコモ光やauひかりを取扱いますが、実際に申し込む人は多く、利用者の口コミ評判も良いです。

 

具体的には、「キャッシュバックが振り込まれた!」「オペレーターの対応が良かった!」など評判です。

 

キャッシュバック金額が15,000円

キャッシュバック金額が15,000円でお得です。

また、home5Gを申し込むだけでもらえて、店舗や公式サイトにはない特典です。

初期費用も節約になります。

 

受取時期が最短1カ月後と早い

代理店では、最短1カ月後にキャッシュバックを受け取れるので速いです。

ドコモオンラインショップなら受け取りが4カ月後ですし、家電量販店なら店舗によって違うあらです。

 

また、受け取りが遅い窓口は手続きもややこしく、特典を受け取り忘れる事も考えられます。

受け取りが早く手続きが簡単なので、受け取りに迷うことがないです。

 

月々サポートなどの公式特典も対象

代理店キャッシュバックは、月々サポートなどのドコモ公式特典も対象になります。

つまり、15,000円を受けたために、端末代無料が無くなったなどのトラブルもないです。

 

なので、全く損せずに代理店から契約できます。

念のため、対象になるhome5Gの公式特典もまとめました。

【対象になるhome5Gの公式特典】

  • 月々サポート(端末代が実質無料)
  • home5Gセット割(スマホ代割引)
  • home5Gパック(補償+セキュリティの割引)
  • あんしんパックホーム(オプション代の割引)

 

以上が、代理店ランキング1位のNNコミュニケーションズのご紹介です。

 

もり

以下のリンクから手続きしてください。

限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

 

▲▲代理店の一覧表へ戻る▲▲

 

2位:GMOとくとくBB|Amazonギフト券18,000ポイント

第3位の代理店は「GMOとくとくBB」です。

GMOとくとくBBはキャッシュバックの代わりに、Amazonギフト券18,000ptがもらます。

ただし、ギフト券であるとこと受取時期が4カ月目以降と遅いです。

さらに、Amazonギフト券の利用には登録が必要で、さらに有効期限もあるので注意してくださいね。

代理店窓口 GMOとくとくBB
限定特典 Amazonギフト券
18,000pt
振込時期 開通から4カ月後
受取方法 メールから手続き
追加条件 なし
特設ページ
(限定特典)
チェック

 

 

GMOとくとくBBとNNコミュニケーションズの比較

念のため、GMOとくとくBBとNNコミュニケーションズを比較しました。

Amazonギフト券と現金のキャッシュバックにちがいがあります。

【GMOとNNCの特典比較】

GMOとくとくBB
限定特典サイト
NNコミュニケーションズ
限定特典サイト
特典 18,000円分の
Amazonギフト券
15,000円の
キャッシュバック
特典条件 条件なし 条件なし
進呈時期 4カ月後 1カ月後
手続き 4カ月後にメールで手続き 申込時に電話で手続き

 

もり

Amazonギフト券を選ぶ人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

現金の人は、NNCから申し込んでください。

 

GMOの特典サイト

GMOのサイトをチェック!

<特典専用の申し込みページ>

 

▲▲代理店の一覧表へ戻る▲▲

 

3位:ITX(アイティーエックス)|キャッシュバック15,000円(2カ月後)

第2位の代理店は「ITX(アイティーエックス)」です。

こちらも15,000円のキャッシュバックがもらえますが、受け取りが2カ月後とNNCより1カ月遅いです。

なお、アイティーエックスは、株式会社ノジマが100%出資する子会社です。

アイティーエックスの社名自体は聞き慣れないですが、親会社が大手家電量販店なので安心です。

代理店窓口 ITX(アイティーエックス)
限定特典 限定キャッシュバック
15,000円
振込時期 開通から2カ月後
受取方法 銀行振込
追加条件 なし
特設ページ
(限定特典)
チェック
ITXの会社概要
会社ロゴ アイティーエックス株式会社の会社ロゴ
会社名 アイ・ティー・エックス株式会社
(ITX Corporation)
所在地 〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1-1-1
問合せ電話番号 0120-979-484
設立 2014年12月1日
営業開始年月日 2000年4月1日
資本金 2億円
従業員数 2,225名(正社員2,137名、2021年3月期)
株主構成 株式会社ノジマ 100%
事業内容 テレコム事業を中心とした情報通信サービス事業
コーポレートサイト https://www.itx-corp.co.jp/

 

ITXとNNコミュニケーションズの比較

念のため、ITXとNNコミュニケーションズのキャッシュバックを比較しました。

金額や条件は全く同じですが、受取時期だけアイティーエックスの方が1カ月遅いです。

【アイティーエックスとNNコミュニケーションズの比較】

項目
比較結果
窓口
アイ・ティー・エックス NNコミュニケーションズ
特典 15,000円
(キャッシュバック)
特典条件
なし
振込時期
2カ月後 1カ月後
利用者の口コミ
高評価

 

もり

より大きな会社から申し込みたい人はITXがおすすめです。

ITXのキャッシュバック窓口は以下のリンクからです。

 

ITXの特典サイト

ITXのサイトをチェック!

<特典専用の申し込みページ>

 

▲▲代理店の一覧表へ戻る▲▲

 

4位:Wiz(ワイズ)|過去にキャンペーンを実施

第4位の代理店は「Wiz(ワイズ)」です。

Wizでhome5Gは申し込めますが、キャッシュバックはありません。

また、口コミ評判が良くないので、利用すべきではない代理店です。

会社自体は大きいので、安定感はあります。

代理店窓口 Wiz(ワイズ)
限定特典 なし
振込時期
受取方法
追加条件

 

Wizの口コミ評判とは?

Wizの口コミ評判は良くないです。

具体的には、「手続きがややこしい!」や「キャッシュバックがもらえなかった」などです。

 

過去にキャンペーンを実施していたようですが、トラブルが多かったようです。

【Wizは過去にトラブルが多かった】

※引用元:Twitter

 

▲▲代理店の一覧表へ戻る▲▲

 

5位:ネットナビ|限定キャンペーンなし

第5位の代理店は「ネットナビ」です。

ネットナビは、光回線やホームルーターを幅広く取り扱う代理店です。

しかし、home5Gの申し込み特典はありません。

また、口コミも良くないので、選ばない方が良いです。

代理店窓口 ネットナビ
限定特典 なし
振込時期
受取方法
追加条件

 

ネットナビの口コミ評判とは?

ネットナビは、手続きやキャッシュバックのトラブルがとても多いです。

時間どおりに電話が来なかったり、キャッシュバックがもらえなかった口コミも見つかりました。

 

結果、GoogleMapでも★1.4低評価でした。

なので、理由が無い限りは、ネットナビを利用すべきではないです。

【ネットナビのGoogleMapの評価】

株式会社ネットナビの口コミ評判は★1.4ととても低い(GoogleMapより)

※引用元:GoogleMap

 

▲▲代理店の一覧表へ戻る▲▲

 

6位:ディーナビ|過去にキャッシュバック特典を実施

第6位の代理店は「ディーナビ」です。

ディーナビはドコモのインターネットを専門に取り扱う代理店です。

過去にはhome5Gのキャッシュバックもありましたが、現在特典はありません。

口コミ評判も良くないので、おすすめしない代理店です。

代理店窓口 ディーナビ
限定特典 なし
振込時期
受取方法
追加条件

 

ディーナビの口コミ評判とは?

ディーナビはキャッシュバックにトラブルが多いです。

電話が繋がらなかったり、キャンペーンがもらえなかった人もいました。

2021年8月29日 11時50分
★☆☆☆☆ 1.0

開通後にポイントキャンペーンの件で
何度も電話をかけましたが、一度も
出られません。
ポイントキャッシュバックもされませんでした。

※引用元:電話帳ナビ

 

▲▲代理店の一覧表へ戻る▲▲

 

以上が、代理店6社のキャッシュバックを調べて評価した結果です。

 

もり

改めると、おすすめ第1位の代理店はNNコミュニケーションズです。

以下のリンクからhome5Gを手続きしてくださいね。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

home5Gのドコモショップ・公式オンラインショップのキャンペーン比較

 

【home5Gのドコモショップ・公式オンラインショップ】

  1. home5G×ドコモオンラインショップ
  2. home5G×ドコモショップ(店舗)

 

home5G×ドコモオンラインショップ|dポイント15,000pt付与

ドコモhome5Gのドコモオンラインショップ(NTTドコモ公式サイト)の特典は、dポイント15000pt付与のみ

home5Gのドコモオンラインショップの公式特典は、dポイント15,000pt付与です。

15,000ptのdポイントは、公式サイトのみでもらえる特典です。

注意点は、dポイントは期間限定・用途限定になるので、6カ月でポイントが失効することです。

代理店窓口 ドコモ公式オンラインショップ
限定特典 dポイント15,000pt付与
(期間限定・用途限定)
振込時期 開通から4カ月後
受取方法 dアカウントへ付与
追加条件 なし

 

15,000ポイント受け取りにdアカウントが必要

dポイント受け取りには、dポイントクラブの会員登録が必要です。

dポイントクラブの会員になる前に受取期限が過ぎると、ポイントを受け取れないので注意してください。

 

なお、dポイントクラブの会員登録は「dアカウントの発行」と「利用者登録」の2ステップです。

すでに入会済みの人は、改めて会員になる必要はありません。

【dアカウントの発行手順】

  1. ドコモ公式サイトへ移動し「dアカウントを発行する」をタップ
  2. 「メールアドレス」「氏名」「フリガナ」「性別」「生年月日」を登録
  3. 内容を最終確認してdアカウント発行

【dポイントクラブの利用者登録手順】

  1. dポイントクラブへ移動する
  2. 「登録する」を選び「dアカウントへログイン」する
  3. 「dポイントカード/dカードプリペイド」を登録(任意)する

 

15,000ポイントは「期間・用途限定」になる

ドコモショップでもらえる15,000ポイントは、期間・用途限定になります。

期間・用途限定ポイントは通常のポイントと違い、有効期限と使える場所がかわります。

 

通常のdポイントは48カ月間の有効期限がありますが、特典のポイントは進呈月含む6カ月間になります。

また、通常のdポイントのように、ケータイ料金やデータ量の追加をポイント払いに出来ません。

 

なので、通常ポイントよりも使いづらく、もらってすぐに使う必要もあります。

 

期間・用途限定ポイントとは、通常のポイントと有効期限と使える場所が違います。

通常のdポイントは48カ月間の有効期限がありますが、特典のポイントは進呈月含む6カ月間になります。

 

また、通常のdポイントのように、ケータイ料金やデータ量の追加をポイント払いに出来ません。

なので、通常ポイントよりも使いづらく、もらってすぐに使う必要もあります。

 

期間・用途限定ポイントと通常ポイントの比較

期間・用途限定ポイントと通常のポイントで使える場所を一覧にしました。

期間・用途限定ポイントは、ケータイ料金の支払いやデータ量の追加には使えませんが、ネットショップなどでは問題なく使えます。

【通常と用途限定の比較】

通常時 期間・用途限定
街のお店
ネットのお店
dマーケット
d払い
ドコモ商品
ケータイ料金の支払い
データ量の追加
スゴ得のクーポン
賞品が当たる抽選
寄付
交換商品
チケットの優待購入
(4thステージ以上)

※引用元:dポイントの種類

 

以上が、ドコモオンラインショップのキャンペーン情報と注意点です。

 

もり

ドコモオンラインショップではdポイント15,000ptがもらえます。

一方で、dポイントは期間限定・用途限定になるので注意してください。

 

▲▲公式窓口の一覧表へ戻る▲▲

 

home5G×ドコモショップ(店舗)|dポイント10,000pt付与

ドコモショップとhome5Gの10000ポイントの特典

home5Gのドコモショップ(店舗)の特典は、dポイント10,000pt付与です。

ドコモショップであれば、全国の店舗で同じ特典を受けられます。

公式サイトと同様に、dポイントは期間限定・用途限定で、6カ月でポイントが失効になるので注意してください。

代理店窓口 ドコモショップ/d garden
限定特典 dポイント10,000pt付与
(期間限定・用途限定)
振込時期 開通から4カ月後
受取方法 dアカウントへ付与
追加条件 なし

 

10,000ポイントの特典は全国の店舗で同じ

店舗ごとでも特典内容は同じです。

いくつかのTwitterの情報を見ましたが、10000pt還元の特典を実施していました。

 

以上が、home5Gのドコモショップ(店舗)のキャンペーンです。

 

▲▲公式窓口の一覧表へ戻る▲▲

 

もり

home5Gのオンラインショップまたはドコモショップの特典はdポイントです。

dポイントは期間限定・用途限定になるので、注意してくださいね。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

home5Gの家電量販店のキャンペーン比較|ヤマダ電機やヨドバシカメラ

 

home5Gの家電量販店のキャンペーンも比較しました。

期間限定で端末の割引を実施する家電量販店が多いです。

 

home5G×ヤマダ電機|一括0円を期間限定で実施

現在、ヤマダ電機でhome5Gのキャンペーンは実施していません。

ヤマダ電機は、ヤマダウェブコムのサイトを運営していますが、home5Gの特典情報は見つかりませんでした。

 

また、ヤマダ電機は、公式Twitter(@yamadawebcom)も運営しています。

しかし、公式ツイッターでも情報なしです。

 

過去は「端末代一括0円」のキャンペーンを2回実施

ヤマダ電機は過去に2回、「端末代一括0円」のキャンペーンを2回実施しています。

具体的には、2021年9月と2021年11月に実施していますが、現在はキャンペーンの期間外です。

【ヤマダ電機は過去に一括0円のキャンペーンを実施】

ヤマダ電機は過去に一括0円のキャンペーンを実施していた

※引用元:Twitter

 

さらに、直近では2022年11月にもキャンペーンの実施がありました。

 

端末代実質無料の「月々サポート」は対象になる

ヤマダ電機でhome5Gを契約しても、月々サポートは対象になります。

月々サポートとはドコモ公式が提供するで、home5Gの端末代(分割分)を月額料金から割引される特典です。

 

つまり、一括0円のキャンペーンがなくても、端末代は実質無料でhome5Gを契約できます。

実際に利用者の口コミも引用します。

【ヤマダ電機は現在でも月々サポートは実施中】

ヤマダ電機は現在でも月々サポートの特典は継続中

※引用元:Twitter

 

現在実施中のキャンペーンはTwitterから調査してください

ヤマダ電機の現在実施中のキャンペーンは、ヤマダ電機の公式Twitterから調査してください。

home5Gのキャンペーンは、過去2回とも公式Twitterで案内がありました。

 

Googleの検索窓に「ヤマダウェブコム twitter home5G」と打ち込むと、home5Gの情報が見つかります。

 

もり

ヤマダ電機の一括0円は不定期で実施されています。

店舗ごとでもキャンペーンが違うので、お近くの店舗をチェックしてください。

 

▲▲家電量販店の一覧表へ戻る▲▲

 

home5G×ヨドバシカメラ|一括10円を台数限定で実施

ヨドバシカメラは過去に一括10円を台数限定で実施していました。

ただし、現在の最新情報では、実施中のキャンペーンは見当たりませんでした。

 

最後のヨドバシカメラの情報は、2022年10月のものです。

口コミをご紹介します。

 

他にも、本体一括10円のキャンペーン情報はありましたが、2022年10月よりも古いものでした。

 

もり

ヨドバシカメラは2022年10月まで、端末代の一括10円キャンペーンを実施していました。

しかし、2022年10月以降の情報はありませんでした。

 

▲▲家電量販店の一覧表へ戻る▲▲

 

home5G×ビックカメラ|端末代の割引などを時期により実施

ビックカメラでは、home5Gの端末代の割引きなどを時期により実施していました。

さらに、店舗によってはポイント還元もあったようです。

 

2022年12月の口コミで、「本体割引+ポイントプレゼント」の情報が見つかりました。

 

他にも、「端末代が一括0円」のキャンペーンもあったようです。

以下の口コミは2022年9月の情報です。

 

以上が、home5Gのコジマのキャンペーン情報です。

 

もり

コジマでは過去に、home5Gの端末代割引または一括0円のキャンペーンがありました。

 

▲▲家電量販店の一覧表へ戻る▲▲

 

home5G×エディオン|一括0円のキャンペーンを不定期で実施

エディオンでも、一括0円のキャンペーンを不定期で実施していました。

具体的には、2022年10月と2021年8月、9月に一括0円のキャンペーン情報がありました。

 

ただし、現在の実施情報はありません。

実際の口コミもご紹介します。

 

2022年10月に実施されていたときの口コミです。

 

こちらは、2021年8月と9月に一括0円があったときの口コミ情報です。

 

以上が、home5Gのエディオンのキャンペーンを調べた結果です。

 

もり

エディオンでは2021年8月,9月、2022年10月にhome5Gの一括0円キャンペーンがありました。

 

▲▲家電量販店の一覧表へ戻る▲▲

 

home5G×ケーズデンキ|過去に一括0円または端末代値引を実施

home5Gのケーズデンキでも、2023年3月に一括0円のキャンペーンを実施していました。

実際の利用者の口コミ情報をご紹介します。

 

ケーズデンキでも定期的に一括0円のキャンペーンを実施しているようです。

2022年8月にも、一括0円のキャンペーン情報がありました。

 

また、時期によっては端末代の割引になるケースもありました。

 

以上が、home5Gのケーズデンキのキャンペーン情報です。

 

もり

ケーズデンキでは過去にhome5Gの一括0円のキャンペーン情報がありました。

また、時期によっては端末代割引になることもあります。

 

▲▲家電量販店の一覧表へ戻る▲▲

 

home5G×ジョーシン|端末代割引または家電値引き

ジョーシンではhome5Gの本体台の値引きか、家電値引きを選べるキャンペーンを実施していました。

2023年3月に実施があったようで、口コミをご紹介します。

 

なお、ジョーシンでは2022年9月にもキャンペーンを実施しています。

定期的にキャンペーンを実施しているようですね。

 

以上が、home5Gの家電量販店のキャンペーン情報です。

 

▲▲家電量販店の一覧表へ戻る▲▲

 

もり

家電量販店では定期的にhome5Gのキャンペーンを実施しています。

特に、2022年9月や2023年3月に実施している店舗が多かったです。

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

【2023年9月・最新】home5Gのキャンペーン・キャッシュバック一覧

 

ドコモ公式キャンペーンは、代理店からの申し込みも対象です。

ご紹介するキャンペーンは、代理店のキャッシュバックに加えてもらえる特典なので、かなりお得です。

 

home5Gの月々サポート|端末代が実質無料

home5Gの端末代が実質無料「月々サポート」

「月々サポート」は、月額料金が1,980円×36カ月間割引になる特典です。

36カ月の合計で71,280円の割引で、端末代が実質無料になります。

キャンペーン名称 月々サポート
(端末代が実質無料)
特典内容 月額料金の割引
(1,980円×36カ月)
キャンペーン期間 終了日未定
対象者 申込者全員
(端末購入者)
キャンペーン詳細
(特設ページ)
チェック

 

home5Gセット割|ドコモのスマホ代が1,100円割引

home5Gセット割(スマホ代が最大1100円割引)

「home5Gセット割」は、ドコモのスマホ代が~1,100円引(永年)になる特典です。

割引は本人だけでなく、離れた家族も全員対象です。

通信代をとても節約できます。

キャンペーン名称 home5Gセット割
(スマホ代割引)
特典内容 スマホ代割引
(~1,100円の永年割引)
キャンペーン期間 終了日未定
対象者 ドコモスマホ利用者と家族
(ギガプラン利用者)
キャンペーン詳細
(特設ページ)
チェック

 

home5Gパック|補償+セキュリティのオプション代割引

home5Gパック(PCセキュリティとケータイ補償の割引)

「home5Gパック」は、ケータイ補償とhome5Gのセキュリティ代が割引になる特典です。

具体的には、935円/月のオプション代が、770円/月になります。

必要な人のみ加入してください。

キャンペーン名称 home5Gパック
特典内容 オプション代の割引
(165円の永年割引)
キャンペーン期間 終了日未定
対象者 下記サービス申込者
・ケータイ補償サービス
・ネットワークセキュリティ
キャンペーン詳細
(特設ページ)
チェック

 

home5Gのあんしんパックホーム|オプション代の割引

home5Gあんしんパックホームの割引

「あんしんパックホーム」は、「デジタル機器補償」「電話・訪問トータルサポート」「PCセキュリティ」のパックオプションです。

まとめて申し込むと、個別申込よりも毎月517円安く利用できます。

(1,485円/月⇒968円/月)

キャンペーン名称 あんしんパックホーム
特典内容 オプション代の割引
(517円/月)
キャンペーン期間 終了日未定
対象者 下記サービス申込者
・ネットトータルサポート
・ネットワークセキュリティ
・デジタル機器補償サービス
キャンペーン詳細
(特設ページ)
チェック 

 

home5G U29デビュー割|29歳以下の月額料金の割引

home5G U29限定デビュー割

「home5G U29デビュー割」は、最大12カ月間、月額料金から1,760円割引になる特典です。

ただし、当月データ利用料が30GB以下の条件があるので、ライトユーザー向けの特典です。

キャンペーン名称 home5G U29デビュー割
特典内容 月額料金の割引
(1,760円/月、最大12カ月)
キャンペーン期間 2023年7月1日(土曜)
~終了日未定
対象者 ・「home 5G プラン」契約時に満29歳以下
・当月のご利用のデータ量が30GB以下
キャンペーン詳細
(特設ページ)
チェック 

 

以上が、home5Gと併用できるドコモ公式特典です。

特典を詳しく聞きたい人は、Web手続き後の折り返し電話で内容を確認してください。

 

もり

代理店と公式の特典の併用が、一番お得な申し込み方法です。

手続きは以下のリンクから。

 

▼▼このページで限定キャッシュバック!▼▼

<home5G:特典サイト>

 

 

 

home5Gはどこから申し込める?【どこで買うとお得?】

 

home5Gには大きく分けて、4つの申込窓口があります。

各窓口をかんたんに比較し、メリット・デメリットをまとめました。

【home5Gの申し込み窓口】

  • ドコモオンラインショップ
  • 家電量販店(ヤマダ電機など)
  • ドコモショップ/d garden
  • 代理店(キャッシュバック窓口)

 

ドコモオンラインショップ(ドコモ公式サイト)

ドコモオンラインショップは、NTTドコモ公式が運営するショッピングサイトです。

ドコモが取り扱うスマホやタブレットを販売しますが、home5Gも契約できます。

 

メリットは、特設サイトからの申し込みで、dポイント15,000ptがもらえる事です。

dポイントが欲しい人や、公式サイトで手続きしたい人はおすすめです。

 

一方でデメリットは、キャッシュバックは無く、ポイント付与のみが特典なことです。

なので、一番お得に申し込みたい人は、おすすめしません。

 

ヤマダ電機などの家電量販店

 

ヤマダ電機でもhome5Gを取り扱っています。

他にも、ヨドバシカメラやエディオン、ケーズデンキなどの家電量販店で、取扱いが確認できています。

 

家電量販店のメリットは、店舗ごとに独自の家電割引きやポイント付与が受けられる事です。

一方で、店舗によって特典が違うことや、取扱いが無い店舗があることがデメリットです。

 

なので、お近くの家電量販店で申し込む人は、店舗での取扱いや特典を確認してから手続きしてください。

「一括0円キャンペーン」も、期間限定です。

 

基本的に、特典はWeb申込よりも少ないので、おすすめしません。

また、在庫にも注意してください。

 

ドコモショップ/d garden

ドコモショップとdgarden

home5Gはドコモショップやd gardenの実店舗でも、home5Gを取り扱っています。

特徴は、店員さんと対面での手続きが出来ることです。

 

つまり、料金や初期費用の案内、契約書面の書き方までサポートしてくれます。

一方で、ドコモショップやd gardenには、home5Gの限定特典がありません。

 

なので、home5Gのドコモショップやd gardenでの申し込みはお得ではないです。

 

Web代理店(キャッシュバック窓口)

home5GのWeb代理店が「キャッシュバック窓口」です。

Web代理店とは、インターネットのみでhome5Gを販売している窓口のことです。

 

home5Gを手続きすると、特典として一律で5,000円のキャッシュバックがもらえます。

また、Web代理店は一番お得なhome5Gの申込方法でもあります。

 

理由は、公式サイトや店舗、家電量販店よりも、特典が多く設定されているからです。

なので、初期費用を節約するためには、Webの代理店からの手続きがおすすめです。

 

一方で、注意点は代理店によっては、申し込み特典がありません。

なので、特典がある代理店から手続きしてください。

 

もり

当サイトで、home5Gの申込窓口をひとつずつ調べました。

結果、代理店のキャッシュバック窓口が一番お得しでした。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

home5Gのキャンペーン・キャッシュバックの注意点は?

 

home5Gの代理店キャッシュバックのデメリットも改めてまとめました。

 

【home5Gの代理店キャッシュバックのデメリット】

  • キャッシュバック窓口によって金額が変わる
  • ネット申込後に2回の電話を受ける必要がある
  • 本人名義のみキャッシュバックを受け取れる(代理人不可)

 

キャッシュバック窓口によって金額が変わる

キャッシュバック窓口によって、金額が変わります。

代理店はドコモ公式ではないので、良くも悪くも差があります。

 

また、代理店によっては手続きがややこしくなる可能性もあります。

なので、優良代理店から申し込んでください。

 

かんたんに、その他の代理店のデメリットをまとめました。

【代理店のデメリット】

  • 代理店によりキャッシュバック条件が変わる
  • 別のサービスへ申し込みが必要になる事もある
  • オペレーターの対応が悪い代理店もある
  • 代理店によっては営業電話あり

 

ネット申込後に2回の電話を受ける必要がある

ネットから申し込むと、折り返し電話が2回あります。

1回目はネットで登録した情報の確認、2回目は契約書類の最終確認です。

 

2回とも代理店からの電話を受けない契約手続きが完了しません。

なので、忘れずに電話を受けてください。

 

本人名義のみキャッシュバックを受け取れる(代理人不可)

キャッシュバックの振込口座は、原則として申込者本人名義です。

なので、代理人ではなく本人名義でhome5Gを契約し、受取口座も本人名義のものを指定してください。

どうしても代理人が契約する場合は、申込時に事前相談してくださいね。

 

以上が、代理店の申し込みの注意点です。

 

もり

デメリットに注意して、優良なキャッシュバック窓口から手続きしてくださいね。

当サイトでは、以上のデメリットを踏まえた上で、一番お得な代理店をご紹介します。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

home5Gの初期費用や端末代は無料?|キャッシュバックの計算結果

 

home5Gは代理店のキャッシュバックで、実際に初期費用が無料になります。

かかる費用よりも特典が多いからです。

【home5Gの初期費用と特典を計算】

  • 初回の事務手数料=3,300円
  • 端末代=月々サポートで実質無料
  • キャッシュバック=15,000円

⇒差し引きで12,700円のプラス

 

初期費用と特典をそれぞれ見ていきます。

 

home5Gの初回の事務手数料は3,300円

home5Gの初回の事務手数料は3,300円です。

初回の事務手数料は窓口にかかわらずかかる、初回の登録などの事務手続きの料金です。

【home5Gの初回の事務手数料】

項目 金額
契約事務手数料 3,300円

※全て税込表記

 

端末代は月々サポートにより実質無料

ドコモhome5Gには、専用端末が必要になります。

しかし、端末代は「月々サポート」の特典により、実質無料です。

 

月々サポートとは、ドコモhome5Gの端末代の割賦額を月々の料金から割り引いてくれる特典です。

割引額は1,980円×36カ月分で71,280円分となり、端末代と同じになります。

【home5Gの端末代は月々サポートにより実質無料】

端末代 月々サポート 支払い額
1,980円×36カ月
(71,280円)
1,980円×36カ月の割引き
(合計:71,280円)
実質無料

※全て税込表記

 

以上の通り、3年間継続して利用すると端末代金が実質無料になります。

 

home5Gのキャッシュバックは15,000円

home5Gの特典は、代理店の限定キャッシュバックです。

ご紹介した通り、申し込みのみで15,000円もらえます。

 

また、特典は開通後1カ月でもらえるので、そのまま初期費用の3,300円に補てんできます。

なので、home5Gの初期費用は無料になります。

 

以上が、home5Gの初期費用が無料になるか?計算した結果です。

 

もり

home5Gの初期費用は特典で無料にできます。

以下のリンクから手続きしてくださいね。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

home5Gの申し込みから開通まで|代理店キャッシュバックの流れ

 

home5Gを代理店から申し込む方法とキャッシュバックの流れをまとめました。

 

【手順1】限定特典サイトからネット申し込み

限定特典サイトから、ネット申し込みします。

以下のリンクをクリックして移動してください。

⇒【home5G】限定特典サイト

 

移動先の中央下部にある「Web申込」からネット申し込み出来ます。

その後は、お申込フォームから名前、電話番号、メールアドレス、設置先の住所を入力してください。

【Web手続き方法】

NNコミュニケーションズのhome5GのWeb申込ボタン

※パソコンの人は右上の「Webお申込みボタン」です。

 

ネット申し込みが終わると、担当者から折り返し電話があります。

 

【手順2】申込書類キットの受取と書類一式の返送

申し込みが終わると、代理店から申込書類キットが郵送されます。

申込書類に必要事項を記載した上で、同封されている返信用封筒にて書類一式を返信します。

 

書類の確認が取れれば、最終確認で担当者から折り返し電話があります。

書類を返信しないと手続きが進みませんので、忘れずに返送してください。

 

【手順3】home5G端末の受け取りとWi-Fi設定

設置先の住所に、home5Gの端末が発送されます。

端末を受け取れば、当日からhome5Gが利用開始できます。

 

home5Gの接続とWi-Fi設定のイメージを図でまとめました。

【home5Gの接続設定】

home5Gの接続とWi-Fi設定のイメージ図

 

Wi-Fi設定すれば、すぐにhome5Gが使えます。

 

【手順4】キャッシュバックの受け取り

最後にキャッシュバックを受け取ります。

キャッシュバックの受取口座へ振り込みしてもらえます。

振込日程は利用開始から1カ月後の25日前後です。

 

もり

手続きは、代理店の指示に従うだけなのでかんたんです。

お得な申込窓口は以下のリンクからです。

\申し込みページはこちら!/

限定特典サイトへ

<専用の申し込みサイト>

 

 

 

home5Gのキャッシュバックやdポイントはいつもらえる?

 

home5Gのキャッシュバックやdポイントがいつもらえるか調べてまとめました。

 

キャッシュバックはいつもらえる?

キャッシュバックの時期は、代理店によって変わります。

当サイトで調べたところ、代理店によって最短は1カ月後で最長は4カ月後でした。

 

特に理由がなければ、1カ月後にもらえる代理店がおすすめです。

キャッシュバックまでの期間が長いと、受け取りや申請を忘れる可能性が高くなるからです。

 

dポイントの10,000ptや15,000ptの付与はいつ?

dポイントの付与はhome5Gの契約から4カ月後です。

例えば、6月に契約した人は10月中にdポイントが付与されます。

 

なお、dポイントの付与の状況は、ポイント獲得・利用履歴から確認できます。

なので、home5Gを契約してから4カ月後に、ポイント獲得履歴を確認してください。

 

dポイントが付与されないときの対処法は?

dポイントが付与されない時は、dポイントの利用登録が済んでいない可能性があります。

利用登録は、dポイントの公式サイトから実施できます。

⇒dポイント利用者情報登録

 

dポイントの利用登録の方法はdアカウントとの紐付けのみです。

詳しくは、ドコモ公式の動画でも解説されています。

 

なお、付与期限が既に過ぎた人は、一度ドコモ公式へ問い合わせしてください。

 

もり

以上が、キャッシュバックやdポイント付与のタイミングです。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

home5Gとは?改めて基本情報を解説!

 

ドコモhome5Gは、工事不要でインターネットできるホームルーターです。

4G LTE/5Gに対応していて、高速通信でのインターネット利用が可能です。

ドコモhome5Gのイメージ図

※引用元:GMOとくとくBB公式サイト

月額料金 4,950円
本体価格 39,600円
⇒特典で実質無料
通信速度 5G通信時:下り4.2Gbps、上り218Mbps
4G通信時:下り:1.7Gbps、上り131.3Mbps
Wi-Fi通信時(Wi-Fi6):1.201Mbps
データ容量 無制限
契約期間 無し
home5Gセット割 ドコモスマホ
毎月1,100円の割引き
申込特典 限定キャッシュバック

※全て税込表記

 

ドコモhome5Gは、通信速度の速さが最大の特徴です。

次世代通信規格となる5Gに対応しており、ワイヤレスでも快適に動画やサイトが見れます。

 

また、データ容量に制限がないため、インターネットをよく利用する人でも無制限の使い放題です。

また、契約期間がなく違約金もかからないので、気軽に導入しやすいです。

 

ドコモユーザーの場合であれば、「home5G セット割」でスマホ代も割引になります。

そのため、ドコモユーザーにとってはコストパフォーマンスのよいホームルーターといえます。

 

もり

さらに、ドコモhome5Gは、申し込みで限定キャッシュバックが貰えるのも魅力です。

具体的な特典内容は以下のリンクからチェックしてください。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

home5Gのメリットは4つ

 

ドコモhome5Gはとてもお得なインターネットです。

メリットは7つありますが、それぞれ解説します。

 

ドコモの「4G LTE/5G回線」なのでエリアが広い

ドコモhome5Gは、ドコモの「4G LTE/5G回線」を使っています。

つまり、提供エリアはドコモのスマホと同じなのでとても広いです。

 

また、ドコモは安定して速い通信が出来ることでも評判が良いです。

つまり、田舎でも都心部でも、どこでも安定して通信が出来ることがhome5Gのメリットです。

 

なお、提供エリアはドコモ公式サイトで確認できます。

 

 

最大通信速度(下り)が4.2Gbpsと高速

ドコモhome5Gの最大のメリットは、何と言っても通信速度の速さです。

下りの最大速度が4.2Gbpsと、とても高速になります。

【ドコモhome5Gの最大速度】

通信速度 上り 下り
5G通信時 4.2Mbps 218Mbps
4G通信時 1.7Gbps 131.3Mbps

 

速度が速いことはインターネットするにあたりとても重要です。

動画は高画質でも見れるようになり、複数端末での利用にも強くなります。

 

通信速度を重視してホームルーターを選びたい人には、ドコモhome5Gが最適です。

なお、ドコモhome5Gよりも速いインターネットが必要な人は、ドコモ光がおすすめです。

 

home5Gセット割によりスマホ代が1,100円引き

ドコモhome5Gは、home5Gセット割により、ドコモのスマホ代が毎月割引になります。

そのため、月額費用を抑えてホームルーターを導入したい場合におすすめです。

 

なお、現行のスマホプランであれば、全てhome5Gセット割が適用できます。

念のためスマホプランを一覧でまとめました。

【home5Gセット割が対象になるスマホプラン】

スマホプラン home5Gセット割の割引額
5Gギガホプレミア(無制限)
5Gギガホプレミア(〜3GB)
ギガホプレミア(〜60GB)
ギガホプレミア(〜3GB)
5Gギガライト・ギガライト(〜7GB)
5Gギガライト・ギガライト(〜5GB)
毎月1,100円割引(税込)
5Gギガライト・ギガライト2(~3GB) 毎月550円割引(税込)

 

 

速度制限・通信制限なしの使い放題

ドコモhome5Gには、速度制限や通信制限がありません。

つまり、通信は無制限の使い放題になります。

 

実際の口コミでも、ドコモhome5Gは「使用データ量が多くても速度制限にならない!」との口コミが多いです。

 

ドコモ公式サイトを見ても、1度に大量の通信があった場合は制限を掛ける事があるとありました。

しかし、具体的な制限などは一切ありません。

【home5Gのご注意事項】

ネットワークの混雑状況により、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。
また、当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。

なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

※引用元:ドコモ公式「home5Gプラン注意事項」

 

通信料が多くても特に通信制限はかからなかったという口コミも多く、制限がかかる条件は確認されていません。

データ量は無制限で使えています。

 

以上が、home5Gのメリットです。

 

もり

ドコモhome5Gはとてもお得なインターネットです。

限定特典サイトは以下のリンクからです。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

home5Gのデメリットは4つ

 

ドコモhome5Gのデメリットも4つまとめました。

 

5Gが利用できるエリアは限られている

ドコモhome5Gは「4GLTE」と「5G」で通信できるホームルーターです。

しかし「5G」の対応するエリアは日本全国ではありません。

 

例えば、東京近郊の場合は、以下の赤い部分が対応エリアになります。

【home5Gの5Gに対応するエリア】

ドコモhome5Gの5Gに対応するエリア

※引用元:ドコモ公式サイト

 

もちろん、4GLTEでも動画やネットは十分使えますが、対応するエリアが限られることは理解しておきましょう。

なお、現状ドコモの5Gに対応しているエリアは、ドコモ公式サイトから確認できます。

 

 

高層階のマンションでは電波が不安定になる可能性あり

高層マンションに住んでいる方は注意が必要です。

現在多くの高層マンションで、騒音防止や紫外線対策の観点から、薄い金属がコーティングされたエコガラス(Low-E複層ガラス)が使用されています。

 

エコガラスは断熱効果が高く、結露を防止したり冷暖房費を削減したりできることが利点です。

ただし欠点として、エコガラスは電波を反射しやすく通しにくい構造になっており、電波が届きにくいです。

 

ときには5Gの利用可能エリア内であっても通信が不安定になったり、圏外になる事もあります。

また、使用する部屋が高階層である場合は、利用可能エリアの圏内であっても電波が届きづらいです。

 

この場合は、ドコモの5G対応スマートフォンで通信速度を事前に確認することがおすすめです。

 

設置場所の住所以外では利用が不可能

ドコモhome5Gは設置場所の住所以外では利用できません。

これは、ドコモhome5Gの提供条件書(利用規約)にも書かれています。

 

また、home5GにはGPSが付いていて、契約住所以外に移動するとドコモから注意喚起のメールが届きます。

なので、通信自体は出来るのものの、利用場所が分かるので使わない方が良いです。

 

なので、車や仕事先などで使わないようにしてください。

引越しをする人はドコモへ申請をしてください。

 

オンラインゲームには不向き

ドコモhome5Gはオンラインゲームに不向きです。

理由は、Ping(応答速度)が光回線と比べても遅いからです。

 

具体的にドコモ光とPingを比べました。

結果、ドコモhome5Gはドコモ光よりも2倍以上遅かったです。

【ドコモhome5Gとドコモ光の速度比較】

ドコモhome5G ドコモ光
ダウンロード(下り) 229Mbps 277Mbps
アップロード(上り) 21Mbps 233Mbps
Ping(応答速度) 51ms 20ms

※引用元:みんなのネット回線速度

 

オンラインゲームプレイ時に快適なPing値は50ms以下のため、ドコモhome5Gは遅い方です。

つまり、Pingが遅い事で、ゲームにラグ(遅れ)が出る可能性があります。

 

なので、オンラインゲームを良くプレイする人は、ドコモ光がおすすめです。

なお、動画の視聴やネットの閲覧、買い物、SNSにPingは関係ないので、home5Gでも快適に使えます。

 

以上が、ドコモhome5Gのデメリット4つです。

 

もり

より速くて安定したインターネットを使いたい人は、ドコモ光を選んでください。

動画やネットの閲覧をメインで使う人は、ドコモhome5Gがお得です。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

home5Gの良い口コミ評判は?人気はある?

 

home5Gを実際に利用しているユーザーからの良い口コミには、以下が挙げられます。

 

【良い口コミ1】速度制限がかからずに使い放題

ドコモhome5Gの通信量は無制限です。

つまり、動画は見放題ですし、ゲームでも使い放題になります。

 

無制限については評判がとても良いです。

例えば、以下の人は「ドコモhome5Gを3日間で約2.3TB」と、大量にデータ通信しても通信制限はかからなかったようです。

 

他のコメントやドコモhome5Gの通信量については、別の記事でもまとめています。

 

【良い口コミ2】田舎でも快適に通信が出来る

ドコモhome5Gは、田舎は地方でも人気のhome5Gです。

実際に、田舎でも快適に使えるとのコメントがいくつか見つかりました。

 

【良い口コミ3】スマホとのセット割で1,100円引きになる

通信速度だけで無く、費用がお得であることも口コミに上がっていました。

home5Gセット割でスマホ代が毎月1,100円引きになるので、通信費が節約になったとのコメントです。

 

以上が、ドコモhome5Gの良い口コミ評判です。

 

もり

ドコモhome5Gの良い口コミは、通信速度が速いことや、設置工事が必要なく手軽に導入できることが多かったです。

スマホセット割を利用した場合、料金が安くなることもメリットに感じていました。

 

 

 

home5Gは評判最悪!?悪い口コミも調査!

 

home5Gの悪い口コミ評判も調べました。

実際に多かった口コミを3つ解説します。

 

【悪い口コミ1】環境によっては通信速度が遅い(特に上り)

home5Gは環境によっては通信速度が遅いようです。

特に上りの通信速度が遅く、2~3Mbpsくらいになる事もあります。

 

なので、home5Gは動画の投稿には不向きのインターネットです。

 

【悪い口コミ2】スマホ割の適用なしなら、性能の割に月額料金が高い

ドコモhome5Gは、ドコモスマホの利用者が一番お得に使えるホームルーターです。

言いかえると、ドコモスマホ以外の利用者にとって、あまりお得感はありません。

 

実際に「もう少し安くならないか?」などの口コミも見つかりました。

【口コミ評判(料金)】

home5Gの料金をもう少し安くして欲しいとの口コミ評判

※引用元:価格com(home5G)

 

【悪い口コミ3】Pingがやたら高い

home5GはPingが高いです。

なので、オンラインゲームなどのリアルタイムのゲームには不向きです。

 

実際に口コミでもコメントがありました。

 

一方で、オンラインゲーム以外では使えるとの口コミもあるので、ゲーム以外の利用なら問題ないです。

 

以上が、ドコモhome5Gの悪い口コミ評判です。

 

もり

ドコモhome5Gの通信速度は速いですが、住んでいる地域や通信環境によっては遅く感じるようです。

また、料金が高いと感じる人もいました。

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモhome5G:専用サイト>

 

 

 

home5Gをおすすめする人とおすすめしない人

 

口コミ評判やメリット、デメリットから、ドコモhome5Gがどのような人おすすめか?まとめました。

 

こんな人はhome5がおすすめ

ドコモhome5Gは、インターネットの費用を安くしたい人で、光回線の工事をしたくない人におすすめです。

解約違約金や撤去工事も必要ないので、解約時の費用を気にしたくない人にも最適です。

 

また、home5Gセット割による、スマホ代割引もあります。

つまり、ドコモスマホの人は特におすすめのホームルーターです。

【ドコモhome5Gがおすすめの人】

  • インターネットの費用を安くしたい人
  • ドコモ光や光回線の工事をしたくない人
  • ドコモスマホを使っている人
  • 解約違約金や撤去工事費を気にしたくない人

 

こんな人にはhome5は不向き

外でのインターネットが多い人や、ポケットWi-Fiのように持ち運びで使いたい人にはおすすめしないです。

ドコモhome5Gは設置先の住所登録が必要で、場所の変更は1ヶ月に1度しかできないためです。

 

また、オンラインゲームをメインで使う人にも不向きです。

Ping(応答速度)が速くないので、リアルタイムのゲームはタイムラグが出ます。

【ドコモhome5Gがおすすめの人】

  • ポケットWi-Fiのように持ち運びで使いたい人
  • オンラインゲームをメインで使う人
  • 常時、複数人での利用を考えている人

 

なお、ドコモ5Gには8日以内キャンセルの制度もあるので、通信速度はお試しすることも出来ます。

以上が、ドコモhome5Gがおすすめの人と、おすすめしない人です。

 

もり

おすすめに該当する人は、以下のリンクからWeb手続きしてください。

限定キャッシュバックがあるのでお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

home5Gの特設ページへ

<home5Gの専用サイト>

 

 

 

home5のキャンペーン・キャッシュバックのよくある質問【Q&A】

 

最後に、代理店に関するよくある質問や注意点をまとめました。

 

【Q1】代理店のネット申込で月額料金は変わる?

月額料金と初期費用は、home5Gの公式サイトと同じです。

代理店から申し込んでも、月額料金や初期費用が上がることはないです。

【home5Gの月額料金と初期費用】

項目 申込窓口
ドコモ公式サイト
ドコモショップ
代理店
月額料金 4,950円
端末代 39,600円
⇒実質無料
初期費用 3,300円

※全て税込表記

 

【Q2】キャンペーンの問い合わせ先は?

代理店の限定キャッシュバックとドコモ公式のキャンペーンともに、代理店へ問い合わせしてください。

申込時に確認すれば、公式の特典でも手続き方法を教えてもらえます。

 

これから申し込む人は、まずは限定特典サイトからWeb申し込みしてくださいね。

すでに申し込み済みの人は、各代理店の問い合わせ窓口へ電話してください。

【代理店の問い合わせ先】

  • 電話番号:0120-987-928
  • 受付時間:11時~20時
    ※年中無休(年末年始を除く)

 

【Q3】代理店は取次のみ契約者はドコモ

代理店は契約の取り次ぎのみで、サービスの提供者はあくまでドコモです。

なので、代理店から申し込んでも、契約者はNTTドコモになります。

 

契約者はドコモなので、契約後のサポートやトラブル対応・解約の相談はドコモ公式へ問い合わせ出来ます。

【home5Gの問い合わせ先】

  • ドコモインフォメーションセンター
  • ドコモ携帯:151
  • 一般電話:0120-800-000
  • 受付時間:9:00~20:00

 

以上が、よくある質問や注意点のまとめでした。

 

もり

分からない事があれば、各代理店の窓口へ問い合わせてくださいね。

これから申し込む人は、以下のリンクからWeb申込してください。

 

▼▼このページで限定キャッシュバック!▼▼

<home5G:特典サイト>

 

 

 

【まとめ】home5Gの代理店とキャンペーン

 

まとめです。

この記事では、home5Gの代理店を比較し、おすすめの申込窓口をご紹介しました。

 

改めると、一番お得な申込窓口はNNコミュニケーションズです。

理由は、15,000円の高額キャッシュバックが条件なしでもらえる上に、会社の評判が良く信頼性も高いからです。

 

私は、当サイト作成に当たり、代理店をひとつずつ調べました。

その結果、自信を持っておすすめ出来る代理店が以下の代理店です

 

もり

手続きは以下リンクの先の「Webお申し込み」から。

限定特典はとてもお得ですよ。

\申し込みページはこちら!/

限定特典サイトへ

<専用の申し込みサイト>

 

 

-キャンペーン, ドコモhome5G, 代理店

home5Gに「限定キャッシュバック」あります!
home5G特設ページをチェック
\home5Gに「限定キャッシュバック」あります!/
home5G特設ページをチェック