PR ドコモ光 解約

ドコモ光を工事前にキャンセルしたい。クーリングオフや初期契約解除で申し込みを取消できる?


「ドコモ光をキャンセルしたい」

「工事前に申し込みを取り消しできる?」

こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

 

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、ドコモ光のキャンセルをまとめました。

 

この記事の内容

  • ドコモ光をキャンセルする方法
  • ドコモ光のキャンセルでかかる費用
  • よくある質問や注意点まとめ

 

もり

解説の前に、ドコモ光の「特設ページ」が見つかりました!

以下サイトの特典で「初期費用を大幅に節約」できます。

▼▼ここをタップして下さい!▼▼

<ドコモ光:専用サイト>

 

それでは解説していきます。

 

【まず結論】ドコモ光はクーリングオフでキャンセルできる?

 

それでは内容の前にまず結論から。

ドコモ光には、クーリングオフはありませんが「2つのキャンセル方法」があります。

 

1つ目が「新規申し込みの取消」です。

こちらは、ドコモ光の工事前に使えるキャンセル方法で、一切の費用がかかりません。

また、手続きはドコモ光サービスセンターへの電話のみです。

 

2つ目が「初期契約解除」です。

こちらは、ドコモ光の工事後に使うキャンセル方法で、解約金はかかりませんが工事費や事務手数料はかかります。

正式な申請は書面での手続きですが、こちらもまずはドコモ光サービスセンターへ電話で相談してください。

 

以上が、ドコモ光のキャンセルになります。

どちらにしても、ドコモ光サービスセンターへ電話で相談してくださいね。

 

もり

ドコモ光サービスセンターは、以下の電話番号です。

問い合わせしてくださいね。

 

【ドコモ光サービスセンター】

  • ドコモ携帯電話:15715(局番無し)
  • 一般電話から :0120-766-156
  • 受付時間   :午前10時~午後8時(年中無休)

 

 

 

それでは、詳しく調べた結果をご紹介していきます。

 

ドコモ光の工事前は「新規申込みの取消」でキャンセル

 

ドコモ光の工事前の人は「新規申込みの取消」により、キャンセルできます。

 

新規申込みの取消とは?

新規申込みの取り消しとは、契約を取りやめる手続きです。

つまり、契約そのものを無しの状態に戻せます。

また、手続きは電話のみで、取り消しによる手数料もかかりません。

 

新規申込みの取消で免除される費用

工事前の、新規申し込みの取り消しであれば全ての費用が免除されます。

つまり、契約の事務手数料や工事費は一切かかりません。

もちろん、取り消しによる違約金負担もありません。

 

取消の連絡は工事の2日前の午後8時まで

取消は、費用はかからずキャンセルできますが、工事の2日前までに連絡が必要です。

契約解除予定なら早めにまずは、ドコモ光へ電話してください。

 

2日前の連絡は、ドコモ光の重要説明事項にも書かれています。

【新規申し込みの取消】

ドコモ光の工事着手までは、「初期契約解除制度」によらず、費用のご負担なく新規申し込みの取り消しが可能です。

取り消しのご連絡は、工事2日前の午後8:00までにご連絡ください。

※引用元:ドコモ光重要事項説明

 

取消方法はドコモ光サービスセンターへの電話

取り消し方法は、「ドコモ光サービスセンター」への電話です。

ドコモの携帯電話と一般電話で番号が違いますので、以下の2つから選んで電話を掛けてくださいね。

【ドコモ携帯からの電話番号】

 

工事前のキャンセルは、電話のみで手続きは終了です。

 

もり

ドコモ光は工事前なら「新規申込みの取消」により、費用なしでキャンセルできます。

キャンセル以下の電話番号から受付です。

 

 

 

ドコモ光の工事後でも「初期契約解除」でキャンセル

 

ドコモ光が工事後でも、初期契約解除によるキャンセルも出来ます。

 

ドコモ光の8日以内の初期契約解除とは?

初期契約解除とは、工事後に利用する制度で、ユーザーの都合により一方的に契約を解除できる制度です。

つまり、ドコモ光の合意や、都合、理由を考えることなく、ユーザーがキャンセルしたければ解除できます。

 

この場合、契約解除料(解約金、違約金)は発生しません。

ただし、キャンセルの申請は契約から8日以内に実施する必要があります。

 

また、工事後の場合は、工事費や事務手数料はユーザー負担になります。

ドコモ光から発行されている、契約前の重要事項説明から説明を抜粋しました。

【初期契約解除】

「初期契約解除制度」に基づき、「ドコモ光契約申込書」の受領日を含む8日以内であれば、ドコモ光サービスセンターへの書面の郵送またはお電話、ドコモショップへのご来店による契約の解除が可能です。

なお、既に工事を実施している場合は、工事料、発生した費用をご負担いただきます。

※引用元:ドコモ光重要事項説明

 

初期契約解除とクーリングオフのちがいは?

初期契約解除とクーリングオフはほぼ同じ制度です。

今までのクーリングオフの制度は、ドコモ光などの電気通信サービスは適用対象外でした。

 

しかし、初期契約解除の制度が出来たことにより、ドコモ光もユーザー都合でキャンセル可能になりました。

ただし、クーリングオフにはない条件もあり、契約(もしくは、契約書類の受領日)から8日以内のみ適用されます。

 

また、初期契約解除が適用されても、工事費や初期費用はユーザーが支払う必要ありです。

 

初期契約解除で免除される費用

工事後の初期契約解除の場合、免除される費用は契約解除料です。(解約金や違約金とも言います)

ドコモ光の契約解除料をご紹介しておきます。

【ドコモ光の免除される料金】

タイプ 契約解除料
戸建て 14,300円
マンション 8,800円

※全て税込表記

 

これらの解約金が、ドコモ光では免除になります。

 

初期契約解除で免除されない費用

かんたんに言うと、違約金以外は免除されません。

例えば、工事費や事務手数料、利用済みであれば月額料や、有料サービスの利用料ですね。

 

具体的な料金も記載しておきます。

【ドコモ光の免除されない料金】

項目 料金
事務手数料 3,300円
工事費用 戸建て:19,800円
マンション:16,500円
ドコモ光電話
(初回手数料)
3,300円
月額料金 日割り
オプション代 日割り

※全て税込表記
※引用元:ドコモ光の初期契約解除

 

これらの料金は、初期契約解除でもかかります。

 

初期契約解除によるキャンセル方法は?

初期契約解除は、ハガキや手紙などの書面での申告が必要です。

ただし、一度「ドコモ光サービスセンター(0120-766-156)」へ、電話での相談がおすすめです。

 

書面の場合は、以下の情報を記載して提出します。(電話したときに、書面での提出について確認しておいてください。)

【記載例】

  • ご契約者名(フリガナ)
  • ご契約住所
  • ご連絡先電話番号
  • ドコモ光の契約を解除したい旨
  • 受付時にお渡し(郵送)される「ドコモ光契約申込書」の受取日
  • ドコモ光ご契約ID
  • ドコモ光と対となる携帯電話回線の番号(ペア携帯回線を設定されている場合)
  • 書面発送日

※記載イメージ

 

送付先の住所は、以下の通りです。

【書面の送付先】

〒170-0013
東京都豊島区東池袋3-16-3 アーバンネット池袋ビル3F
株式会社ドコモCS ドコモ光サービスセンター

 

以上が、初期契約解除の手順でした。

 

もり

工事後でも、まずはドコモ光サービスセンターへ相談してくださいね。

 

【ドコモ光サービスセンター】

  • ドコモ携帯電話:15715(局番無し)
  • 一般電話から :0120-766-156
  • 受付時間   :午前10時~午後8時(年中無休)

 

 

 

「新規申込の取消」「初期契約解除」「解約」のちがいは?

 

「新規申込の取消」「初期契約解除」「解約」は、全てドコモ光の契約を取りやめる手続きです。

申請のタイミング利用者が負担する費用にちがいがあります。

 

それぞれのちがいを一覧で比較しました。

【手続きのちがい】

新規申込みの
取消
初期契約解除 解約
申請のタイミング 工事の
2日前まで
工事後から
8日以内
工事後から
8日より後
負担する
費用
契約
事務手数料
なし あり あり
工事費 なし あり あり
解約違約金 なし なし あり

 

以上が、それぞれのちがいでした。

 

もり

キャンセルしたい人は、なるべく早く手続きした方が負担も少ないです。

 

 

 

実際にドコモ光をキャンセルした人口コミ

 

続いて、実際にキャンセルした人の口コミです。

少ないですが、Twitterに口コミがありましたので、ご紹介します。

 

【口コミ1】スムーズに初期契約解除できた

1人目の方は、あっさり初期契約解除出来たようですね。

すぐに電話が繋がって、2~3分で手続きが終わったようです。

 

理由も深く聞かれず、スムーズに解除できたとのことでした。

 

【口コミ2】オペレーターが初期契約解除の理解不足だった

2つ目は、オペレーターが初期契約解除の理解不足だったケースです。

初期契約解除の仕組みを理解できず、解約の手続きを進めようとしたようです。

 

なので、電話する時はしっかりと初期契約解除(もしくは取り消し)であることを伝えた上で、契約解除しましょう。

 

以上が、実際にキャンセルした人の口コミでした。

 

もり

オペレーターにしっかり伝えて、初期契約解除しましょう。

 

 

 

ドコモ光のキャンセルのよくある質問【Q&A】

 

最後に、初期契約解除のよくある質問と注意点をご紹介します。

 

【Q1】キャンセル料は発生する?

キャンセル料は発生しません。

初期契約解除はキャンセル料や解約金を掛けずに、契約を辞める仕組みです。

 

ただし、工事済みの場合は、工事費や事務手数料がかかることに注意してくださいね。

工事前なら一切無料です。

 

【Q2】キャンセルの電話が繋がらない

繋がらない場合は、コール事前予約を試してみてください。

コール事前予約を使うと、混雑日でも優先的に案内してもらえます。

また、1カ月先の電話まで予約可能です。

⇒コール事前予はこちら

 

なお、どうしても急ぎの場合は、お近くのドコモショップでキャンセルしてくださいね。

店舗へ出向く方が早いかもしれません。

 

【Q3】契約から8日以上経過した場合は?

契約から8日以上経過した場合でも、一度はドコモのキャンセル専用の電話番号へ電話してみて下さい。

一旦、初期契約解除ができるかの確認をおすすめします。

 

また、もしキャンセルが出来ない場合は、通常の解約手続きになります。

方法や費用は別の記事でもまとめていますので、確認してみてくださいね。

 

 

【Q4】困ったら消費者庁の消費生活センターに相談

もし、初期契約解除でのトラブルがあれば、消費生活センターの消費者ホットラインに相談してみてください。

局番なしの188が消費者ホットラインの電話番号になっていて、状況に応じた相談相手を紹介してくれます。

【消費者ホットライン】

※引用元:消費者ホットライン

 

もり

以上が、よくある質問と注意点まとめでした!

 

 

 

【まとめ】ドコモ光のキャンセル

 

まとめです。

この記事ではドコモ光のキャンセルについてご紹介しました。

改めてポイントをまとめます。

この記事のまとめ

  • ドコモ光のキャンセル
    ・工事前なら「新規申込みの取消」ができる
    ・工事後なら「8日間の初期契約解除」ができる
  • ドコモ光のキャンセル費用
    ・工事前なら一切無料
    ・工事後なら解約金が無料、工事費はかかる
  • ドコモ光のキャンセル方法
    ・専用番号へ電話(0120-766-156

 

以上です。

なお、これからドコモ光を手続きする方は、以下のリンクから申し込みしてくださいね。

 

もり

とてもお得ですよ。

\こちらのサイトをチェック!/

ドコモ光の特設ページへ

<ドコモ光の専用サイト>

 

 

 

【参考文献】初期契約解除に関する資料まとめ

 

初期契約解除に関して、調べた内容をご紹介しておきます。

 

【総務省】消費者保護ルール

総務省が発行する、電気通信サービスの初期契約解除については、以下の資料から分かります。

【消費者保護ルール】

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/shohi.htm

 

初期契約解除制度についてのルールが詳しく書かれています。

【内容抜粋】

Q.初期契約解除制度って、どんな制度なの?

A.一定の範囲の電気通信サービスの契約について、契約書面の受領日を初日とする8日間(※)が経過するまでは、電気通信事業者
の合意なく利用者の都合のみにより契約を解除できる制度です。

※移動通信サービスでサービスの提供開始日が契約書面の受領日より遅い場合は、その提供開始日を初日とする8日間となります。

 

この通り、利用者の都合で解除できると、書かれていますね。

 

【総務省】電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドライン

初期契約解除について、もっとくわしく知りたい方は総務省のガイドラインが参考になります。

【ガイドライン】

https://www.soumu.go.jp/main_content/000643705.pdf

 

57ページ目からが、初期契約解除についての解説になります。

 

ドコモ光の重要事項説明

ドコモ光の説明でも、初期契約解除について詳しく書かれています。

【ドコモ光の重要事項説明】

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/notice/important_explanation_hikari.pdf

 

以下の通り、申し込みの取り消しと初期契約解除についての記載がありました。

【内容抜粋】

 

もり

以上で、参考文献のご紹介を終わります!

 

▼▼このページをチェック!▼▼

<ドコモ光:専用サイト>

 

 

 

-ドコモ光, 解約

ドコモ光の解約金が「0円」になる光回線!
GMO特設ページをチェック
\解約金が「0円」になる光回線!/
GMO特設ページをチェック