「auひかりからドコモ光へ乗り換えたい」
「手順や費用はどうなる?」
こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、auひかりからドコモ光の乗り換えをまとめました。
この記事の内容
- auひかりからドコモ光の乗り換え手順
- auひかりからドコモ光の乗り換え費用
- auひかりからドコモ光の乗り換えの注意点
【まず結論】auひかりからドコモ光へ乗り換え
それでは、内容の前にかんたんな結論からです。
auひかりからドコモ光は事業者変更できない
まず、auひかりからドコモ光は工事なしの事業者変更による乗り換えができません。
つまり、auひかりとドコモ光の回線がちがうので、乗り換えは工事が必須です。
乗り換え手順は「auひかりの解約・撤去工事」と「ドコモ光の申し込み・開通工事」の2つの手続きになります。
やり方は後ほど詳しく説明します。
auひかりのプロバイダも解約になる
auひかりを解約すると、契約中のプロバイダも解約されます。
auひかりはプロバイダ料が一体型の光回線だからです。
一方で、ドコモ光もプロバイダ一体型の光回線です。
なので、ドコモ光の契約時に、新たに提携プロバイダへ加入します。
ただし、ドコモ光もプロバイダの加入手数料や追加のプロバイダ料はかかりません。
なお、ドコモ光のおすすめプロバイダは「GMOとくとくBB」です。
一部の電話番号はそのまま引き継ぎできない
auひかりの固定電話の番号のうち、「auひかりで発番した電話番号」は引き継ぎできません。
一方で、auひかりの電話番号が「NTT固定電話から引き継いだもの」は、同じ番号がドコモ光で使えます。
いずれにしても、auひかりの固定電話番号をドコモ光でそのまま使いたい人は、解約時にauに相談してください。
「NTT固定電話から引き継いだもの」でも、相談なしに解約すると電話番号が消えるためです。
ドコモ光の電話時にも、電話番号を引き継ぎたいことを伝えてくださいね。
乗り換え費用はいくら?
乗り換えにかかる費用は、戸建てで71,280円、マンションで27,500円です。
マンションが安い理由は、auひかりの撤去工事が必要なく、契約期間内の違約金が安いためです。
auひかりの戸建ては撤去工事が必須です(2018年3月1日以降にauひかりの開通工事した人)。
撤去工事費がかかる分、マンションより戸建ての方が乗り換えには費用がかかります。
ドコモ光はWeb申込の特典がお得!
まとめの最後に、ドコモ光は申し込みで限定特典があります。
内容は、無料ルーター、キャッシュバック、dポイント付与、工事費無料です。
【ドコモ光のお得な申し込み特典】
- 無料ルーターレンタル(1万円相当)
- キャッシュバック(20,000円)
- dポイント付与(2,000pt)
- 工事費無料(19,800円相当)
ただし、これらの特典は専用ページからの申し込みのみ受付です。
専用ページへのリンクは以下に設置していますので、ドコモ光はこちらから手続きしてくださいね。

限定特典はとてもお得ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
調べた結果は、以下の記事を参考にしてください。
ドコモ光代理店のキャンペーン比較
それでは、具体的に調べた結果を一つずつ見ていきます。
【auひかりからドコモ光】乗り換え費用と特典
まず、乗り換えの費用と特典です。
auひかりからドコモ光のトータル費用
トータル費用は、戸建てとマンションで違いますので、別々にご紹介します。
トータル費用(戸建て)
戸建て(ホームタイプ)の乗り換え費用は、トータル71,280円です。
この費用には、auひかりの解約にかかる費用と、ドコモ光の契約にかかる費用が含まれます。
具体的には以下の通り。
項目 | 金額 | |
auひかり | 解約金 | 16,500円(※1) |
撤去工事 | 31,680円(※2) | |
ドコモ光 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事 | 19,800円 | |
合計 | 71,280円 |
※1:ずっとギガ特プラン(3年)のもの
※2:2018年3月1日以降に申し込みした人
2018年2月28日以前の人は11,000円
※3:全て税込表記
この通り、合計で71,280円ですね。
トータル費用(マンション)
マンションのトータル乗り換え費用は27,500円です。
戸建てよりも安いですが、撤去工事がなく解約金も半額くらいなのでこの値段になります。
具体的な料金は以下の通り。
項目 | 金額 | |
auひかり | 解約金 | 7,700円 |
撤去工事 | 無料 | |
ドコモ光 | 事務手数料 | 3,300円 |
開通工事 | 16,500円 | |
合計 | 27,500円 |
※全て税込表記
auひかりからドコモ光のキャンペーン
続いて、ドコモ光へ乗り換えると、新規申し込みでキャンペーンがあります。
一覧でご紹介しますが、73,800円分の特典です。
【auひかりからドコモ光の特典】
項目 | 特典 |
無料ルーター | 10,000円相当 |
dポイント | 2,000pt |
キャッシュバック | 42,000円 |
工事費 | 工事費無料 (19,800円相当) |
合計 | 51,800円相当 |
※全て税込表記
この通り、無料ルーターの特典もあるので、ドコモ光の初期費用はかなり安いです。
以上が、auひかりからドコモ光の乗り換えの費用と特典でした。

特典は以下のリンクからの手続きが必要です。
注意してくださいね。
\このページで限定キャッシュバック!/
<ドコモ光:特典サイト>
【auひかりからドコモ光】乗り換え手順
auひかりからドコモ光の乗り換え手順をまとめました。
【STEP1】auひかりを解約する
まず、auひかりを解約します。
解約は電話でのみ受付なので、KDDIお客様センターへ電話しましょう。
【KDDIお客様センター】
- 一般電話から:0077-7068
(通話料無料) - オペレーター対応時間:9:00~20:00
なお、プロバイダがau one net以外の方は、プロバイダの解約も必要です。
こちらの電話番号を参考に、それぞれのプロバイダに問い合わせして解約してくださいね。
今のプロバイダが分からない方は、KDDIお客様センターへの問い合わせ時に確認してください。
戸建ての人は、auひかりの撤去工事日も確認しておきましょう。
【STEP2】ドコモ光をWeb申し込み
auひかりの撤去日が決まれば、ドコモ光をWeb申し込みします。
特典がもらえる、以下の専用ページから手続きしましょう。
移動後は、「Web申込み」ボタンがあるので、こちらから手続きします。
Web申し込みでは、名前、住所、電話番号、メールアドレスのみ登録します。
Webは仮申請なので、この段階では申し込み完了ではありません。
【STEP3】折り返し電話で手続きを進める
Webお申し込みが終わると、折り返し電話があります。
電話の内容は、登録した情報の確認、特典の説明、料金説明です。
内容を聞いて、問題なければ手続きを進めて、工事日程を打ち合わせしましょう。
一応、合わなければこの時点で取りやめることも可能です。
ドコモ光の工事は立ち会いが必要なので、都合の良い日を言ってくださいね。
auひかりの撤去工事に近い日を選んでおくと、ネットの不通期間が少なくなります。
【STEP4】auひかりの撤去工事と返却
auひかりの撤去工事日に回線を撤去してもらいます。
工事内容は、電柱からユーザー宅内までの光ファイバー引き込み設備を撤去です。
立ち会いが必要なので、自宅で待機しておきましょう。
開通工事は30分~1時間くらいで終わっているはずなので、撤去も同じくらいの時間かかると思います。
マンションの方は、撤去工事はありません。
レンタル機器の返送が必要になりますので、以下手順で返却しましょう。
返送用の着払い伝票は、auひかりから送られてきます。
【auひかりのレンタル機器返却手順】
※引用元:レンタル機器返却手順
【STEP5】ドコモ光の開通工事
打ち合わせの日程通りに、ドコモ光を開通工事します。
所要時間は1時間くらい。NTTの派遣業者が工事を実施しますので、こちらも自宅で待機しておきましょう。
かんたんに、フレッツ光公式サイトから引用した、ドコモ光の工事イメージを書いておきます。
【ドコモ光の工事例】
※引用元:フレッツ光公式サイト
図にある黄色の光配線はNTTの工事業者が取り付けてくれます。
緑色のケーブルはご自身で設定します。
【STEP6】Wi-Fiルーターの設定
最後に、ドコモ光のWi-Fiルーターを設定します。
ルーターを接続し、Wi-Fiの設定をすれば完了です。
ルーターの接続方法は、以下の図参照です。
※引用元:ルーターの接続(BAFFALO)
Wi-Fiの設定はルーターに書かれた、IDとパスワードをスマホに入力すれば完了です。(パソコンも同じ)
【Wi-Fiの設定方法】
- ルーターに書かれたSSIDを設定から選ぶ
- パスワード(暗号化キー)を入力する
以上が、auひかりからドコモ光の乗り換え手順でした!

解約の電話とWeb申し込みさえすれば、かんたんに乗り換えできます。
お得な申し込みは、以下のリンクから。
【auひかりからドコモ光】よくある質問と注意点
最後に、auひかりからドコモ光のよくある質問と注意点をご紹介します。
auひかりの工事費の残債はどうなる?
工事費の残債は、解約時に一括で支払うことになります。
auひかりのホームであれば、687円×60カ月(5年)の分割払いになっています。
なので、戸建ては5年以内だと残債があります。
例えば、3年で解約した場合、687円×2年=16,500円ですね。
なお、マンションの場合は、1,375円×24ヶ月(2年)の分割払いです。
つまり、2年以内の解約なら残債があります。
auひかりの解約月は日割りになる?
プロバイダがau one netを利用していた場合、解約月の月額料金は日割りになります。
au one net以外のプロバイダの場合は、日割りはなく満額です。
なお、ドコモ光の初月の月額料金は日割りになります。
auひかりの戸建ての撤去工事は必要?
必要です。
2018年2月28日までの契約では、引き込み線を残すことも可能でした。
しかし、2018年3月1日以降は電柱から宅内の光ファイバーケーブル全ての撤去が必要になったようです。
さらにくわしく知りたい方は、au公式の発表内容を確認してみてくださいね。
【光ケーブルの撤去について】
https://www.au.com/information/notice_internet/service/20180208-02/
auひかりのマンションに撤去工事はある?
マンションには撤去工事はありません。
なので、工事費用も一切かかりません。
ドコモ光にauひかりの違約金負担はある?
ありません。
ドコモ光の特典は、キャッシュバック、無料ルーター、dポイント付与です。
auひかりの撤去工事費や、違約金負担の特典はありません。
ドコモ光キャッシュバックの受け取り方法
ドコモ光の申し込み月から2カ月後に指定口座に自動で振り込まれます。
振り込み先の口座番号は申込時に電話で連絡します。
auひかりの提携プロバイダ一覧
最後に、auひかりの提携プロバイダ一覧表です。
auひかりをau one net以外のプロバイダで契約した人は、それぞれのプロバイダに連絡して解約してくださいね。
【提携プロバイダ一覧】
提携プロバイダ名 | 電話番号 | 営業日時 |
@nifty | 0570-03-2210(有料) 03-6625-3232(有料) ※IP電話/国際電話 |
年中無休 10:00~19:00 |
@TCOM | 0120-805-633(無料) | 年中無休 月~金 10:00~20:00 土日祝 10:00~18:00 |
ASAHIネット | 0120-577-108(無料) 03-6631-0856(有料) |
年中無休 平日 10:00~19:00 土日祝 10:00~17:00 |
BIGLOBE | 0120-86-0962(無料) 03-6385-0962(有料) |
年中無休 9:00~18:00 |
DTI | 0570-004-740(有料) | 平日 10:00~17:00 |
So-net | 0120-80-7761(無料) 050-3383-1414(有料) |
年中無休 9:00~18:00 |
リンククラブ | 03-5778-3881(有料) | 平日 10:00~19:00 |
楽天ブロードバンド | 0800-600-0111(無料) 0800-600-0222(無料) |
年中無休 9:00~18:00 |
GMOとくとくBB | 0570-045-109(有料) | 平日 10:00~19:00 |
SmartLINE | 0120-954-046(無料) | 平日 11:00~17:00 |
エディオンネット (エンジョイ☆auひかり) |
0120-71-2133(無料) | 年中無休 9:00~19:00 |
メガ・エッグ | 0120-505-898(無料) | 年中無休 10:00~19:00 |

以上が、よくある質問と注意点でした!
【まとめ】auひかりからドコモ光へ乗り換え
さてこの記事では、auひかりからドコモ光の乗り換えをご紹介しました。
改めると、まとめは以下の通り。
この記事のまとめ
- auひかりからドコモ光の乗り換え費用と特典
・戸建ての人 =71,280円
・マンションの人=27,500円
・特典 =73,800円相当 - auひかりからドコモ光の乗り換え手順
・auひかりの解約と撤去工事
・ドコモ光のWeb申し込みと開通工事 - auひかりからドコモ光の質問と注意点
・マンションは撤去なし
・au one net以外はプロバイダの解約必要
以上です。
最後に、ドコモ光は専用ページからの申し込みで限定特典があります。
以下にリンクを設置してますので、こちらから手続きしてくださいね。

限定特典はお得ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
調べた結果は、以下の記事を参考にしてください。
ドコモ光代理店のキャンペーン比較
記事の執筆で調査した場所