「ソフトバンク光とNURO光を比べたい」
「ワイモバイルやソフトバンクのおうち割はどっちがお得?」
こんな考えの方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、ソフトバンク光とNURO光の比較からスマホ別にお得な光回線をまとめました。
この記事の内容
- ソフトバンク光とNURO光の選び方
- ソフトバンク光とNURO光を比べた結果

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える方は、以下の記事を参考にしてください。
【まず結論】ソフトバンク光とNURO光の比較とおうち割
それでは、まず結論です。
ソフトバンク光とNURO光の月額料金や初期費用、特典から3年間のトータル料金を計算しました。
結果、マンションはソフトバンク光がお得で、戸建てはNURO光がお得でした。
またおうち割は、ソフトバンク光が「ソフトバンク」と「ワイモバイル」の割引で、NURO光は「ソフトバンク」のみ割引です。
比較結果をかんたんにまとめると、以下の通りです。
【3年間のトータル料金比較】
利用中のスマホ | 3年間のトータル比較 | |
ソフトバンク | マンション | ソフトバンク光が28,720円安い |
戸建て | NURO光が26,720円安い | |
おうち割 | ソフトバンク光とNURO光が 1,100円×36カ月の割引 |
|
ワイモバイル | マンション | ソフトバンク光が8,920円安い |
戸建て | NURO光が46,520円安い | |
おうち割 | ソフトバンク光のみ 1,188円×36カ月の割引 |
|
その他スマホ | マンション | ソフトバンク光が10,252円安い |
戸建て | NURO光が45,188円安い | |
おうち割 | 割引なし |
以上が、ソフトバンク光とNURO光をスマホ別に比較した結果です。
なお注意点は、NURO光の提供エリアは日本全国ではなく、21都道府県のみであるとです。
なのでNURO光を選ぶ人は、申し込み前に必ずご自身の住所の提供エリアを確認してください。
最後に、ソフトバンク光とNURO光は専用ページからの手続きでキャッシュバックがもらえます。
以下リンクから申し込みをしてくださいね。

ソフトバンク光とNURO光ともに、限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。
それでは、比較内容をひとつずつ見ていきます。
ソフトバンク光とNURO光の月額料金と初期費用を比較
まずは、ソフトバンク光とNUROの料金や初期費用、特典をひとつずつ比べました。
月額料金の比較
月額基本料金は、お住まいのタイプによって変わります。
ソフトバンク光はマンションがお得、NURO光は戸建てがお得です。
なお、おうち割光セットに加入する場合、どちらもオプションへの加入が必要になります。
ソフトバンク光は「オプションパック」、NURO光は「NURO光 でんわ」への加入です。
【月額基本料の比較】
![]() |
![]() |
|
マンション | 4,180円 | 5,200円 |
戸建て | 5,720円 | 5,200円 |
オプション代 | +550円(※1) | +550円(※2) |
※1:オプションパック(光BBユニット+Wi-Fiマルチパック+電話サービス)
※2:NURO光でんわ(関東)の料金。東海・関西・中国・九州は330円
※3:全て税込表記
オプション代は550円かかりますが、おうち割光セットはスマホ代1,100円引きです。
オプションに加入した方がお得です。
おうち割光セットの比較
どちらにも、おうち割光セットがあります。
条件や割引金額もほぼ同じなので、どちらが有利などはありませんでした。
1つだけ気をつけるとすれば、ワイモバイルの人はNURO光を申し込みしてもおうち割はないことですね。
ソフトバンクスマホの人は、どちらも割引があります。
【おうち割光セットの比較】
![]() |
![]() |
|
対象のスマホ | ソフトバンク ワイモバイル |
ソフトバンクのみ |
対象者 | 家族や同居人 最大10回線まで |
家族や同居人 最大10回線まで |
割引額 | ソフトバンク:1,100円/月 ワイモバイル:1,188円/月 |
ソフトバンク:1,100円/月 |
条件 | オプションパックの加入 (550円/月 ※1) |
NURO光でんわの加入 (550円/月 ※2) |
※1:光BBユニットレンタル+Wi-Fiマルチパック+光電話
※2:東海・関西・中国・九州エリアは330円
※3:全て税込表記
初期費用(事務手数料や工事費)の比較
初期費用は事務手数料と工事費です。
どちらも、初回の事務手数料が3,300円かかりますが、工事費は特典で無料になります。
また、光電話へ加入する人は、電話工事費で3,300円かかります。
【初期費用の比較】
![]() |
![]() |
|
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
光回線工事費 | ⇒特典で無料 |
⇒特典で無料 |
光電話工事費 | 3,300円(※1) | 3,300円 |
※1:今のNTT固定番号をそのまま使う場合
※2:全て税込表記
キャンペーンやキャッシュバックの比較
キャンペーンや申し込みのキャッシュバックもまとめました。
どちらも工事無料とキャッシュバックが特典で、ソフトバンク光は乗り換えによる違約金負担もあります。
なお、キャッシュバックは専用ページからのWeb手続きのみ有効なので注意してください。
比較結果は以下の通りです。
【キャンペーン比較】
![]() |
![]() |
|
光回線工事費 | 実質無料 (工事費の1,100円×24ヵ月を月額料金から割引) |
実質無料 (工事費の1,222円×36カ月を月額料金から割引) |
撤去工事費や 違約金の負担 |
乗り換えでかかる費用を 10万円まで負担 |
なし |
キャッシュバック | 37,000円 | 45,000円 |
限定特典サイト | こちら | こちら |
※全て税込表記
以上が、ソフトバンク光とNURO光の料金や初期費用、特典の比較です。

マンションの月額料金はソフトバンク光が安く、戸建てはNURO光が安いです。
どちらも工事費は無料で、申し込みで限定キャッシュバックがもらえます。
ソフトバンク光とNURO光の3年間のトータル費用を比較
料金や初期費用、特典から3年間のトータル料金を比べました。
「ソフトバンク」「ワイモバイル」「その他スマホ」のスマホ別に計算しました。
【ソフトバンク】3年間のトータル料金
ソフトバンクの人は、マンションはソフトバンク光が28,720円安く、戸建てはNURO光が26,720円安いです。
月額料金の差が、そのままトータル料金の差になりました。
なお、ソフトバンクの人はどちらも「おうち割光セット」のスマホ代割引があります。
割引額は1,100円×36カ月で39,600円になり、どちらも同じです。
【3年間のトータル料金比較(ソフトバンク)】
※全て税込表記
【Y!mobile(ワイモバイル)】3年間のトータル料金
ワイモバイルのトータル料金も、マンションはソフトバンク光が8,920円安く、戸建てはNURO光が46,520円安いです。
つまり、ソフトバンクと選び方は同じです。
なお、ワイモバイルのおうち割光セットはソフトバンク光のみです。
なので、ソフトバンク光のみ1,188円×36カ月で42,768円のスマホ代が割引されます。
具体的な比較結果は以下の通りです。
【3年間のトータル料金比較(Y!mobile)】
※全て税込表記
【その他のスマホ】3年間のトータル料金
ソフトバンクやワイモバイル以外の人の、3年間のトータル料金を比べました。
結果、マンションはソフトバンク光が10,252円安く、戸建てはNURO光が45,188円安いです。
ソフトバンクやワイモバイル以外のスマホの人は、おうち割光セットは対象外です。
具体的な料金は以下の通り。
【3年間のトータル料金比較(その他スマホ)】
※全て税込表記
以上が、ソフトバンク光とNURO光のスマホ別の料金比較です。
全てのケースにおいて、マンションはソフトバンク光が安く、戸建てはNURO光が安いです。
なお、Y!mobileの人はNURO光におうち割光セットはありません。

どちらも以下の専用ページからの手続きでキャッシュバックがあります。
限定特典はとてもお得ですよ。
ソフトバンク光とNURO光の通信速度を比較
最大通信速度や実測、応答速度(Ping)を見ていきます。
最大通信速度を比較
まずは、最大通信速度の比較から。
特徴は、NURO光の下り(ダウンロード)ですね。ソフトバンク光の2倍の通信速度です。
【最大速度の比較】
![]() |
![]() |
|
上り (アップロード) |
1Gbps | 1Gbps |
下り (ダウンロード) |
1Gbps | 2Gbps |
少し詳しく言うと、ソフトバンク光はフレッツ光の回線をそのまま借りて使うので、フレッツ光とおおむね同じ最大通信速度になります。
厳密に言うとプロバイダにより差は出ますが。
NURO光はダークファイバーと呼ばれる、NTT東日本と西日本が敷いたが普段使っていない回線を使ってサービスを提供します。
なので、通信速度はソフトバンク光よりも速いです。
実際の速度を比較
実際の速度も見てみました。
NURO光は1.6倍ソフトバンク光よりも速いです。
具体的には、ソフトバンク光の下りは314Mbps、NURO光の下りは498Mbpsでした。
比較結果は以下の通りです。
【実測の比較】
![]() |
![]() |
|
上り (アップロード) |
218Mbps | 456Mbps |
下り (ダウンロード) |
314Mbps | 498Mbps |
Ping (応答速度) |
17ms | 13ms |
通信速度のちがいについては、実際に利用者も感じています。
インターネット回線ですね。私はどちらも使ったことないので知りません。私はソフトバンク光からnuro光にかえて快適になりましたよ。nuro光のエリアならオススメです。
— エリーシャ@キャラスト (@conayanyachiwa) May 8, 2019
NURO光は一応最速らしいのでわざわざ乗り換えましたww
そのまえは下り250の上7とかでしたソフトバンク光で
NURO光にかえてから快適です!!— うげん@ダイエットしろ (@q_radr) May 3, 2019
通信速度でできること
NURO光の実測は速いですが、ソフトバンク光も十分速いです。
なので、YouTubeやアプリ、インターネット、音楽再生、テレビ電話など問題なく使えます。
ただし、オンラインゲームで速度にこだわりたい人は、NURO光がおすすめです。
インターネットサービスとできることを一覧でまとめました。
【できること】
![]() |
![]() |
|
4K動画視聴 | ◎ | ◎ |
動画配信 | ◎ | ◎ |
インターネット | ◎ | ◎ |
買い物 | ◎ | ◎ |
ストリーミング音楽 | ◎ | ◎ |
スマートスピーカー | ◎ | ◎ |
テレビ電話 | ◎ | ◎ |
オンラインゲーム | ○ | ◎ |
以上が各通信速度の実測からできることをまとめた結果です。
例えば、FPS/TPSのリアルタイムバトルのようなゲームのように

どちらも十分速いので、動画やアプリで困りません。
ですが、オンラインゲームにこだわりたい人のみNURO光を選びましょう。
ソフトバンク光とNURO光のサポートを比較
困った時のサポート体制を比べていきます。
店舗サポートはソフトバンク光だけのメリット
サポート体制は、ソフトバンク光にメリットがあります。
理由は、ソフトバンク光には店舗があるためです。NURO光は一部の家電量販店で取り扱っていますが、店舗はありません。
店舗で対面で相談できるのがソフトバンク光のメリットです。
【店舗のサポート比較】
![]() |
![]() |
|
店舗 | ◎ (全国に店舗あり) |
× (店舗なし) |
基本的な問い合わせはどちらも可
他の電話やメール(LINE)、チャットの基本的な問い合わせはどちらもできます。
また、ユーザーのサポートページも充実しています。
例えば、接続が分からなくても、サポートページを見れば分かるようになっています。
【基本的なサポート体制比較】
![]() |
![]() |
|
電話 | ◎ | ◎ |
メール | ◎ | × |
LINE | × | ◎ |
◎ | × | |
サポートサイト | ◎ | ○ |
チャット | ◎ | ◎ |
訪問サポートはどちらもある
最後に、訪問サポートはどちらにもあります。
どうしても分からないときは、来てもらって設定してもらえます。
なお、NURO光のみ初回の訪問無料なので、評価は1つ高いです。
【訪問サポート比較】
![]() |
![]() |
|
訪問サポート | ○ |
◎ (1回無料) |
以上が、2つの回線のサポート体制です。

ソフトバンク光の方がサポート体制は手厚いです。
しかし、NURO光でも電話やメールの問い合わせは可能です。
ソフトバンク光とNURO光は提供エリアに注意!
ソフトバンク光とNURO光は提供エリアに注意してください。
ソフトバンク光は日本全国ですが、NURO光は21都道府県に限られるためです。
ソフトバンク光の提供エリア
ソフトバンク光はNTTフレッツ光と同じ提供エリアです。
全国47都道府県をカバーしていて、東日本で99%、西日本で93%のエリアをカバーしています。
つまり、都会や田舎のほとんどの場所でつながります。
【ソフトバンク光のエリア】
- 東日本の提供エリア(17都道県)
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
NTT東日本ホームページ - 日本の提供エリア(30府県)
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
NTT西日本ホームページ
NURO光の提供エリア
NURO光の提供エリアは、21都道府県のみです。
NURO光の提供エリア外だった場合、NURO光は選べません。
【NURO光の提供エリア】
- 東日本エリア
北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 - 西日本エリア
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県
提供エリアは、NURO光の公式サイトからチェックからチェックしてください。

NURO光がエリア外の人は、ソフトバンク光を選んでくださいね。
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光とNURO光のその他比較
ソフトバンク光とNURO光で、その他のポイントも3つまとめました。
プロバイダを比較
プロバイダは、ソフトバンク光は「ソフトバンク(Yahoo!BB)」で、NURO光は「So-Net」です。
どちらもプロバイダ一体型の光回線のため、その他のプロバイダは選べません。
プロバイダ料も月額料金に含まれるので、追加料金はかかりません。
プロバイダサービスも、それぞれの光回線のオプションと同じです。
【プロバイダ比較】
![]() |
![]() |
|
プロバイダ | ソフトバンク | So-Net |
料金 | 月額料金に含む | 月額料金に含む |
プロバイダサービス | ソフトバンク光 オプションと同じ |
NURO光 オプションと同じ |
契約期間・解約違約金を比較
契約期間はソフトバンク光が2年、NURO光は3年です。
なので、契約から2年くらいで解約する人は、ソフトバンク光の方がお得です。
解約違約金ですが、どちら10,450円で同じです。
【契約期間と違約金】
![]() |
![]() |
|
プロバイダ | 2年 (自動更新) |
3年 (自動更新) |
違約金 | 10,450円 | 10,450円 |
※全て税込表記
テレビサービスを比較
テレビサービスは、ソフトバンク光の方が選択肢が多いです。
ソフトバンク光テレビ(地デジ・BSのみ)とひかりTV(地デジ・BS+ビデオ)が選べるからです。
NURO光は「ひかりTV for NURO(地デジ・BS+ビデオ)」しか選べません。
具体的な比較は以下の通り。
【テレビサービスの比較】
![]() |
![]() |
||
光テレビ | サービス名称 | ソフトバンク光テレビ | 同様の サービスなし |
サービス内容 | 地デジ・BSのみ | ||
月額料金 | 825円/月~ | ||
ひかりTV | サービス名称 | ひかりTV | ひかりTV for NURO |
サービス内容 | 地デジ・BS+専門チャンネル、ビデオ見放題 | ||
月額料金 | 1,650円/月~ |
※全て税込表記

以上で、ソフトバンク光とNURO光の比較を終わります。
【まとめ】ソフトバンク光とNURO光の比較
さてこの記事では、ソフトバンク光とNURO光をスマホ別に料金比較しました。
改めてポイントをまとめます。
この記事のまとめ
- NURO光の提供エリアを調べる
⇒エリア外なら、ソフトバンク光 - 戸建てか?
⇒戸建てなら、NURO光 - マンションか?
⇒マンションならソフトバンク光
以上で、まとめを終わります。
最後に、ソフトバンク光とNURO光は専用ページからの手続きでキャッシュバックがもらえます。
以下リンクから申し込みをしてくださいね。

ソフトバンク光とNURO光ともに、限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

NURO光からソフトバンク光へ乗り換える方は、以下の記事を参考にしてください。