「ソフトバンク光とフレッツ光ネクストネクストはどっちが安い?」
「料金や速度、プロバイダのちがいを知りたい。」
こう考える人は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、ソフトバンク光とフレッツ光ネクストを比較しました。
この記事の内容
- フレッツ光ネクスト(東日本/西日本)との料金比較
・「ネットのみ」の料金比較
・「ネットと電話」の料金比較
・「ネットとテレビ」の料金比較
フレッツ光ネクスト(東日本/西日本)との速度比較 - フレッツ光ネクストとのその他の比較

フレッツ光からソフトバンク光へ乗り換える方は、以下の記事を参考にしてください。
【まず結論】ソフトバンク光とフレッツ光ネクストの比較
それではまず、簡単なまとめからです。
月額料金、初期費用、特典・割引から、2年間の料金を計算しました。
結果、マンションや戸建て、東日本/西日本にかかわらずソフトバンク光がお得でした。
月額料金はほとんど同じですが、ソフトバンク光は申込特典とスマホ代割引がお得だからです。
具体的には、キャッシュバック、工事無料、ソフトバンクやY!mobileのスマホ代割引と、特典がとても多いです。
2年間のトータルを計算した結果、4.5万円~6万円ソフトバンク光が安くなりました。
計算結果は以下の通りです。
【2年間のトータル料金比較(ネットのみ)】
![]() |
![]() |
||
東日本 | 西日本 | ||
マンション | 79,820円 | 129,580円 | 124,564円 |
戸建て | 116,780円 | 173,800円 | 163,240円 |
比較結果 | ソフトバンク光が4.5万円~6万円安い さらにソフトバンクとY!mobileのスマホ代割引あり |
※全て税込表記
以上のように、フレッツ光よりもソフトバンク光の方がネット代はお得です。
なお、通信速度はほとんど同じですが、わずかにソフトバンク光が速いです。
なので、光回線はソフトバンク光を選んでくださいね。
なお、ソフトバンク光とフレッツ光ネクストには専用ページからの申し込みで限定キャッシュバックがあります。
これから申し込む人は、以下のリンクからWeb手続きしてくださいね。

どちらも限定キャッシュバックがとてもお得ですよ。
それでは、具体的な比較結果を見ていきます。
ソフトバンク光とフレッツ光ネクストの料金比較
まず、ソフトバンク光とフレッツ光の月額料金、初期費用、特典・割引を比べました。
【東日本/西日本】月額料金の比較
ソフトバンク光とフレッツ光ネクストで、月額料金を比べました。
結果、ソフトバンク光の方が月額料金は安いです。
理由は、ソフトバンク光はプロバイダが月額料金に含みますが、フレッツ光は「プロバイダ料」が別にかかるからです。
一方で、ソフトバンク光には「必須オプション(550円/月)」がかかります。
また、月額料金以外にも光電話や光テレビを申し込むとオプション代がかかります。
比較した結果は以下の通りです。
【月額料金の比較】
![]() |
![]() |
||
東日本 | 西日本 | ||
マンション | 4,180円 | 3,795円 |
4,070円 |
戸建て | 5,720円 |
5,940円 | |
必須オプション代 | 550円(※1) | ー | |
プロバイダ料 | ー | 1,210円(※2) | |
光電話 | ー | +550円 | |
光テレビ | +825円 | +825円 |
※1:オプションパックの料金
※2:プロバイダ料はOCNのもの
※3:全て税込表記
【東日本/西日本】初期費用の比較
初回の手数料や工事費の初期費用も比べました。
結果、初期費用はソフトバンク光がお得です。
理由は、ソフトバンク光には工事無料の特典があるためです。
一方で、フレッツ光では戸建てで19,800円、マンションで16,500円の工事費がかかります。
他にも、光電話や光テレビへ加入する人は工事費がかかりますが、どちらもほとんど同じ費用です。
具体的な比較結果は以下の通りです。
【初期費用の比較】
![]() |
![]() (東日本/西日本) |
||
ネット | 初回の事務手数料 | 3,300円 | 880円 |
工事費 | ⇒特典で無料 |
戸建て:19,800円 マンション:16,500円 |
|
光電話 | 工事費 | 1,100円 | |
番号ポータビリティ(※1) | +2,200円 | ||
光テレビ |
工事費(※2) | 13,200円 | 15,400円 |
テレビ視聴サービス 登録料 |
3,080円 |
※1:NTT固定電話から番号を引き継ぐ人のみかかる費用
※2:テレビ1台当たりの設置費用
※3:全て税込表記
【東日本/西日本】特典と割引を比較
フレッツ光では月額料金の割引があり、ソフトバンク光には申し込みでキャッシュバックがあります。
前述したとおり、ソフトバンク光のみ工事費は無料です。
また、一番のちがいはスマホ代割引です。
ソフトバンク光はソフトバンクとY!mobileのスマホ代が永年割引になる「おうち割光セット」があります。
一方で、フレッツ光は月額料金以外の割引はありません。
具体的な特典と割引も以下にまとめました。
【特典と割引の比較】
※1:限定キャッシュバックは特典サイトからの手続きのみ
※2:全て税込表記
以上が、ソフトバンク光とフレッツ光の月額料金、初期費用、特典・割引の比較です。

月額料金は初期費用はほとんど同じですが、ソフトバンク光は特典がとてもお得な特徴があります。
ソフトバンク光とフレッツ光ネクストの2年間の料金比較
月額料金、初期費用、特典・割引を元に、ソフトバンク光とフレッツ光ネクストの2年間の料金を比べました。
結果、どのケースにおいてもソフトバンク光がお得でした。
「ネットのみ」「ネットと光電話」「ネットと光テレビ」のケースで、2年間のトータル料金を見ていきます。
【東日本/西日本】ネットのみ
東日本/西日本のネットのみの料金は、マンションと戸建て共にソフトバンク光が約4.5万円安いです。
月額料金はほぼ同じですが、工事無料と限定キャッシュバックの特典があるためです。
さらに、ソフトバンクやY!mobileの利用者は、おうち割光セットでスマホ代も割引になります。
なので、よほどの理由が無い限り、ソフトバンク光を選んでくださいね。
具体的な料金の比較は以下の通りです。
【ネットのみの2年間のトータル料金】
※1:ソフトバンクのもの(Y!mobileは28,512円の割引)
※2:全て税込表記
【東日本/西日本】ネットと光電話
ネットと電話の料金は、ソフトバンク光がフレッツ光より約6万円安く、ネットのみよりお得です。
理由は、ソフトバンク光の光電話の料金は、月額料金の必須オプション代に含まれるからです。
言いかえると、ソフトバンク光は電話を使っても使わなくても同じ料金になります。(ソフトバンクとY!mobile以外の人は別料金)
なので、ネットと光電話を使う人も、ソフトバンク光が大幅にお得です。
具体的な計算結果は以下の通りです。
【ネット+電話の2年間の料金比較】
※1:光電話代は月額料金に含む
※2:スマホはソフトバンクのもの(Y!mobileは28,512円の割引)
※3:全て税込表記
【東日本/西日本】ネットと光テレビ
ネットとテレビは、ソフトバンク光が約4.5万円お得です。
テレビの工事費や月額料金はほぼ同じですが、ソフトバンク光には回線工事無料やキャッシュバックがあるためです。
もちろん、おうち割光セットでソフトバンクやY!mobileのスマホ代も割引になります。
なので、理由が無い限りはソフトバンク光を選んでくださいね。
具体的な料金の比較は以下の通りです。
【ネット+テレビの2年間の料金比較】
以上が、「ネットのみ」「ネット+電話」「ネット+テレビ」の料金比較です。

どのケースにおいてもソフトバンク光がお得です。
以下のリンクから限定キャッシュバックを受け取ってくださいね。
ソフトバンク光とフレッツ光ネクストの通信速度の比較
通信速度も比べました。
【東日本エリア】通信速度の比較
東日本エリアのソフトバンク光とフレッツ光の速度を比べました。
結果、ソフトバンク光が下りで10%くらい速いのでお得です。
ただし、どちらも光回線らしく速いので、動画やゲーム、アプリをストレス無く使えます。
家族の複数人での利用も問題なしです。
【東日本エリアの通信速度の比較】
![]() 東日本エリア |
![]() 東日本エリア |
|
上り(アップロード) | 235Mbps | 224Mbps |
下り(ダウンロード) | 310Mbps | 282Mbps |
Ping(応答速度) | 12ms | 16ms |
【西日本エリア】通信速度の比較
西日本エリアでも、ソフトバンク光がフレッツ光よりも10%くらい速いです。
なので、速度で選ぶならソフトバンク光がお得です。
ただし、東日本エリアと同様に、どちらも動画やアプリ、ゲーム、通常利用でストレス無く使えます。
複数人の利用でも使えるので、とぢらを選んでも問題ありません。
【西日本エリアの通信速度の比較】
![]() 西日本エリア |
![]() 西日本エリア |
|
上り(アップロード) | 198Mbps | 198Mbps |
下り(ダウンロード) | 311Mbps | 282Mbps |
Ping(応答速度) | 24ms | 26ms |
以上が、東日本と西日本での通信速度の比較です。

比較した結果、ソフトバンク光がフレッツ光よりも10%くらい速い速度となりました。
なので、ソフトバンク光を選んだ方がお得、手続きは以下のリンクからです。
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光とフレッツ光ネクストのその他比較
料金と速度以外のちがいを比べました。
プロバイダの比較
フレッツ光のプロバイダは、光回線とは別に契約するタイプです。
一方で、ソフトバンク光はソフトバンク(Yahoo!BB)のみで、プロバイダ一体型の契約になります。
つまり、フレッツ光のように好きなプロバイダを選べない反面、プロバイダ料やプロバイダの解約金はかかりません。
また、プロバイダの契約や解約も必要ありません。
メリット・デメリットは以下の一覧で比較しました。
【プロバイダの比較】
![]() |
![]() |
|
選べるプロバイダ | ソフトバンク(Yahoo!BB)のみ | 200社以上から選ぶ (ぷらら、OCN、GMO、So-netなど) |
メリット | ●プロバイダ料がかからない ●プロバイダの契約と解約の必要なし |
●好きなプロバイダを選べる |
デメリット | ●ソフトバンク(Yahoo!BB)以外のプロバイダを選べない | ●プロバイダ料が別途かかる ●フレッツ光とは別に契約と解約が必要 |
光BBユニットとルーター
ソフトバンク光ではルーターの代わりに、光BBユニットをレンタルして使います。
光BBユニットとは多機能のWi-FIルーターの事です。
通常のルーターでもWi-Fi通信はできますが、IPv6高速ハイブリッドの高速通信を使うために光BBユニットは必須です。
一方で、フレッツ光はご自身で購入したルーターを使います。
【光BBユニットとルーターの比較】
光BBユニットでも性能は十分高いので、速い通信ができます。
なお、当記事の料金計算には光BBユニットの料金を含んでおり、追加料金はかかりません。
ただし、フレッツ光にはルーター代は含んでいないので、ご自身で購入してください。
付与ポイント
フレッツ光では、フレッツポイントが利用料100円ごとに1ポイント付与されます。
一方で、ソフトバンク光では利用料ごとにポイントは付与されません。(Tポイント、paypayポイントも同じ)
なので、もし乗り換えを考えている人は、フレッツポイントを使い切ってから乗り換えてくださいね。
提供エリア(東日本/西日本)
ソフトバンク光とフレッツ光の提供エリアは、東日本エリア/西日本エリアにかかわらず全く同じです。
理由は、ソフトバンク光がフレッツ光の光回線(電柱のケーブル)を借りて運営しているためです。
なので、ソフトバンク光の提供エリアは日本全国で、フレッツ光が使える地域では必ず使えます。
【ソフトバンク光とフレッツ光の提供エリアは同じ】
以上が、ソフトバンク光とフレッツ光のその他の比較でした。

ソフトバンク光ではフレッツ光のようにプロバイダを選べません。
しかし、通信速度は十分速いので、問題なく使えます。
【まとめ】ソフトバンク光とフレッツ光ネクストの比較
最後にまとめです。
さてこの記事では、ソフトバンク光とフレッツ光ネクストを比較しました。
改めてポイントをまとめます。
この記事のまとめ
- 2年間のトータル料金比較結果
・ソフトバンク光が4.5万円~6万円お得。
・ソフトバンクとY!mobileのスマホ代割引あり。 - 通信速度の比較
・ほとんど同じだが少しソフトバンク光が速い。 - その他の比較
・提供エリアは同じ。
・ソフトバンク光の選べるプロバイダはソフトバンク(Yahoo!BB)のみ。
以上です。
最後に、ソフトバンク光は専用ページからの申し込みで限定キャッシュバックがあります。
これから申し込む人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

ソフトバンク光の限定キャッシュバックがお得ですよ。