「ソフトバンク光とeo光はどっちがお得?」
「ネット代の他にも、電話やテレビへ加入したときの料金を知りたい。」
こう考える人は、この記事を見てくださいね。

こんにちは!管理人のもりです。
この記事では、ソフトバンク光とeo光のネット代やテレビ・電話代から2年間のトータル料金を比較しました。
この記事が役に立つ人
- ソフトバンク光とeo光の料金比較
・「ネットのみ」の料金比較
・「ネット+電話」の料金比較
・「ネット+テレビ」の料金比較 - ソフトバンク光とeo光の速度比較
- お得な光回線の選び方
※当記事ではeo光のマンションはメゾンタイプで計算しています。

eo光からソフトバンク光へ乗り換える方は、以下の記事を参考にしてください。
【まず結論】ソフトバンク光とeo光の比較結果
それではまず、ソフトバンク光とeo光の比較のかんたんなまとめから。
この記事では、「ネットのみ」「ネット+電話」「ネット+テレビ」の3つのケースで料金を比較しました。
結果、住居タイプや申し込みのケースにより料金が変わります。
具体的には以下の通りです。
【ソフトバンク光とeo光の比較結果】
申し込みケース | 住居タイプ | 料金の比較結果 |
ネットのみ | 戸建て | eo光がお得 |
マンション | ソフトバンク光がお得 | |
ネット+電話 | 戸建て | eo光がお得 |
マンション | ソフトバンク光がお得 | |
ネット+テレビ | 戸建て | ソフトバンク光がお得 |
マンション |
以上のように、マンションはソフトバンク光がお得で、戸建てはeo光がお得でした。
理由は、月額料金の差によるものです。
また、ネット+テレビの同時申し込みは、住居タイプにかかわらずソフトバンク光がお得です。
eo光のテレビの月額基本料がソフトバンク光よりも大幅に高いからです。
なお、通信速度はeo光が速いです。
ただし、ソフトバンク光でも家族複数人が使える速度なので、どちらを選んでも問題ないです。
なお、ソフトバンク光とeo光には専用ページからの申し込みで限定キャッシュバックがあります。
これから申し込む人は、以下のリンクからWeb手続きしてくださいね。

どちらも限定キャッシュバックがとてもお得ですよ。
それでは、具体的な比較結果を見ていきます。
ソフトバンク光とeo光の比較【ネットのみ】
【ネットのみ】月額料金の比較
ソフトバンク光とeo光で、ネットのみ使ったときの月額料金を比べました。
結果、マンションは「ソフトバンク光」が安く、戸建ては「eo光」が安いです。
また、月額料金以外にかかるオプション代は、ソフトバンク光は「光BBユニットレンタル」とeo光は「多機能ルーターレンタルサービス」です。
比較した結果は以下の通りです。
【ネットのみの月額料金の比較】
![]() |
![]() |
|
マンション | 4,180円 | 5,448円 |
戸建て | 5,720円 |
|
オプション代 | +513円(※1) | +110円(※2) |
※1:光BBユニットレンタルの料金
※2:多機能ルーターレンタルサービスの料金
※3:eo光はメゾンタイプで計算(マンションタイプはこちら)
※4:全て税込表記
【ネットのみ】初期費用と申し込み特典の比較
初期費用は、どちらも初回の事務手数料の3,300円のみで、工事費は実質無料です。
ソフトバンク光は「工事費サポート はじめて割」、eo光は「標準工事費相当額割引」の工事費無料の特典があるためです。
また申し込み特典で、ソフトバンク光は「限定キャッシュバック」があり、eo光は「月額料金の割引」があります。
初期費用と特典を一覧で比較しました。
【ネットのみの初期費用の比較】
![]() |
![]() |
|
初回の事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | ⇒特典で無料 |
⇒特典で無料 |
申し込み特典 | 限定キャッシュバック -37,000円 |
月額料金の割引 -2,168円×12カ月 |
※全て税込表記
【ネットのみ】2年間のトータル料金比較
月額料金や初期費用、特典から2年間のトータル料金を比べました。
結果、戸建てならeo光が5,216円安く、マンションならソフトバンク光が31,744円安いです。
月額料金の差がそのまま2年間のトータル料金の差になりました。
具体的な計算結果は以下の通りです。
【ネットのみの2年間の料金比較】
※1:eo光はホームタイプ/メゾンタイプで計算
※2:全て税込表記
以上が、ネットのみ使いたい人のソフトバンク光とeo光の料金比較でした。

比較した結果、戸建ての人は「eo光」、マンションの人は「ソフトバンク光」がお得でした。
ソフトバンク光とeo光の比較【ネット+電話】
【ネット+電話】月額料金の比較
月額料金は、ネット代に電話の料金が加算されます。
電話の基本料金は、ソフトバンク光で「ホワイト光電話の513円/月」、eo光で「アダプタ利用料の314円/月」になります。
eo光はアダプタ利用料の他にも電話の基本料金(1,142円/月)がかかりますが、ネットと同時利用で永年無料になります。
具体的な料金の比較は以下の通りです。
【ネット+電話の月額料金の比較】
![]() |
![]() |
||
ネット |
マンション | 4,180円 | 5,448円 |
戸建て | 5,720円 |
||
オプション代 | +550(※1) | +110円(※2) | |
電話 |
電話の基本料金 | +513円(※3) | ⇒特典で無料 |
アダプタ利用料 | ー | +314円 |
※1:光BBユニットレンタルの料金
※2:多機能ルーターレンタルサービス
※3:ホワイト光電話の料金
※4:eo光はメゾンタイプで計算(マンションタイプはこちら)
※5:全て税込表記
【ネット+電話】初期費用の比較
初期費用は、初回の事務手数料3,300円の他に、電話の工事費と番号割当手数料がかかります。
光回線(ネット)の工事費はどちらも特典で無料です。
また、NTT固定電話から番号を引き継ぐ人は、番号ポータビリティの手数料で2,200円かかります。
具体的な料金の比較は以下の通りです。
【ネット+電話の初期費用を比較】
![]() |
![]() |
||
ネット | 初回の事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | ⇒特典で無料 |
⇒特典で無料 |
|
電話 | 工事費 | 1,100円 | 0円 |
番号割当手数料 | ー | 2,200円 | |
番号ポータビリティ (NTTから乗り換え) |
+2,200円 | ||
申し込み特典 | 限定キャッシュバック -37,000円 |
月額料金の割引 -2,168円×12カ月 |
※全て税込表記
【ネット+電話】2年間のトータル料金比較
ネット+電話の2年間のトータル料金を計算しました。
結果、マンションはソフトバンク光が28,068円安く、戸建てはeo光が8,892円安いです。
光電話の追加で初期費用や月額料金がかかりますが、どちらもNTT固定電話より電話代は安くなります。
具体的な計算結果は以下の通りです。
【ネット+電話の2年間の料金比較】
※1:eo光はホームタイプ/メゾンタイプで計算
※2:全て税込表記
以上が、「ネット+電話」でソフトバンク光とeo光を使ったときの月額料金です。

「ネット+電話」でも戸建ては「eo光」、マンションは「ソフトバンク光」がお得です。
ソフトバンク光とeo光の比較【ネット+テレビ】
ネットとテレビを同時契約したときの料金を比べました。
結果、ソフトバンク光の方が安かったです。具体的な料金比較を見ていきます。
【ネット+テレビ】月額料金の比較
月額料金は、ネット代の他にテレビの利用料がかかります。
なお、「地デジ・BSのみ使う人」はeo光はおすすめしません。
理由は、ソフトバンク光の利用料(825円/月)に比べてeo光の利用料は(3,562円/月)と、月額料金が2,737円も高いからです。
なので、ネットとテレビ(地デジ・BS)を使う人は、ソフトバンク光がおすすめです。
具体的な料金の比較は以下の通りです。
【ネット+テレビの月額料金の比較】
![]() |
![]() |
|
マンション | 4,180円 | 5,448円 |
戸建て | 5,720円 |
|
オプション代 | +550(※1) | +110円(※2) |
テレビの基本料金 | 825円(※3) | 3,562円(※4) |
※1:光BBユニットレンタルの料金
※2:多機能ルーターレンタルサービス
※3:ソフトバンク光テレビの料金
※4:地デジ・BSコース(29ch)の料金
※5:eo光はメゾンタイプで計算(マンションタイプはこちら)
※6:全て税込表記
【ネット+テレビ】初期費用の比較
初期費用は、初回の事務手数料3,300円の他に、テレビの工事費や加入手数料がかかります。
ただし、eo光のテレビの工事費や加入手数料は無料です。
また、eo光はネット代の割引(2,168円×12カ月)の他に、テレビ代の割引(1,582円×11カ月)の特典も付きます。
ソフトバンク光は限定キャッシュバックの37,000円のみで、テレビの加入特典はありません。
具体的な初期費用の比較は以下の通りです。
【ネット+テレビの初期費用を比較】
![]() |
![]() |
||
光回線 | 初回の事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | ⇒無料 |
⇒無料 |
|
光テレビ | 工事費 | 13,200円(※1) | ⇒0円 |
加入手数料 (サービス登録料) |
3,080円 | ⇒0円 |
|
申し込み特典 | ・限定キャッシュバック -37,000円 |
・ネット代の割引 -2,168円×12カ月 ・テレビ代の割引 -1,582円×11カ月 |
※1:1台設置の料金
※2:全て税込表記
【ネット+テレビ】2年間のトータル料金比較
ネット+テレビの2年間のトータル料金を計算しました。
結果、マンションはソフトバンク光が63,750円安く、戸建ても26,790円ソフトバンク光が安いです。
eo光のテレビ代(地デジ・BSコース)がとても高いので、2年間のトータルはソフトバンク光が安くなります。
具体的な計算結果は以下の通りです。
【ネット+テレビの2年間の料金比較】
※1:eo光はホームタイプ/メゾンタイプで計算
※2:全て税込表記
以上が、「ネット+テレビ」でソフトバンク光とeo光を使ったときの月額料金です。

「ネット+テレビ」はソフトバンク光が安くてお得です。
手続きは以下のリンクからです。
ソフトバンク光とeo光の速度比較【実測とPing】
ソフトバンク光とeo光の通信速度とPingも比べました。
結果、どちらも速いインターネットですが、eo光の方がより速いです。
実際の通信速度を比較
通信速度は、eo光がソフトバンク光の1.7倍速くとても安定しています。
理由は、eo光は関西限定の独自回線だからです。
一方で、ソフトバンク光はフレッツ光の回線を複数の事業者で借りて運営しているので、eo光よりも遅くなります。
ただし、どちらも動画やゲーム、アプリの利用では全く問題なく使える速度です。
なので、通常利用ではどちらを選んでも困りませんが、料金よりも速度にこだわる人はeo光を選んでください。
比較結果も一覧表でまとめました。
【実際の通信速度の比較】
![]() |
![]() |
|
上り(アップロード) | 217Mbps | 410Mbps |
下り(ダウンロード) | 313Mbps | 530Mbps |
Ping(応答速度) | 17ms | 20ms |
ソフトバンク光とeo光の速度で何ができる?
ソフトバンク光とeo光の速度でできることをまとめました。
どちらの回線でも、YouTubeなどの動画サービスはもちろん、オンラインゲームやゲームアプリも問題なく使えます。
また、複数人での利用でもストレスを感じないくらいの速度です。
なので、速度にこだわりがなければ、どちらを選んでも通常通りに使えます。
【通信速度の比較】
推奨速度 | ソフトバンク光 | eo光 | 判定 | |
YouTube(高画質) | 5Mbps | 下り 313Mbps |
下り 530Mbps |
◎ |
Amazonプライム ビデオ(高画質) |
40Mbps | |||
U-NEXT(高画質) | 3Mbps | |||
オンラインゲーム | 30Mbps ~100Mbps |
|||
ゲームアプリ | 10Mbps |
以上が速度の比較です。

eo光の方がソフトバンク光よりも速いですが、どちらも複数人で使っても問題ない速度です。
ただし、速度にこだわる人はeo光を選んでください。
【まとめ】ソフトバンク光とeo光の比較
最後にまとめです。
さてこの記事では、ソフトバンク光とeo光を比較しました。
改めてポイントをまとめます。
この記事のまとめ
- ネットのみの料金比較
・戸建て:eo光が5,216円お得!
・マンション:ソフトバンク光が31,744円お得! - ネット+電話の料金比較
・戸建て:eo光が8,892円お得!
・マンション:ソフトバンク光が28,068円お得! - ネット+テレビの料金比較
・戸建て:ソフトバンク光が26,790円お得!
・マンション:ソフトバンク光が63,750円お得! - 速度の比較
・eo光の方が速い
以上です。
最後に、ソフトバンク光とeo光は専用ページからの申し込みで限定キャッシュバックがあります。
これから申し込む人は、以下のリンクから手続きしてくださいね。

どちらも限定キャッシュバックがお得ですよ。