「ソフトバンク光の申し込みを考えている」
「最大速度・1Gbpsのベストエフォート型とは?」
「一番速い通信で利用したい。」
と、お悩みのあなた。

この記事では、ソフトバンク光の通信速度についてご紹介します。
この記事の内容
- ソフトバンク光を導入したい人
- 最大速度の仕組みを理解したい人
- 一番速い通信で利用したい人
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光を最大速度で通信する方法
結論からご説明します。
ソフトバンク光を最大限、速い通信で使う方法です。
光BBユニット(オプション)をレンタルする
まず、申し込み時に光BBユニット(オプション)をレンタルします。
光BBユニットとは、ソフトバンク正規のルーターで、最大速度で使うために絶対に必要になる機器です。
【光BBユニット】
- 無線LAN 内蔵
- BBフォン(EWMTA)が使える
- ルーター機能あり(パソコンを複数台利用するための機能)
なぜ、光BBユニット(オプション)が絶対必要?
IPv6高速ハイブリッドを使うためです。
光BBユニットには、IPv6高速ハイブリッドを使うための機能が付いています。
この『IPv6高速~』は、ソフトバンク光の通信の形で、光BBユニットがないとIPv6高速ハイブリッドを使えません。
公式にもそのように記載がありました。
Point2. 月額利用料金追加不要!
お申し込みいただくだけで、IPv6接続をご利用いただけます。
※「光BBユニットレンタル」、「フレッツ・v6オプション(NTT東西)」のお申し込みが必要です。
※引用元:ソフトバンク公式
なお、「フレッツ v6オプション(NTT東西)」が必要とありますが、実際のユーザー側の手続きは必要ないです。
光BBユニットをレンタルするとソフトバンク側(正確にはBBIX株式会社)が、代理でフレッツ光と手続きしてくれます。
※代理手続きの費用もかかりません。
他の市販のルーターでは代用できない?
他の市販のルーターでは代用できないです。
上にも書いたように、IPv6高速ハイブリッド(4rd/SAM方式とも言う)は、ソフトバンク光の独自のシステムです。
また、その機能が使えるのは、光BBユニットのみです。
他の市販のルーターにはその機能は付いていませんので、代用できません。
ひょっとしたら、方法を見たことがある方もいるかもしれませんが、正規のやり方ではないので、やめておいた方が良いです。
IPv6用の光BBユニットの設定は必要になる?
IPv6用に必要な設定はありません。
もちろん、パソコンとのWi-Fiの設定や、ONUと光BBユニットの接続は必要です。
光BBユニットには付属の設定マニュアルもあります。
例外として注意したいケース
例外として注意したいのは、光BBユニットと自前のルーターをつなぐ場合です。
光BBユニットと自前のルーターを使う場合、気を付けたいことが2つあります。
【気を付けること】
- 自前のルーターがIPv6に対応していること
⇒ルーターの仕様を見て、IPv6に対応できるか確認しておくこと - IPv6パケットフィルタ設定の設定が解除していること
⇒ソフトバンク光のホームページをみて、フィルタを解除すること
自前のルーターを使う場合は、この2つの事に注意して設定しましょう。

面倒に感じるかもしれませんが、最大速度で使うためには必要な作業です。
ソフトバンク光の最大速度のベストエフォート型とは?
ソフトバンク光の公式ページを見ていると、最大速度は『ベストエフォート型』と出ます。
そもそも、「ベストエフォート型とは何か?」解説します。
ベストエフォート型とは?
ベストエフォート型とは、通信速度を表す上での表現方法です。
まず、ソフトバンク光の公式のQ&Aを抜粋しました。
Q:「ベストエフォート型のサービス」とはどういったものですか?
A:通信ネットワークあるいは通信サービスにおいて、一定の品質が保証されないサービス提供のありようを「ベストエフォート型のサービス」といいます。
※引用元:ソフトバンク公式Q&A
言い方を変えると、「最大限努力はします。ただし、保証はできません。」って事ですね。
では、最大速度の1Gbpsは出ないの?
結論を言うと、1Gbpsはほぼ出ないと考えても良いです。
これは、ソフトバンク光が使っている、フレッツ光の回線の仕組みによります。
フレッツ光の回線の仕組みって?
フレッツ光の回線は、1本の1Gbpsの光回線を最大32人の利用者でシェアしています。
シェアの仕方は少しちがいますが、これは『マンションタイプ』でも『戸建てタイプ』でも同じです。
つまり、同じ時間に別の利用者が光回線を使っていると、1Gbpsの速度は出ません。
【フレッツ光の仕組み】
- マンションタイプ
・・・基地局からの1Gbpsの回線を、マンション内で最大32分割する。 - 戸建てタイプ
・・・基地局で1Gbpsの回線を4分割し、さらに電柱で8分割する。(結果、32分割)
シェアしている利用者全員が使っていないケースは考えにくく、最大1Gbpsは基本的に出ないです。
逆に、最低でもどのくらいは出るか?
利用者全員が使っていたとしても、1Gbps÷32人=31Mbpsの速度は確保されています。
出ていなければ、別の原因の可能性があるので、ルーターや設定をチェックした方がよいですね。
ちなみに、YouTubeの4K動画の推奨速度は、25Mbpsです。
つまり、最低でもYouTubeの4K動画を見るレベルの速度は確保されています。
では、実際の通信速度はどれくらい?
利用者の全国平均ですが、具体的な速度は以下の通り。
【最近3カ月の通信速度】
時間帯 | 下り | 上り |
朝 | 212 | 149 |
昼 | 237 | 164 |
夕 | 228 | 161 |
夜 | 182 | 142 |
深夜 | 209 | 146 |
平均 | 213 | 152 |
※1単位:Mbps
※2引用元:みんなのネット回線速度
4K動画はもちろんですが、オンラインのFPS・TPSゲームでも動作できるレベルですね。

WiMAXやSoftBank Airの5~10倍の速度は出ています。
ソフトバンク光の限定キャッシュバック情報↓↓↓
⇒受け取り方法をチェックする!
上り・下りともに最大速度は1Gbpsで使える?
最大速度はプランによって変わります。
ただし、プランはユーザー側で指定しなくても、ソフトバンク光で最適のプランを設定してくれます。
ソフトバンク光のプランと最大速度
ソフトバンク光には以下のようにプランがあり、最大速度は上り・下りともに1Gbpsのプランです。
通常はギガスピード(スーパーハイスピード)プランが選ばれます。
タイプ | プラン | 下り最大 | 上り最大 | 料金 |
戸建 |
ファミリー・ギガスピード (ファミリー・スーパーハイスピード) |
1Gbps | 1Gbps | 5,720円 |
ファミリー・ハイスピード | 1Gbps | 100Mbps (200Mpbs) |
||
ファミリー/ファミリー・ライト | 100Mbps | 100Mbps | 4,290円 ~6,160円 |
|
集合 |
マンション・ギガスピード (マンション・スーパーハイスピード) |
1Gbps | 1Gbps | 4,180円 |
マンション・ハイスピード (マンション・ハイスピード) |
1Gbps | 100Mbps (200Mpbs) |
||
マンション | 100Mbps | 100Mbps |
※1:光BBユニットレンタル時
※2:『ファミリー/ファミリー・ライト』プランは割愛
※3:カッコ()内は西日本エリア
※4:全て税込表記
かんたんにプランをご説明しておきます。
下り最大1Gbps・上り最大1Gbpsのプラン
通常は、このプランが選ばれます。
下り・上りの最大が1Gbpsプランで、ソフトバンク光(フレッツ光網)の中で一番速いプランです。
料金も他のプランと同じでお得。
下り最大1Gbps・上り最大100Mbps(200Mbps)のプラン
下り・上りの最大が1Gbpsプランが出るまえの、ひとつ前のプランです。
わざわざこのプランを選ぶ必要はありません。
下り最大100Mpbs・上り最大100Mbpsのプラン
定額使い放題ではなく、使った量に応じて料金が変わる(従量課金)プランです。
ほとんど回線を使わない方や、通信が多少遅くても言い方向けのプランです。
通常は、このプランも選ばないです。(おすすめもしません。)
【参考】ソフトバンク光の下り・上り
参考までに、ソフトバンク光の下り・上りを解説しておきます。
下り(ダウンロード)とは?何に影響する?
下り(ダウンロード)とは、インターネットから利用者へ行われる通信です。
動画を見る、メールを受信等で行われる通信ですね。
つまり、高画質の動画の視聴、ゲーム、SNSのチェック、音楽ストリーミング等に影響します。
速ければ速いほど、安定してこれらが動作します。
上り(アップロード)とは?何に影響する?
上り(アップロード)とは、利用者からインターネットへ行われる通信です。
Twitterやインスタをアップしたり、ファイルをクラウドサーバーへ置くときに行われる通信です。
もちろん、動画のアップやゲーム、メールの送信にも影響します。
速ければ速いほど、アップの時間が短くなり、安定した通信になります。

ソフトバンク光の上り・下りどちらも最大速度は1Gbps。
何もしなければ、ギガスピード(スーパーハイスピード)プランになりますが、気になる方は申し込み時にオペレーターに確認しましょう。
以上で、解説を終わります。
【まとめ】ソフトバンク光の上り・下りの最大速度
さてこの記事では、ソフトバンク光の上り・下りの最大速度と仕組みをご紹介しました。
改めてまとめると、ポイントは以下の4つです。
この記事のまとめ
- 最大速度は下り・上りともに1Gbps
- 実際の速度は平均213Mbpsと152Mbps
- 光BBユニットは必ずレンタルする
- ギガスピード(スーパーハイスピード)プランを選ぶ

ソフトバンク光には以下の限定のキャッシュバックがあります。
とてもお得な特典ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。