「ソフトバンク光を利用したい。」
「自分の家がマンションタイプではない」
「マンションに住んでいるのになぜ?」
と、疑問に感じているあなた。

この記事では、ソフトバンク光のマンションタイプについてまとめました。
この記事が役に立つ人
- ソフトバンク光を利用したい人
- マンションタイプについて知りたい人
\このページで限定キャッシュバック!/
<ソフトバンク光:正規代理店>
ソフトバンク光がマンションタイプではない理由
理由は、大家さんがマンションタイプを導入していないからです。
では、なぜ導入していないのか、理由を2つご紹介します。
1.フレッツ光のマンション契約条件に満たない
ソフトバンク光はフレッツ光の回線を利用し、サービスを提供しています。
なので、フレッツ光のマンション契約条件に満たない場合、大家さんが契約できません。
まずは、マンション/アパートの大家さんが契約しないと、もちろん利用者も契約できなくなります。
フレッツ光の契約条件とは?
フレッツ光のマンションタイプには、必要契約数があります。
契約数が、必要契約数に満たない場合は、マンションタイプとして契約できません。
【マンションの契約条件】
フレッツ光 | プラン | 条件(必要契約数) | 料金 |
東日本 | プラン1 | 8契約以上 | 3,685円 |
プラン2 | 16契約以上 | 4,125円 | |
ミニ | 4契約以上 | 4,785円 | |
西日本 | プラン1 | 8契約以上 | 4,477円 |
プラン2 | 16契約以上 | 3,872円 | |
ミニ | 6契約以上 | 5,445円 |
※全て税込表記
例えば、フレッツ光(東日本)の場合、マンション内で4契約以上ないとマンショタイプを契約できないです。
つまり、戸数の少ない場合は、住人が少ないマンションやアパートは、マンションタイプの契約ができないです。
2.フレッツ光の回線のエリア外
2つ目の理由は、フレッツ光の回線の提供エリア外のケースです。
この場合、マンションやアパートの戸数や住人数が十分でも、ソフトバンク光の回線を引けません。
フレッツ光の提供エリア外とは?
フレッツ光は、NTTフレッツ光の光ファイバーが外の電柱をから提供されます。
実際に、ご自宅の近くの電柱に光ファイバーがない場合、契約はできません。
【フレッツ光のイメージ】
※引用元:フレッツ光(東日本)より
【実際の電柱】
この場合、マンションタイプだけでなく、戸建てタイプも契約できませんので注意してくださいね。

マンショタイプは、大家さんが契約(加入)しているかどうかで、決まります。
ソフトバンク光を自宅のマンションで利用する方法
では、マンションやアパートではソフトバンク光は使えないんでしょうか?
ここからは、ソフトバンク光を使うようにする方法をご紹介します。
マンション/アパートの大家さんに相談・交渉
まず、大家さんに相談・交渉してみる方法があります。
ひょっとしたら、導入予定があり、迷っている段階かもしれません。
また、フレッツ光(東日本)の場合、契約者が4世帯以上あれば導入できます。
契約したい人を4人集めて、大家さんに交渉するのもひとつの手です。
ソフトバンク光の『戸建て』で契約する
マンションタイプが不可でも、戸建てタイプなら導入できる可能性があります。
ただし、注意点は2つあります。
【注意点1】月額料金に差がある
マンションタイプと戸建てタイプには、月額料金に差があります。
【月額料金】
マンション | 戸建て |
4,180円 | 5,720円 |
※全て税込表記
また、戸建ての場合は、工事費もかかります。
【工事費】
マンション (導入済み) |
戸建て |
10,560円 or 2,200円 | 26,400円 |
※全て税込表記
この差を理解してから、申し込みましょう。
【注意点2】大家さんに工事の許可を取っておく
ソフトバンク光の導入には、工事が必要です。
ほとんどの場合、壁に穴を開けずに、電話線の配管やエアコンダクト穴を利用しますが、導入の許可は取っておきましょう。
【光回線の工事例】
※引用元:フレッツ光公式
特に、賃貸のマンションやアパートの場合、引っ越しの可能性が十分になります。
最低でも、「①工事で光回線を導入したいこと」と「②引っ越し時は回線を残してもいいか」「③それとも、撤去すべきか」の確認は取っておきましょう。
SoftBank Airを利用する
SoftBank Airは工事無しで利用できるインターネットです。
自宅にインターネットが必要で、工事も不可の場合はこちらを利用するのもひとつの方法です。
ただし、工事無しのメリットの代わりに、通信速度が光より遅いデメリットもあり、月額料金もちがいます。
【通信速度の比較】
光回線 | SoftBank Air |
最大速度:1Gbps 下り実測: 187.4Mbps 上り実測: 139.1Mbps |
最大速度:481Mbps 下り実測: 25.5Mbps 上り実測: 4.26Mbps |
※実測は全国平均(みんなのネット回線速度)
【月額料金の比較】
光回線 | SoftBank Air |
4,180円(マンション) 5,720円(戸建て) |
5,363円 |
※全て税込表記
Web検索やYouTubeの通常の動画レベルであれば、SoftBank Airでも大丈夫です。
しかし、高画質動画(特に4K)やゲームにインターネットを使いたい場合は、SoftBank Airは辞めておきましょう。

ご自分の利用環境に合わせて、インターネットを選びましょう。
ソフトバンク光のマンションタイプとは?
ソフトバンク光のマンションタイプとは、ソフトバンクがフレッツ光の「光コラボ」として提供する、光回線の呼び名です。
現在のご自宅のマンションの確認方法
フレッツ光の公式ページから、確認できます。
東日本/西日本と対象となる都道府県がちがうので、注意しましょう。
フレッツ光(東日本)の対象と確認方法
【対象の都道府県】
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県
確認は、フレッツ光(東日本)の公式ページからです。
フレッツ光(西日本)の対象と確認方法
【対象の都道府県】
富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
確認は、フレッツ光(西日本)の公式ページからです。
これから引っ越しを考えている方へ
上に書いたとおり、フレッツ光の公式ページから確認できますが、マンション/アパート検索サイトでも確認できます。
光ファイバー対応の物件を条件に探してから、フレッツ光の公式ページで確認する方法が、一番スムーズだと思います。
『CHINTAI』であれば、光ファイバー対応の条件でマンションが探せます。

確認はネットですぐにすみます。
ご自身のマンション/アパートの導入について、確認してみてくださいね。
ソフトバンク光のマンションタイプまとめ
さてこの記事では、マンションタイプで申し込みできない原因や申し込み方法をご紹介しました。
改めて、この記事をまとめると以下の通りです。
この記事が役に立つ人
- 大家さんが契約してないとマンションの申し込み不可
- ご自宅でインターネットを利用する方法
1.大家さんにマンションタイプを導入してもらう
2.『戸建て』でソフトバンク光を契約する
3.SoftBank Airを利用する - 対象のエリアはフレッツ光の公式からチェック

ソフトバンク光は専用ページからの申し込みで、キャッシュバックがあります。
とてもお得な特典ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。