「ソフトバンクエアーの本体価格はいくら?」
「中古品や持ち込みの端末で本体代を節約できる?」
こう考える方は、この記事を見てくださいね。

こんにちは。当サイト管理人のもりです。
この記事では、ソフトバンクエアーの本体価格と中古品や持ち込みの値段を調べてまとめました。
この記事の内容
- 本体代を一番節約して申し込む方法
- ソフトバンクエアーの新品と中古品の価格
- 新品と中古品、持ち込みの申し込み方法
【まず結論】ソフトバンクエアーの本体代と中古品の価格
それでは内容の前に、かんたんなまとめからです。
ソフトバンクエアーの本体価格は?
まず、新品の本体代は「エアターミナル4/4 NEXTで59,400円」「エアターミナル5で71,280円」です。
ただし、新規申込するとどちらも実質無料で利用できます。
一方で、中古品はメルカリの相場で1,000円~3,000円す。
【ソフトバンクエアーの本体価格】
- エアターミナルの新品
・エアターミナル4/4 NEXT:59,400円
・エアターミナル5:71,280円
⇒どちらも新規申込で実質無料 - エアターミナルの中古品
・1,000円~3,000円
中古品や持ち込みの利用はお得ではない
中古品の値段は安いですが、ソフトバンクエアーの中古品や持ち込みでの利用はお得ではないです。
理由は、新規申込でも端末代は実質無料になるためです。
また、ソフトバンクエアーを持ち込みの中古品で使うと、割引やキャッシュバックを受けられないです。
なので、中古品や持ち込み品を使うメリットがありません。
具体的に、受けられない割引やキャッシュバックは3つです。
【中古品や持ち込み品で受けられない特典】
- SoftBankAir 36カ月割(端末代実質無料)
- SoftBank Airスタート割プラス(2年間の割引)
- 限定キャッシュバック(30,000円分)
⇒中古品だと合計7万円分の損!
ソフトバンクエアーは新品の分割購入がお得
なので、よほどの理由が無い限り、ソフトバンクエアーは申込時に端末を新規購入する方がお得です。
ソフトバンクエアーは、新規申込の特典がお得なインターネットだからです。
注意点は、限定キャッシュバックは専用ページからの申し込みからのみもらえることです。
なので、これから契約する人は以下のリンクからWeb手続きしてくださいね。

ソフトバンクエアーの限定キャッシュバックはとてもお得ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
ソフトバンクエアーのキャンペーン比較
それでは具体的に調べた結果を見ていきます。
ソフトバンクエアーの本体は新品の分割購入が一番お得!
ソフトバンクエアーの本体(エアターミナル)は、新品の分割購入が一番お得です。
理由は3つあります。
【理由1】新品は実質無料で購入できる
ソフトバンクエアーの新品は実質無料で購入できます。
理由は、ソフトバンクエアーには「SoftBankAir 36カ月割」の特典があるためです。
「SoftBankAir 36カ月割」により、ソフトバンクエアーを分割払いで購入したときに、端末代を月額料金から割引されます。
例えば、Airターミナル4を購入すると、1,650円×36カ月分の割引です。
なので、新品でも本体代を一切支払わずにソフトバンクエアーを契約できます。
【SoftBankAir 36カ月割の内容】
- 対象プラン:2年自動更新プラン(通常のプラン)
- 適用条件:新規加入・プラン変更で契約
- 割引内容:基本料金を36カ月間割引
【理由2】月額料金が2年間割引
ソフトバンクエアーには、端末を購入して新規契約すると月額料金が2年間割引になります。
「SoftBank Airスタート割プラス」の特典があるためです。
「SoftBank Airスタート割プラス」により、1,188円×24ヵ月割引になるので合計28,512円お得です。
なお、この特典は中古品を再利用するともらえません。
【SoftBank Airスタート割プラスの内容】
- 特典:1,188円×24カ月割引
- 条件:対象端末を購入した上で新規申込
【理由3】限定キャッシュバックがもらえる
キャンペーン名称 | 代理店の 限定キャッシュバック |
特典内容 | 30,000円の キャッシュバック |
キャンペーン期間 | 終了未定 |
特典条件 | Webからの申し込み |
対象者 | 申込者全員 |
以上の通り、端末を分割購入するとお得な特典がもらえます。

全て中古品を使うともらえない特典です。
ソフトバンクエアーは、中古品や持ち込みよりも端末の新規購入がお得です。
ソフトバンクエアーの新品と中古品・持ち込みの料金を比較
改めて、ソフトバンクエアーの新品購入と中古品や持ち込みの再利用の料金を比較しました。
3年間の合計を計算すると、新品購入が73,712円お得です。
新品購入には月額料金の割引やキャッシュバックがありますが、中古品の再利用には特典がないためです。
具体的な比較結果もまとめました。
【新品と中古品の3年間の料金比較】
新品購入 | 中古品 (持ち込み) |
||
料金 | 月額基本料 | 5,368円×36カ月 | 5,368円 |
端末代(※1) | 1,650円×36カ月 | 2,000円 (0円) |
|
特典 割引 |
36カ月割(※1) | -1,650円×36カ月 | ー |
スタート割プラス | -1,188円×24カ月 | ー | |
Airターミナル4 特別割引 |
-1,100××12カ月 | ー | |
キャッシュバック | -30,000円 | ー | |
3年間の合計 | 121,536円 | 195,248円 | |
差額 | 新規購入が 73,712円お得! |
※1:Airターミナル4/4 NEXTのもの
※2:全て税込表記
以上が、新品購入と中古品の再利用の比較結果です。
特別な理由が無い限り、ソフトバンクエアーは新品購入で契約してくださいね。

以下のリンクからWeb手続きすると、限定キャッシュバックがもらえます。
特典はとてもお得ですよ。
\このページ限定キャッシュバック!/
<ソフトバンクエアー:正規代理店>
ソフトバンクエアーの本体代が一番お得になる申込方法
本体代が一番お得な申し込み方法は、限定特典サイトからのWeb申し込みです。
本体は指定しなければ、自動的に新品を分割払いで購入できます。
一方で、一括購入を指定すると、キャッシュバックを受け取れなくなるので注意してください。
申し込みから利用開始までを4つの手順でまとめました。
【手順1】限定特典サイトからWEB申込
ソフトバンクエアーの限定特典サイトからWEB申込します。
以下のリンクから、専用ページへ移動してください。
移動後は中央下部の「WEB申込」から仮申し込みの手続きを進めます。
仮申し込みでは、「氏名」「住所」「メールアドレス」「電話番号」を登録します。
端末の購入方法は指定しなくても大丈夫です。
【中央下部のWEB申込】
※パソコンは右上の緑ボタンです。
【手順2】折り返し電話を受ける
仮申し込みが終わると、担当者から折り返し電話があります。
折り返し電話で、料金や特典、サービス内容を確認し、問題なければ契約の手続きを進めます。
申込後に必要な書類も、電話で確認してください。
電話が終われば、連絡した住所にソフトバンクエアーの契約書類が届きます。
【備考】本体代や月額料金の割引は自動で適用
申し込みが終わると、本体代や月額料金の割引は自動で適用されます。
利用者が改めて手続きする必要はありません。
【手順3】新品の本体の受取と利用開始
申し込みから1週間で、新品の本体が登録した住所に到着します。
受け取りが終われば、即日でソフトバンクエアーを使えます。
使い方はコンセントを挿してWi-Fi設定するだけです。
イメージ図をかんたんにまとめました。
【SoftBankAirの接続イメージ】
【手順4】キャッシュバックの受け取り
本体の受け取りから2カ月後に、指定した口座へキャッシュバックが振り込まれます。
月末に振り込み確認しておいてくださいね。
以上が、ソフトバンクエアーの本体代が一番お得な申し込み方法です。

限定特典は専用ページからの申し込みのみ有効です。
以下のリンクから手続きしてくださいね。
そもそもソフトバンクエアーは中古品や持ち込みは使える?
中古品や持ち込み品は使えます。
ここでは、ソフトバンク公式サイトを調べた結果と、中古品や持ち込みを使うメリット・デメリットをまとめました。
公式サイトを調べた結果
ソフトバンクの公式サイトを調べました。
結果、「手持ちの機器(Airターミナル)でも使える」と書かれていました。
【ソフトバンク公式のQ&A】
Q:[SoftBank Air]手持ちの機器(Airターミナル)を持ち込んで新規契約や機種変更をすることはできますか?
A:お手持ちの機器(Airターミナル)をご利用してご契約をご希望の場合は、カスタマーセンター(別ウィンドウで開きます)までお問い合わせください。※引用元:ソフトバンク公式サイト
中古品や持ち込みを使うメリットは?
中古品や持ち込みを使うメリットは、ハッキリ言うとありません。
新品でも実質無料で買えるからです。
あえて上げるなら、既に中古品を所持している場合、捨てる手間が省けるくらいです。
中古品や持ち込みを使うデメリット
デメリットは、中古品を購入するために費用がかかることと、いくつかの特典を受けられなくなることです。
また、端末が古い場合は、通信速度が遅くなる可能性もあります。
【中古品を使うデメリット】
- 中古品を買う必要がある(端末代がかかる)
- 新規申込の特典を受けられなくなる
- 端末が古いと通信速度が遅くなる
以上が、ソフトバンクエアーの中古品の利用可否とメリット・デメリットです。

デメリットがとても大きいので、中古品や持ち込みの利用はおすすめしません。
\このページ限定キャッシュバック!/
<ソフトバンクエアー:正規代理店>
ソフトバンクエアーで中古品や持ち込みを使う方法
念のため、ソフトバンクエアーで中古品を使う方法もまとめました。
【手順1】カスタマーセンターへ問い合わせ
ソフトバンク公式のカスタマーセンターへ問い合わせます。
以下の番号へ電話を掛けてくださいね。
【カスタマーセンター】
- 電話番号:0800-1111-820(通話料無料)
- 受付時間:10:00~19:00(平日のみ)
※一部お問い合わせは土日祝も営業
電話が繋がれば「ソフトバンクエアーの中古品や持ち込みをそのまま使いたい」と伝えてください。
【手順2】SIMカードの受取と取付
手続きが終われば、1週間くらいでソフトバンクのSIMカードを受け取ります。
受け取りが終われば、お手持ちのエアターミナルにSIMカードを取り付けます。
エアターミナルの底面に差込口があるので、SIMカードを差し込みます。
【SIMカードの取付方法】
【手順3】電源を入れてWi-Fi設定
SIMカードの取付が終われば、ソフトバンクエアーを使える状態になります。
電源を入れて、Wi-Fi設定してください。
以上が、ソフトバンクエアーの中古品を使う手順です。

中古品を使う人は、まずソフトバンクのカスタマーセンターへ問い合わせてくださいね。
ソフトバンクエアーの中古品の価格を調査
最後に、ソフトバンクエアーの中古品の価格を調査しました。
メルカリの相場は1,000円~3,000円
ソフトバンクエアーのメルカリの相場は、1,000円~3,000円です。
販売者により値段は大きく違いますが、販売品は同じ物です。
【メルカリの相場は1,000円~3,000円】
ヤフオクは1円~
ヤフオクのエアターミナルは1円~オークションされていました。
【ヤフオクのエアターミナル】
中古品の購入時は端末のバージョンに注意!
ヤフオクやメルカリで中古品を購入する人は、端末のバージョンに注意してください。
理由は、中古品には「エアターミナル3」など古い端末もあるためです。
古い端末でも通信はできますが、遅くなるので購入はおすすめしません。
【中古品は古いバージョンに注意!】
以上が、ソフトバンクエアーのメルカリやヤフオクで中古品を調べた結果です。

中古品が欲しい人は、端末のバージョンに注意して購入してくださいね。
【まとめ】ソフトバンクエアーの本体代を節約する方法
さてこの記事では、ソフトバンクエアーの本体代と中古品の価格、一番お得な申し込み方法をまとめました。
改めてポイントを整理します。
この記事のまとめ
- ソフトバンクエアーの本体価格(新品)
・Airターミナル4/4 NEXT:59,400円
・Airターミナル5 :71,280円 - ソフトバンクエアーの中古品の値段
・相場は1,000円~3,000円 - ソフトバンクエアーは新品の分割購入がお得
・キャンペーンで端末代は0円
・SoftBankAirの割引も適用になる
・限定キャッシュバックもある
以上で、ソフトバンクエアーと本体価格、中古品のまとめを終わります。
最後に、ソフトバンクエアーのキャッシュバックは限定特典サイトからのみ受け付けです。
以下のリンクから手続きしてくださいね。

ソフトバンクエアーのWeb申し込みはお得ですよ。

ご紹介した専用ページは、一番お得な申込先でした。
詳しく調べた結果は、以下の記事でまとめています。
ソフトバンクエアーのキャンペーン比較
参考サイト(外部リンク)